適応障害って


一度かかると

治ったと思っても

すぐに再発したりってあるんですかね真顔



新しく入った職場は

働きやすい施設だと感じます。


新人教育もしっかりしていて

分からないこともすぐ聞ける環境。


バタバタ走ることもないし

落ち着いてます。



前の職場は忙しすぎて

2ヶ月で4kg痩せましたが

今の職場では痩せることはなさそうです。

(良いのか悪いのか爆笑www)




もちろん

利用者さんのお名前やお顔

そして仕事内容

色々と覚えることは山積みです。


それをプレッシャーに

感じているのは事実です。


でも「頑張ろう!」と思う気持ちは本当だし

仕事を「楽しい」と思う気持ちも本当です。



でも


今日は


心がゆらゆらふらふら・・・


頭が締め付けられる・・・ネガティブ




私は

何の仕事も

出来ないんじゃないか・・・

と弱気になってしまいますネガティブ









昔はそんなこと無かったんです・・・


こんなに弱くなかった・・・



昨年

適応障害になってから


治ったと思ってたけど

何かあれば不安感が襲ってくる。


何かなくても不安感が起きることもある。




HSPは適応障害になりやすい

なんてネットの記事を読んだことあるけど

どうすれば

揺らがない心を

手に入れることが出来るのか・・・



あーぁ頭と心

しんどいな・・・宇宙人くん


今日はダメな日です泣


HSP全開の

アラフィフシングルマザーですニコニコ

色んなことありましたが

子育てもいよいよ終盤!!

マイペース長男は無事に大学に進学し

正義感溢れる高校生の次男は

勉強・部活動・学校行事に大活躍!


そんな矢先に次男が

起立性調節障害を再発してしまい驚き

高校に入ってからの活躍が

目覚ましかっただけに

母はショックを受けております……


ただ、息子たちの前では

「絶対に不安を口にしない!!」

と心に決めている私。


…ということで

色んなこと吐き出してますスター


お読みいただきありがとうございました