こんにちは!2級ライセンス試験が無事に終了したMimiです(・∀・)ノ

 

一応、60鞍はやったので

自分なりの総評、感想などを書いておきます。

 

 

 

動画を見てお気づきになったでしょうか?
そうです、ハミ受けさせないで乗ってます。

 

 


実はこのミルたんになってから
先生達はレッスン中、
ずっと【くちは気にしないで】の一点張りで、
ハミ受けがどうちゃら言わないので、
試験もくちを気にせずやりました。

なんでなのか。

2級で必須でもないから。

なってた方がベース点が上がりますが、

経路のやること出来てれば、試験としては受かる点数はもらえるみたいです。
 

 

私はそれより、
やるべきことがあった。



先月、
私は一度スランプになりました。

普段の乗り方も
ハミ受けを気にしすぎて
姿勢が崩れました。

だから、先生達は
ハミ受けはやらせないで、
姿勢や他の事をまずやらせよう、
そう判断していたそうです。

でも、
ハッキリそう言われてはいなかったので、
疑問には思っていましたが
まあ、なんか意図があるんだろ、と思って
基礎をやり続けました。


結果、姿勢やいろんなことが
すっっっっごく出来るようになった。



動画とかでは
座骨の使い方なんて見えないからわからないと思いますが、
乗ってる最中、1回1回、
それぞれの手前に遇わせて座骨の体重移動をしたり
手綱の入れ替えをしたり、
足が伸ばせれたり、
重心が合わせれたり、

それらによって、

今までとは格段に違う乗り心地になっているんです。

 


体感的にはいろんなことが
3級の頃より出来るようになりました。
もちろん、
前回の試合の時よりも!


ハミ受けは、
第一段階の要領はわかったので、
確かに2級で必須でないなら
基礎の練習を、という

先生達の判断で合ってたと思います。

 

むしろ、

それこそもっと先に進むのであれば

基礎が先なのは当たり前のこと。

ここが出来ていないと、

難しいワザが出てきた時にもっともっとつまづくから。

 


だから、
ハミ受けに関しては
今後必要に応じて先生が指導してくれると思うので、今は自分もこれでいいです。
 

 

一般的な進み方をしている方だと、

乗り方基礎が固まってからハミ受けに行くと思うので、

私の場合は、3級の時と2級の時で

覚えることの順序がひっくり返しになってしまったってことなのかもな、と

今思いました。

 

3級やってる頃は、

【え?もぅハミ受けやるんですか??(・Θ・;)

ウチ、全然やらないんですが】の声が

非常に多かったんですね。

単にウチのクラブの先生が教えるのがスゴイ早いんだとしか私も思ってなかったんですが

姿勢だ、なんだはすぐに直るもんでもないから長期で見て行って、

私は馬もコワがらないし、バランスも良くて落ちなそうだから

ハミ受け先にいっちゃおう!ってことだったんですね。

(ハミ受けは、脚での推進扶助がめちゃくちゃ必要&扱えない人だとその真反対の指示に馬が混乱して暴れることがあります)

 

馬がハミ受けすると、

乗り心地が格段に変わるし、

操作性も格段に上がるので、

馬と一体感&気持ち良い感が生まれて

乗馬(馬術)にドハマりするってのはあるので、

先に覚えるのも、ありっちゃありなんでしょうね。

 

 

たまたま良い馬に乗る機会が出来て

それにより基礎の大事さに気づいて自ら基礎練に戻った。

で、これからやっと

2級レッスンの60鞍で気づいた基礎の乗り方と

3級でやったハミ受けの要領を合体させて

この先へ進む、ということなんです、きっと。

 

 

私自身がウエスタンである程度乗ってたりするから

そうそういない、摩訶不思議人物だったのがこんな流れを作ってしまったんですね。

読んでる人はホント、不思議に思って当たり前です。

 

この前、ブロ友のmokoさんが外乗デートで家にお泊り来た時にもそうだったんですが、

私が練習したり、最近気づいた事、

【2級】でやることと思ってたけど、他のクラブでは普通に

めっちゃ5級の時点から教えられてるしwwwってショッキング事件が多々、起こりました笑

 

二人とも、腹かかえて笑いましたよ。

ほんと、いつでもイレギュラーなコですみません笑

今、丁度合体したから、許してくださいwww

なんだったら、

2級の時のやつを、今から4級受ける人、とにかく参考にしてください笑

3級のやつは、今からハミ受けをする方、どうぞ笑

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

試験後の自分の感想は
【停止】と【下方移行が特にヘタだなあ】でした。
(駈歩→速歩→常歩にしていくことね。)

 

手綱操作でやりきってるけど、
無理やりでそれは合ってないから
馬が止まらない(下方移行しにくい)し、
人馬共に美しくない。
乗ってても、キツい。
(動画では、あまりそのキツさが出てないですね(;^_^A キツいの!ホントは!!)

 

 

この辺りは

今後も絶対に必要な技術なのでたくさん練習して上手くなりたいです。

 

 

 

ここでちょっとやってみたかったこと。

3級ライセンスの時と動画比較。

この為に動画を撮ったと言っても過言ではない。

オモシロそうなので、前回の3級ライセンスの動画と並べてみます。

前回 3級ライセンス試験

 

こちら今回 2級ライセンス試験

 

座り方が全然違うのが、わかります。

【座ってる人】から【跨ってる人】へと成長を遂げました!!(≧▽≦)キラキラキラキラキラキラ

 

ハミ受けになってなくて、ミルたんが恐竜みたくなってますが

全てはこれで良しと思えるほど大満足!!

 

もぅ今は無理ですが、

軽速歩 ビフォーアフターもやりたかったですね。

絶対、今マシになったから!!笑

 

何回も繰り返しますが、

私は試合に出るより試験に受かるより、

【キレイな姿勢で乗ってみたかった人】なんです。

その為にブリティッシュを習った。

そして、

このクラブのビジター体験に行った時に、

D先生が技術的な事より姿勢の指摘をしてきたことで

このクラブに入ることを決めました。

この人に教わったら、絶対にキレイに乗れるようになると思って。

 

反動を抜き切れてないが為に拳がまだ揺れてたり、

ひじ(腕)脇はまだ大して変わってなかったり他にもいろいろ

課題は盛り沢山ですが、

乗馬をする上でかなりウェートが高い【騎座】がここまで修正されたのは

相当な貢献です。

先生達、素晴らしいね!!!!!!

 

 

最悪、さいてーの悪い癖がてんこ盛りになってると言われてから

ブリティッシュを始めて死闘10ヵ月。(乗馬自体を再開したのは今年2016年の2月です)

この成長、めっっっちゃ、うれぴい( ´艸`)ドキドキドキドキドキドキドキドキ

私はブリティッシュやって、このクラブと先生を選んで正解でした。

 

こうして比較してみると、

やっぱりこの乗馬ライセンス道の締めとして、1級、ほしいですね。

これらと並べてみたい。

 

うちのクラブとしては

公認の試合出るのに必要ないからあんまり勧めないですが、

それはあくまでウチが競技志向のクラブだからなのであって、

一般的には全然取得やる人、いますもんね。

ていうか、

1級の内容はA3課目ってやつで

普通に習ったらライセンスだけじゃなく、試合でも使えるから無駄ではないはずなんです。

 

このA3課目をやった後、

L課目ってのに進む人が多いらしくて

そうなると馬場の広さが変わるので

むしろちょっとでも1級に興味あるのであれば

馬場の大きさが同じ今やっとかないと

逆に感覚を戻さないといけなくなって難しいという面もあるらしいです。(会員さん談)

 

次のレッスンからは一応何かしら新しいことは出てくると思うんですけど、

どうするかは、いろいろやるだけやってみて様子を見てみる感じです。

 

 

とりあえず、

これで【2級取得レッスン】は今回で締めとしたいと思います。

 

年内で3級は取りたい、と始めた当初思っていましたが、

2級はさすがに無理だよな~と思っていたので

予想を超えてさらにあとA3もやれるほどの

期間を残してクリアしました!!

 

沢山成長できた2級ライセンスでしたキラキラo(^▽^)o

 


にほんブログ村


乗馬・馬術 ブログランキングへ