
このブログを読んでくださっている中にも
同じ人がいると思うんですが
私、「人間」に疲れるんです・・・![]()
色んなことをすぐ感じ取ってしまうし
感情移入してしまう。
それに
発せられる言葉に敏感だったり。
まぁいわゆる典型的なHSPなんです。
産まれた時から私はきっとコレで
夜泣きは毎晩だし
酷い人見知りだし
母親から離れないし
子育て大変だったらしいです💦
みんなの顔色伺ったり
ちょっとしたことに傷付いたり・・・
本当に
今まですごく生きづらかったもんな・・・![]()
だから
HSPという言葉を知った時には
「これ私だ!!」![]()
![]()
と嬉しかったのを覚えています。
そのままでいいんだよ〜!
って後押しされたみたいな感覚でした。
多分
次男は
私に似てると思います。
HSPとまではいかなくても
優しく繊細。
起立性調節障害も
なるべくしてなったのかなって
ちょっと考えたりもします。
先日、友達とLINEしてた時に
「起立性調節障害って
親もイライラするし大変やね」
と言われたんですが・・・
・・・イライラ??!!
・・・どこで??!!
・・・どのポイントで??!!
動きたくても動けない次男を見ていると
「あぁ可哀想に・・・
変わってやりたい
」
という気持ちばかりが募って
イライラなんて全くしないです![]()
そういえば・・・
私、今まで40何年生きてきて
あまりイライラしたことないかも ![]()
瞬間的にイラっと思うことがあっても
相手の気持ちを考えてしまって
すぐに心の中で消化してしまうんですよね💦
(我慢するっていう方が正しいのかも…)
イライラしないのは
長所と言えば長所なんだろうけど
正直な自分の気持ちを内に秘めるのは
実はストレスが溜まったりして
良くないんだろうな~・・・ ![]()
(ストレス溜まってる自覚はないけど…)
だから心が風邪引いたこともあったっけ・・・![]()
次男もそういえば
イライラしない子なんだよな〜・・・![]()
野球してても
「くそー!悔しい!」
なんてことも表現しない・・・
だから
密かにストレスが溜まってたのかな〜・・・![]()
適度に反抗して
自分を表現してくれる子の方が
健全なのかもですね。。
Pick Item
Pick Item
HSP全開の
アラフィフシングルマザーです![]()
色んなことありましたが
子育てもいよいよ終盤!!
マイペース長男は無事に大学に進学し
正義感溢れる高校生の次男は
勉強・部活動・学校行事に大活躍!
そんな矢先に次男が
起立性調節障害を再発してしまい…![]()
高校に入ってからの活躍が
目覚ましかっただけに
母はショックを受けております……
ただ、息子たちの前では
「絶対に不安を口にしない!!」
と心に決めている私。
…ということで
色んなこと吐き出してます![]()
お読みいただきありがとうございました

