こんにちはベル

あいと申しますほっこり

 


北海道在住
夫、母、猫二匹の為の

完全分離の二世帯住宅

地域に根付

老舗工務店で建築予定です音譜


ここまでたどり着くまでに

ハウスメーカーや工務店を50社以上見学し、プランは16社お願いしました
かなり面倒な私たちのマイホーム記録ブログですあせる


2019年6月 ハウスメーカー選び開始


2020年7月 某ハウスメーカーで申し込み


2020年9月 某ハウスメーカー契約キャンセル~急ピッチで工務店選び再開DASH!


2020年12月 老舗工務店で契約


2021年4月 実家解体


2021年6月 着工予定


2021年11月 完成予定キラキラ

 



今日の札幌は暑かったです晴れ


夏ですね〜トロピカルカクテル




みんなのブログを読んでいると

ウッドショックで着工遅れる!という方結構いますねガーン

ツライですよねあせる



私達はまだそのような話は聞いていないけど、契約時には5月着工と聞いてたものの、申請などに時間がかかり7月にズレ込みますねショボーン



ブログで着工が遅れてます汗って記事が結構目につきますが、あるあるなのでしょうか?!



着工から5ヶ月程で完成という事だったので、12月完成予定か…雪積もるよーもやもや



さて、今回はハンガーパイプについて危うく後悔ポイントになりそうだった件を書こうと思います上差し



私達が現在住んでいるアパートは新築から入居して約2年弱でまだまだ新しいです。


このアパートは大手ハウスメーカーミサワホームが建てた物件で、賃貸にしてはしっかりしたつくりです照れ



しかし、私と夫が日々ストレスを感じている箇所があります。




それは

クローゼットのハンガーパイプ


ダイケンのものが使われています。





ハンガーパイプと枕棚の間がぎりぎりすぎて、ハンガーをかけるとき枕棚にハンガーが擦れてハンガーかけにくいんですえー?DASH!



それがこれ⬇

一見わからないけど、赤矢印ハンガーパイプと枕棚の距離が狭め






ハンガーを出し入れする際、ギリギリなのでハンガーの上があたるよ

特に急いでるとき無理矢理出し入れして…



 


よく見ると

枕棚の下は小さな傷だらけになってしまいました


新築でキズつけたくないな〜えー




「ハウスメーカーの施工ミス?!」



「自分の家がこんなんだったら嫌だね〜」



「やまもくのオープンハウスで見れる機会あったら見てみよう」


という事で、やまもくのオープンハウスを見学した際にすかさずチェック目



すると…?

「うちのハンガーパイプと同じ間隔だびっくり

ダイケン使ってました…

施工ミスじゃなくダイケン使うとこうなるの?!



これはどうにかしないとと、ICのI先生に相談すると


「私達の方でも実験してみますねほっこり

って言ってくださりました。




そして…後日、I先生から嬉しいお知らせお願い


やまもくのハンガーパイプの標準をダイケンからウッドワンに変更したというキラキラ


ありがとうございます🙏



これでストレス回避!!


ココ、よく観察したほうがよいですよニヤリ