シングルになって十年ほど。
ずっと元旦那と接するのが嫌でした。
(嫌だから別れたんだもん、そりゃそうか
)
かと言って
息子たちにとっては父親。
だから元旦那の悪口などは
息子たちに言っていません。
息子たちと父親の関係を
特に制限することもなく
会いたい時に会って良し。
おそらく
良好な父子関係を築いてきたと思います。

私と元旦那は
必要最低限のやり取りをLINEでするくらいで
全く話すことはなく疎遠でした。
でも去年
私が適応障害になったことをきっかけに
何度か話す機会があり
あれだけ嫌だったのに
次男の試合の時(休部前)には
隣に座って応援するなど
不思議なほど自然に
接することができるようになりました。
しかも
長男の足りない学費を出してくれたり
一人暮らしの初期費用を出してくれたり
本当に助けられています。
(来週ある次男の修学旅行のお小遣いも
数万円PayPayで送金してくれました
)

結婚した時には
添い遂げようと思っていた相手。
でも色々あり別れた相手。
まさかこんな風に
支えてもらうことになるとは・・・
情けないやら
申し訳ないやら・・・![]()
![]()

でもね
素直に感謝しているんです![]()
養育費もしっかり払ってくれているので
お金が無いなりに
ある程度不自由なく
息子たちを育てられています。
私一人で
息子たちを育ててきた
と思っていたけれど
元旦那にも(お金の面で)支えられてたから
子育て出来ていたんだなー・・・と
改めて気が付きました。
心が弱ると
人の温かみに敏感になりますね![]()
でもそれって大事だと思うんです。
日々感謝!!
そういう思いを持ちながら
生きていきたいな・・・
HSP全開の
アラフィフシングルマザーです![]()
色んなことありましたが
子育てもいよいよ終盤!!
マイペース長男は無事に大学に進学し
正義感溢れる高校生の次男は
勉強・部活動・学校行事に大活躍!
そんな矢先に次男が
起立性調節障害を再発してしまい…![]()
高校に入ってからの活躍が
目覚ましかっただけに
母はショックを受けております……
ただ、息子たちの前では
「絶対に不安を口にしない!!」
と心に決めている私。
…ということで
色んなこと吐き出してます![]()
お読みいただきありがとうございました