こんにちは、Mimiです( ´・∀・`)

11/9(金)
1鞍レッスン行ってきました。

レッスンが終わった時、荷物置き場で
同じ時間隣の馬場で乗っていた会員さんに
『障害、楽しそうにやってるねー!(^.^)』
と声を掛けられました。

昔障害やってて、60cmくらいまでやったものの、
今はしばらくやめてる方です。

『ね、ね、こわくないの?( ゚ε゚;)』
こわいと思ってますよ笑
でも、向かう為にスタートしたら
【落下し始めたジェットコースター】みたいに、
こちらがやめたくてももうやめれない(引き返せない)ので止めずに乗って行ってるだけですw

『跳んでる時、ガーン!!って引っ張られたりしないの?( ゚ε゚;)』
最近少なくなりましたが、全然なってますよw
予想以上にデカく跳ばれたり、自分が思うより早く跳ばれるアレですよね?w
でも
『あ、今ココで跳ぶな』と跳び上がる瞬間がわかるようになってきたので、合わせれるようにもなってきました(^.^)

『私、跳ぶとね、こわさで体が硬直しちゃうの
( ´-ω-)ならないの~?』
硬直は、、ならないですね、、なってないです。
でもそれ、借りる馬にもよるんじゃないですかね?
『そっかな~( ´-ω-) え~、でもあれ見てたら、なんかまたやりたくなってきたぁ~( ´-`)』

お互いに帰る時にまたすれ違いましたが、
『来週、障害の予約入れてきた♪(*^^*)』
とおっしゃっていました。

こう話して、
自分も出来そうかも!! やってみたい!と思ってもらえるのは
すごく嬉しいです

ブログもそうですが、

私はまっさらな素人。
一からやってみて
こんな風に考えて悩んで練習したけど、
こんな風に出来る様になったよ!
出来る様になる過程をたくさんの人に知ってもらって
乗馬を楽しむ人が増えてくれることを望んでいます
だから、ダメパターンもアップするのです。

カッコ良く出来た時には確かに人に見せたくなるけど、
出来るようになりたい人には完成形だけでは本人の不安は消せない。『この人だから…』とむしろ悲しくなることも。(私はあります)
だから、失敗も全然してるよ それでこう改善練習したんだ、と伝える為に
昔からダサいパターンもアップしてるし練習はありのままに書いています


そんなこの日の練習は。

雨かと思っていたのでフラットワークだけかなと予想してクラブに向かいました。
しかし
私のレッスン時間は
運良く雨は止まっていたので、ジャンプ練習出来ました。

出来ましたが、
8割時間が経ったところで一瞬どしゃ降りになってしまい、
この後仕事に行くのであんまりどしゃ降りは着替えが面倒になるからイヤだなと
上手くいかなかった部分を出来るまでやりたかったのですがやむなく断念。
そこで練習を終えました。 


30cmクロスバーはもうホントに力入る所なしに
ふわっとさらっと跳べて
私素敵!と思ったんですが、

40cmのクロス、ホンのちょっと変わっただけでやはり気持ちが構えてしまうのを感じて
まだまだだな( ´-ω-)と思ったり、


そのまま垂直に変わったのですが
右手前が何回やっても踏み切りが合わず( ´-ω-)

W先生が乗り代わって様子を見たところ、
【馬が多少伸びてしまっている】
だそう。

駈歩のスピードは頑張ったのに
それだけでは全てが上手くいくわけではないのか…
甘かった… 良い勉強になりました。

障害先生がセットしてる間に正反動でまとめといたんですが、
跳ぶ時には
もうある程度まとまってるの、理解したよね?
解き放った方がいいのかな?とやったのが
【前、放しすぎ】になったかw
良い頃合いって、難しいな…

フラットワークの部分は誉められたんですがねw
『だいぶ【フラットワークらしく】出来るようになりましたねw』て。
(フラットワークは一人でやってます。W先生、障害セットするので忙しいし、一人でやれるようになってほしいとの意向から。)

常歩 
左右の手前で長蹄跡1~2周→

軽速歩で
1周目 長蹄跡 普通に→
2周目 長蹄跡→馬場のはしっこで20m輪乗り
3周目 長蹄跡→馬場のはしっこで10m輪乗り
手前変えてリピート

駈歩で 
軽速歩のこの内容 長鞭作動でリピート
長蹄跡はツーポイントでMAX出して歩度伸ばして
馬場のはしっこ20mや10m巻き乗りは
スリーポイントで馬を少し戻す(馬に体をまとめるのをわからせる)のをやり、
巻き乗り出口では脚ぼん!スピード落とさせない。

10m巻き乗りで内方姿勢をしっかり理解させて
巻き乗り出口で停止 にして
キレイに停止を覚えさせるバージョンも2回に1回やる。


この内容で約15分。レッスンが45分なので
手早く15分くらいでこうやってます。

書いてる内容、読んでてもゼーハーでしょう(笑)。実際がゼーハーになってるのはよく伝わるかと(笑)。

試合だと練習時間があるから
これの【それぞれたっぷりバージョン】です。

『そのうち反対駈歩も入れてください(^^)d』
とこの時初めて言われました。
へ?どうやって?…

あ、A3の経路みたいにか。
『そうです、そうです(^.^)長蹄跡奥まで行ったら10m半巻きからバ~っと。』
フムフム…

まだ入れなくていいですけどねと言葉を足されましたが、
ミーレス号ではまだA3課目を踏んだ事がないので
ミーレスの長い距離での反対駈歩は未体験なので
ちょっとやってみたいw

反対駈歩はしっかり前に出てる かつ しっかりまとまってる状態じゃないと無理だから
入れるなら、
いつもの流れの一番最後だろね。

跳ぶ方はイマイチでちゅーと半端に終わりましたがフラットワークは頑張れたからヨシにした。
毎回、何か1つ得て終われているからヨシ。

来週もこのサイクルで行ってきます。