ミルフィーユという馬場馬との年間契約を

丸々2年終え、
 
ここからしばらくは障害馬ミーレス号だけに全力を注ぎ
試合で勝負出来る選手に成長しようと決めた初レッスン日です。
 
キリ良くこの日から11月なのもあり、
仕事も忙しいながら、なんとなく道が決まったので
良い感じに全てがまっさらな気がして
気持ち良い1日目。
 
 
ミーレスは、D先生が乗る馬達のように
いずれL課目までやる馬にしたいと私は思っているけど
馬場競技よりまずは障害馬として地盤を固める時期。
 
私も障害オンリーにして
集中して習得してしまいたい気でいるので
 
私が今まで練習してきた馬場競技のL課目の練習はしばらく封印です。
馬場の試合に出るとしても、
ミーレスの慣らしとしての馬場競技になるので、
 
跳ばない日の内容は【L課目レッスン】ではないので、
【L課目レッスン】のカテゴリーの記事はしばらくなくなるということになります。
 
目指すのをやめたわけではありません。
私の永遠の目標は、
セントジョージのまま!( ´・∀・`)
またいずれ、ミルフィーユと馬場のL課目以上を必ずやるんだ!
 
今は
馬場の練習だとしても、試合出場だとしても
基本、障害に活かす為のレッスン・・ということになると思います。
 
 
さてそんな私的初日は、
速い駈歩(分速325/m)を目指すべく、
新しい拍車の試乗レッスンになりました。
 
W先生が考える拍車はどうやら2種類あるそうなので、この日はまず1つ目の試乗。
次のレッスンで2つ目を試乗して、
新しい私が使う新しい拍車を決める流れだそう。
 
1つ目のは、
今までの1.5cmではなく、2cmで先が鋭い系。
W先生の試乗では
これでもよく動いたとは感じなかったし、
拍車跡が付きやすいから
あまり使いたくないらしい。
 
でも一応、試して使ってみました。
 
試乗なので、いきなりスピードが出て私がびっくりしないように、
正反動多めで試しました。
 
 
まとまると、カタチは良くても馬場の経験が少ないから
まだまだ前に出ずらいミーレス。
歩様が良い馬なので、カタチだけはなかなか良いのですが。
 
とは言え、
今までの1.5cm拍車よりは前に出せたので、
【まあまあ、変化あり】
の評価。
 
駈歩も、遅駈歩で試して
【反応 びっくりし過ぎてない】
【私もビビり過ぎてない】の評価。
 
悪くもなく、良くもなく
の評価に終わりました。
 
 
拍車の評価とは別で、
 
ミーレスは、まとめて正反動すると
わりと形状記憶、手綱ぷらぷらんでも頭があがって来ない状態を覚えるのが上手い馬だと 改めて気付きました
 
形状記憶入ってくれる馬だと
 
【カタチ作ってても譲った状態】 
が覚えやすいのです。
 
 
もちろん形状記憶はそうは言うものの【一旦なったら永遠に】
というものではないですが、
比較的覚えるのが得意そう、と感じました。
 
馬場馬の素質、全然あると思うんだよな~
 
 
そのカタチを作る際の手綱の合図、引き方は
【鋭く一瞬でツン!】とやるのが
強く、はっきり 一瞬で伝わるのでミーレスには良いと言われました
 
私自身で気付いたことは
 
拳前に出して さーっと準備運動するとき
なかなか頭が捕まえずらいのですが、
 
頭が捕まってないと(頭数を捕まえた時間を一回もたないと)
歩度を伸ばした勢いある軽速歩は出来ない
速度が一定にならず人間と馬のリズムが合わず分裂して駈歩に逃げられる
 
常歩でいいから
もきゅもきゅ まとめてしまってからなら
スピード軽速歩がイケる、
ような気がしました
まとまってたらスピード出してもバラけて駈歩に逃げられることがなくなる、ということなのかな?
 
今後は時間がありますから、
たくさん乗ってミーレスをしっかり探っていこうと思います(^^)
 

ごはんを食べながら寝ちゃったミーたんはこちら↓(・∀・)ノ

いつも優しいえっちゃんはこちら↓( ´艸`)

にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村