9/9(日)。この日もクラブへ。

 
 
本日は馬場がら空きの時間帯に
全面使用20×60で障害レッスンです。
 
5つの障害設置の【5個練】。
私が使ったあとに社長が練習に使うらしいので、
無駄はないらしいので良かった
 
障害をずっと設置したままに出来るような広い馬場保有のクラブじゃないので
いちいち片づけなきゃならないので
設置の手間だけはいつもかなり申し訳ないなと気になる・・・
 
 
広角カメラ設置。全面なので、むしろ撮りやすい。
 
 
『もう5個、全部跳べますよね!』
W先生は言います。
 
は、、はい!もちろん!(・_・;)
 
最初は全部クロスバーにして跳んでいきます。

まずは向かって右、長蹄後上の2だけ、2/5を跳びました。

次にナナメ入りで3/5を。
 
『落ち着いて出来てますね!』
御殿場の経験は
自然に【精神の余裕】としてちゃんと表れました。
うん、やっぱり行って良かった!o(^▽^)o
 
次に、5個全部通し。
いつもの流れです。
 
クロスバーでは、もう私もW先生も【出来る前提】として進行は早い。
 
 
この後、
2/5が垂直60cmになりました。図でいうと、①と③です。

 

 

最初はその内の1つを含み、長蹄後上の2つ

だけで跳んでみる。

 
跳びはぐっと高くなるけど、
そもそもバカっ跳びでそのくらいの跳びは経験してたので
高さに対してびっくりすることはありませんでした。
そこは想定内だったんですが、
 
でもなんか、今までと感じが違う。…??
 
なんだか、
ミーレスが、お腹でも跳んでるっていうか。
鞍の真下から、
ぐわっと押し上げられる感じがあるんです。
 
首がぎゅっと瞬間的に跳びモーションに入るのまでは同じなんですが、
 
それで終わってた今までにプラスして、
お腹下からぐわっ!!が来てから、着地になる。
 
 
踏み切りが近くなったからか?ごめんw
最中は思っていたんですが、
 
レッスン後に落ち着いて考えて思ったんですが
 
 
高さが出た事で
今までは首だけの力で跳べてたのが、
今度はお腹までちゃんと上げないと跳べない高さだから、
お腹を上げて来てたってことか?
 
この絵の2番目の瞬間が、ちゃんと入っていたのではないかと。
ひえつーーー(゚∀゚) 的な。
 
 
ありがたいことに、かめちゃんが動画を撮ってくれていたので
そこからのキャプチャをとって調べてみたよ
ほらやっぱり!!
馬は、ミーレスはやっぱりあのカタチになってる!
 
随伴とれてない私、うんちみたいだけどww
 
出来てない上にエアバッグで腰が隠れて見えないから余計うんちみたくなってる(´・д・`)
こんな座り込みながら障害て跳べんのかよ?
むしろこれ、どうやんの?って思われそうなキャプチャーwww
 
 
でも・・・・
めちゃくちゃ縮まってくっついてるから
ある意味、
すさまじい安定感のうんちだな!
馬の重心とはばっちり合っている。
 
絶対に落馬はしない人のカタチになっている・・・・・
なんにもすごくないけどな!!w
 
 
もういいよw
今はそこ、置いとこw
 
え、ちょっと待って、クロスバーはどうなんだ??
60cmのみたいに、
ミ―レスの背中が平行一直線になっている瞬間は無い。
 
クロスバーとはこんな違いがあるんですね…!
 
いきなりこんなん出たら
危なかったーーー!!!
クロスバーと結構違うじゃんかよーーww(^▽^;)
 
 
 
返しますが、
最中はこれらをわかっていなかったので、
 
わかっていなければ正しい随伴が取れるわけもなく、なので
W先生も
【今日はまず60cmというものを越える感覚を知ってもらうこと】のみが目的だったようで
60cmに合わせた随伴は出来ていないですよと【指摘】されるのではなく、
カッコウのレクチャーのみに留まりましたw
 
一応、聞いたこと…
胸が下を向く感じじゃなく、正面に向ける
尻は、腰を張って 後ろに少し出す感じ
とのこと。。。
 
 
60cmはミ―レスの腹アタックが必ず下からくるから
あの【安定うんち】でそのままその腹アタックを交わすように鐙を踏み下げて(かかと下げて)尻を上げればいいんだな、きっと。
 
鏡を見て、撮影したビデオを見て今後要・研究しよう。
イメトレ大事だね(・∀・)・・・
 
この場では、
何回かその2つで、とか ナナメ入れて3つで跳んでみて、 とかやって、
 
今日の仕上げで
もう1つの垂直を含む全5個を回って
終了しました。

 

 
自分も広角カメラを設置していたのですが
まさかのSD要領不足でフラットワークしか撮影出来ていなかったという悲しい事件が後に発覚したので
結果、かめちゃんの動画が貴重動画となりました笑
ありがたく使わせて頂きます!本当にありがとう!m(_ _ )m
 
 
レッスン中の気付き、ブログを書くために動画を見直し考えた事等は、以下。
 
 
クロスバー跳ぶより馬は気合いが必要なのかな?と思って『待て』をあまりしませんでした。
 
正しくはそうではなく、別に気合がより必要、とかはなくて、
ちゃんとスピード調整、
 
次の障害の為に駈歩をちゃんと作り直すことが大事だったようだ。
『1つ目を跳んだら着地2歩はその勢いになっているから、3歩目からちゃんと調整をするんですよ』と教わりました
 
 
手前変え時の『速歩→駈歩』
御殿場に行く前は上手くいく確率は五分五分でしたが、
成功率が飛躍的にアップしました!!
 
御殿場あるある・試合の時に突如発生する
【切羽詰まった状況により逆に最高調の集中力と気合いで勝手に出来るようになってしまった】現象
 
【集中して丁寧に、でも勢いを無くさないように瞬時に】
というの速歩→駈歩のコツを
この練習の場でちゃんと発揮出来ましたし、
 
最後の仕上げの1周では踏変換にも繋がりました。
 
着地後、ふつーに速歩→駈歩のつもりで合図したのが
タイミング良くミーレスの足の運びとリンクして踏変換になっただけなんですが、
モトはこの速歩→駈歩が大体マスター出来たことからの産物です。
 
試合の時のW先生の情報からだと
よく考えればあの角度の曲がり位置でミーレスは踏変換しないはずなので、
今後も偶然の繋がりでいいから
こんな感じに練習しながら流れの中で覚えさせていければ良いなと思いました。
 
 
 
御殿場の経験と翌日の反省考察がたくさん活用出来ているのが実感出来た1鞍。o(^▽^)o
 
せっかく良い馬なので、がんばろう!
カッコ良く跳べるように練習しよう!
 
 
 

ごはんを食べながら寝ちゃったミーたんはこちら↓(・∀・)ノ

いつも優しいえっちゃんはこちら↓( ´艸`)

にほんブログ村 アウトドアブログ 乗馬・馬術へ
にほんブログ村