Here goes! | Follow you

Here goes!








道なき道を切り開こう

あふれだす想いで 未来を照らして

きっと 夜空の先に

夢なら 必ず 待ってる






誰だって 生きてることさえイヤになって

おびえてる夜もあるけど

“Dai-jou-bu”

どんなときも きみのとなりにぼくはいる




いつだって心(ハート)に情熱を

立ちすくむときには エールを送るよ

絶対 疑わないで

未来は きれいに咲くから






お互い 分かり合い 信じ

前へと向かい より前進



この手で未来を掴むため

この目で時代を描くまで



空の果てまで手を伸ばし 風つかまえ


次々にぶちやぶる壁





未来は きれいに咲くから







Lead:Here goes!(altermative version)
<Album「BRAND NEW ERA」より>






イタリアのホテルで地震のニュースを見た



最初は悲惨すぎる映像に
本当に日本なのかと目を疑った




とりあえず、家族に電話して。



イタリア観光中も
現地の人にたくさん声かけられて



日本人?
地震大変だね?
帰らなくて大丈夫?
家族平気?




みんなに言われた



イタリアのニュースでも
ずっと日本の地震のこと流れてたし



成田に帰ったら
電車やってないし



必死で帰宅経路を探して
帰ったら、計画停電



姉は会社にも行けず




いちばんショックなのが
福島の原発が爆発したこと



あれだけ安全だって言ってたのに


これだけの大地震は
予想してなかった、じゃ済まないでしょ



原発がある限り、
絶対に安全じゃなくてはならないはず



なにがあっても安全でないといけない



放射能が漏れるなんてことが
起こり得るならば
他の発電方法を考えるべき




と、わたしは思いますが。


無知識の人間の考えですけど




龍一くんのツイッターで
原発の話が出た矢先の出来事




悲しい





日本の安全技術(?)は、すごいから
その日本の原発がダメになったことで


世界の原発を持つ国が慌ててるらしい





アメリカで会議になったのは


世界で大地震になったときには必ず
食料や物資の奪い合いの暴動が起こったのに


日本ではそれが起きないということ




日本人からしてみれば
なんの疑問でもないし、

暴動なんて起きること
考えてもいなかったけど、


海外からしてみたら不思議なんだろうな




そういうところ
日本人として誇れるよね



わたし自身
初海外に行ってみて

日本の治安の良さを肌で感じたというか



ニュースで

どっかの国の日本人学校が
募金をやってて、

そこに募金をしにきた現地の人に
インタビューした映像ながれてて


その人は

「今日ここに(募金しに)きたのは、日本が各国の災害時にはいつもいちばん最初に手を差し伸べる国だからだ」


って言ってて泣きそうになった





まだまだ余震が続くし
新しい地震があったり


安否確認がまだだったり


放射能の件とか




不安要素がたくさんだし


被災地の方にとっては
とにかく辛い時間だと思うけど



がんばろう、としか言えない





節電、節水
がんばるから


一刻も早く、復旧することを
願ってます