イベントバナー



今朝

部屋で寝ている次男を覗いた時の話です。



お布団が掛かっていなかったので


体の下にある布団を少し引っ張り

体に掛けてやったんですが



「もう、寝よるのに・・・

このままでいいんよ・・・おーっ!


とため息混じりに

少し怒りながら言われました・・・



ちょっとしたことですが


あー・・・悪い事をしたな・・・

これも過干渉なんだろうか・・・


その思いが頭から離れません。



もしかしたら昨日の

「勉強したら?」も過干渉だったかな・・・

これです・・・💧‬↓



最近何か言うと


嫌そうな顔をする次男。


子犬が

ガルルルルーって言う時の顔・・・ムキー

と言っても分かりにくいかもしれませんが


ストレス感じてるんだろうな・・・悲しい



こういうのも

起立性調節障害

一因なのかもしれない・・・







だけど例えば

勉強しなければいけないのにしない

早く寝た方がいいのに寝ない

ご飯をダラダラ食べてる

こんな時注意するのも過干渉なのかな

高校2年生だし言わなくてもいいのかな・・・



でも確かに

それをしなければ何度も言ってしまっている

母さんではあります・・・


次男からすれば

めっちゃしつこいよなぁ・・・



母の願いはただひとつ

笑顔でいてほしいだけ

なんだけどな・・・



何だか母親失格のような気がして

朝から気が滅入っています 悲しい



とりあえず次男が起きてきたら

「さっきは起こしちゃってごめんね」

って言ってみようかな・・・



HSP全開の

アラフィフシングルマザーですニコニコ

色んなことありましたが

子育てもいよいよ終盤!!

マイペース長男は無事に大学に進学し

正義感溢れる高校生の次男は

勉強・部活動・学校行事に大活躍!


そんな矢先に次男が

起立性調節障害を再発してしまい驚き

高校に入ってからの活躍が

目覚ましかっただけに

母はショックを受けております……


ただ、息子たちの前では

「絶対に不安を口にしない!!」

と心に決めている私。


…ということで

色んなこと吐き出してますスター


お読みいただきありがとうございました