マイホーム完成!!


これまでハウスメーカー50社以上巡り、
プランは16社程お願いしました。

創業97年地域に密着する
工務店(やまもく)で家を建てました!

 ・二世帯住宅完全分離
 ・3階建て
 ・長期優良住宅
 ・家族構成〜実母、夫、私、猫2匹

  敷地面積〜42坪
  延床面積〜56坪

  2021年12月11日〜引き渡し

  12月12日〜子世帯引越し
  12月27日〜母世帯引越し


こんにちはほっこり

引越後、どうにか少し落ち着きました〜



こだわりのつまった
我が家

内覧会ゆっくり始めようと思いますコーヒー



我が家は、完全分離二世帯住宅です。


私達夫婦は、12月12日に引越ししましたが、
母は少し遅れて27日引越し予定です。


母の入居前にじっくり写真を撮ることができました。


母世帯、子世帯それぞれ違う雰囲気に仕上がりましたキラキラ


母世帯(1階)はナチュラルかわいい?
子世帯(2、3階)はモダンホテルライク






まずは、母世帯の内覧会から見てください香水キラキラ






外観から


【玄関ポーチのタイル】
LIXIL〜コンテⅡ
色 :(CON-2)濃いグレー

【玄関ドア】
LIXILのグランデル2
色 : トリノパイン

【オプション】
把手の形を変更、タッチキーをつけましたにやり

ダウンライトはセンサータイプひらめき電球



タッチキーとセンサーライトは付けて正解!
かなり生活が楽になりましたビックリマーク

ここで気になるのは、右の四角い小窓。

上がFIXで下が開くタイプの窓です。

窓枠の太さが違うアセアセハッ

かなり気なる…あせる
こうなるとは…後悔ですもやもや




母はドアや表札、ポストは
「自分の好みで決めたいえー?」と言いましたが…

統一感を大事にしたい私は完全拒否!!

どうにか母に譲ってもらい、

玄関ドア、ポスト、表札は全て私達の物と同じ形、色でお願いしましたお願い


統一して正解!



ドアに近づくとこんな感じです↓

少ししか写ってないけど、
おじいちゃん左官屋さんが施工してくれた刷毛引き仕上げの基礎はお気に入りポイントです音譜






実は、引き渡しの日に表札ポストなど取り付けてもらう際に


ん?!チーンハッってなる事がありました…

現場監督のNさんに、こういう並びにしたいと画像を見せていました



中心を合わせて縦並び




インターホンの場所が端に寄っていて、どうやっても上の画像のようには並べられないむかっ


これは本当にショックネガティブ

インターホンの高さも少し低いし

ポストの高さも失敗したーぐすん

下すぎて使いにくい汗
画像くらいの高さにしたかったよ。


 

表札、ポストは施主支給です!

表札は楽天市場で気に入ったコチラ下差し




お値段以上で質感がいい感じ!



字体や配置も選べます。

選んだ字体と配置をこのようにサンプル画像で確認できるので安心です↓


その中で1番気に入ったのは③




札幌のホテルロイトンの字体に似てるーおーっ!



 

 





ポストは安くてかっこいいこちら下差し

マットな黒が素敵ですキラキラ


 

 




さて、扉をOPEN!!





【床材】

イクタの銘木フロアラスティック、色 : ナラ樫


【建具】

白い建具はLIXIL、木目の建具や靴箱はダイケンです↓







【玄関タイル】
子世帯とは違うの色CON-1、ベージュっぽい色です


上差しポイントは鳥の照明です


珍しい照明で可愛らしいですねラブラブ




靴箱には大きな鏡が付いていて便利です


次回はトイレの内覧会です!


最後までお読み頂きありがとうございますほっこり