2024年になり、夫と一緒にライフプランを作りました。

結婚したときからライフプランを作ろうと思っていましたが、後回しにしていたら今年になってしまいました。


昨年は家計を見直し、1年間の支出を集計したので具体的なライフプランを立てることができました。


2023年にやったこと

二重丸不要な保険を解約した

生命保険と医療保険、個人年金保険を

解約しました。

貯蓄型保険は手数料(約40~60%)を引いた残りで

投資信託に投資していることを知り、

保険会社に運用をお願いするのではなく

自分で投資する事にしました。

生活費1年分の生活防衛資金を確保できていたので、医療保険も解約しました。

星夫は収入保障保険に加入しています。

妻である私の貯蓄型保険のみ解約しました。

二重丸スマホのキャリアを格安SIMへ変更した

通信費を5000円から2500円に

下げることができました。

二重丸解約返戻金と削減した固定費を投資した

保険解約とキャリア変更で固定費を約3万円/月

減らすことができました。

生活防衛資金と3年以内に使う予定のあるお金

以外はつみたてNISAと特定口座で

投資信託を購入し運用しました。


ライフプラン

夫にスプレッドシートで表を作ってもらい、

収入と支出を入れていきました。

一般的に子どもは小学生までは0.5人として

生活費を計算するそうです。

今の年間生活費を √人数 で割ると

大人1人の年間生活費が計算できるそうです。

夫婦の年間生活費÷√2=大人1人の年間生活費

を算出しました。

子ども1人産まれたときは2.5人となるので、

大人1人の年間生活費に √人数

を掛けて年間生活費を計算します。

大人1人の年間生活費(夫婦の年間生活費÷√2)×√2.5

=夫婦+子ども1人(小学生まで)の年間生活費

を算出しました。

夫婦+中学生1人+小学生1人の年間生活費

であれば、3.5人となるので

√3.5 を掛けて計算します。

これらを表に当てはめ、教育費や引っ越し代、

マイホームなど今後必要となる支出を

追加していきました。

そして退職時の金融資産を計算しました。

投資は年利4%として計算、

インフレ率は年2%起こると想定し、

老後資金はなんとか確保できる

シュミレーション結果となりました。

人生なにが起こるかわからないので、

2年おきにライフプランの修正を

していきたいと思っています。


最後までお読みいただきありがとうございます。