私は根っからのHSPですが
お恥ずかしながら
HSC
という言葉を知りませんでした。
子どもの繊細さんのことなんですね。
( ハイリー・センシティブ・チャイルドの略)
大人と子供を分けてるのは知らんかった![]()
とはいえ特徴は同じ。
結局
私は
子供の頃から繊細さんだったということが
改めて分かりました。
人の顔色が気になり
相手の思いを深く考え
感受性が高く感情移入してしまう
新しい場所や人が怖い
言葉や話し方に敏感
自分の言葉が人を傷付けたかもと悩む
消極的で大人しい
大きい音が怖い
人が怒られているのを見ると苦しくなる
などなど。
小学生の時には転校をキッカケに
不登校になったこともあります。
学校が怖くて
人が怖くて
行けなかった。
なのに親に理解されず
大泣きしながらも引きずられて
学校行ったりしてたなぁ![]()
登下校に母親がついてきてくれ
一緒に通った時もありました。
親も親でその時は必死だったと思います。
(いつもは両親ともに優しいんですよ、本当は
)
今では
親に無理やり連れて行かれたことは
決して悪いことではなかったと思っていて
不登校が始まって半年後には
問題なく学校に通えるようになるんですが
それは
無理にでも学校に行くことで
学校が怖いところでは無いと
理解出来たというのがあると思っています。
(でも絶対無理に行かせるのはやめた方がいいです。
100%ストレスでしかないです。
私の場合はたまたま良い結果になっただけだと思います)

中学校は持ち上がりだったので
大丈夫だったのですが
高校生になってからは
HSPがまた全面的に出てしまい
学校にもクラスにも馴染めませんでした。
大人しいから
クラスの目立つ子にいじられ
前髪切ってあげるよと
パツンと切られたり
(今思えばイジメですかね![]()
)
それでも2人
仲良くしてくれた子がいて
不登校になることなく通えました。
生きづらい40何年だったな。
でもここ最近は
それを受け入れられてる気がします。
私は私!
こういう気質!
私自身に問題があるわけじゃない!
って分かったから
少し自分を好きになれました。
やっと大人になったってことかな![]()
みんなご存知、神戸レタス
すっかり涼しくなったので秋服揃えましょ
↓↓↓
HSP全開の
アラフィフシングルマザーです![]()
色んなことありましたが
子育てもいよいよ終盤!!
マイペース長男は無事に大学に進学し
正義感溢れる高校生の次男は
勉強・部活動・学校行事に大活躍!
そんな矢先に次男が
起立性調節障害を再発してしまい…![]()
高校に入ってからの活躍が
目覚ましかっただけに
母はショックを受けております……
ただ、息子たちの前では
「絶対に不安を口にしない!!」
と心に決めている私。
…ということで
色んなこと吐き出してます![]()
お読みいただきありがとうございました