今朝のブログは大きな溜息から始まります・・・
はぁ〜・・・
今週の月曜と火曜日は学園祭の振休でした。
と言っても、高校球児が部活休みになるわけはなく、普通に朝から練習があったわけですが・・・
2日間とも休んだ次男。
でもしっかり充電できて、水〜金曜日は学校に行き、そして今日は朝から部活ですが・・・
やっぱり起きられない
3日間しか学校に行ってないから、土曜日でエンジンが切れることは想定してなく、復帰してからも土曜日の部活(練習)は行けてないんですが、やっぱり今日も行けませんでした・・・
土日の部活だと学校が欠席にはならないから、次男も気が緩むというか何というか・・・
「無理してまで行かなくていいや」
という感情が出てきて、ベッドに張り付いた身体を起こさなきゃ!という気持ちが無くなってしまうんだと思います。
仕方ないのは理解できてるんだけど、ため息が止まらない母さんです

ん?!
そういえば、母さんも何年か前に
朝お布団から出られないという現象に陥ったことがあったぞ?!
それを今ふと思い出しました・・・
誰かが体に乗っかってるような感覚。
しかも複数名💧
それでもどうにか気持ちを奮い立たせて朝ごはんの準備などをしていましたが、何人かが身体に乗っているようなあの感覚は、本当にツラかったんだよね・・・
あの時にリウマチとかの検査をしたけどな〜んも異常なく。
「じゃぁ私の体調不良は何なんだ」と途方に暮れていましたが、今思えば自律神経の不具合から起きていたのかもしれません。
だから今の次男の朝の体調不良は、あの頃の母さんのような・・・そんな感じなのかな。
それなら母さんが、揺らぐことなくしっかり理解してやらんとなぁ・・・
と、また別のため息が出てきた母さんですが、明日の練習試合は無理してでも行ってほしい!
(今シーズン最後の練習試合なので・・・💦)
無理するな!と思ったり
無理してでも・・・!と思ったり
自分の感情が忙しくてついて行けません・・・
HSP全開の
アラフィフシングルマザーです
色んなことありましたが
子育てもいよいよ終盤!!
マイペース長男は無事に大学に進学し
正義感溢れる高校生の次男は
勉強・部活動・学校行事に大活躍!
そんな矢先に次男が
起立性調節障害を再発してしまい…
高校に入ってからの活躍が
目覚ましかっただけに
母はショックを受けております……
ただ、息子たちの前では
「絶対に不安を口にしない!!」
と心に決めている私。
…ということで
色んなこと吐き出してます
お読みいただきありがとうございました