今日はあいにくの天候 
そんな中、長男は高校の時の友達と
遊びに出かけました。
良いな〜大学生〜
私もあの頃に戻りた〜い
相変わらず次男はゴロゴロしてますが
今日はいつもより少ししんどそうです。
というのも……
昨晩、21時に
「もう寝る!!
」
と言って部屋に上がっていった次男。
「よしよし、学校が始まる前に
良いリズムが出来そうだ
」
と喜んだのも束の間……
ん?!外が騒がしい?!
何となくお隣さんがザワザワしてる様子。
リビングからは分かりにくいので、
お隣さん側にある洗面所に身を潜めました。
すると、
どうやらお友達が来て
花火🎆をしている気配。
夏ですからね〜
そういえば、子供たちが小さい時には
たまに花火してたな〜
ちゃんと煙には配慮して、
迷惑にならないようにひっそりと。
(こういうのを非常〜に気にする私
)
お隣のお子さんは大学生の男の子なんですが
昔からやたら声が通るので、
気候の良いときに
我が家の窓を全開にしている日は、
「隣にいる???
」
ってなぐらい声が聞こえてきます笑
(お母さんと下ネタ話してるのが聞こえてきた時は衝撃でした
)
戸建てなんで
ある程度離れてるんですけどね
まぁしかし、案の定
お隣のお子さんの声は通るし
お友達も何人か来てるみたいで
ビックリするくらい
キャーキャー言うて大興奮
いや、いいんですよ。
私は全然。
子供たちが楽しくしている様子は
微笑ましくて大好きです
しかも21時だし笑
夜中ならイライラだけど、
わきまえてるじゃないですか。
……本音ですよ!ほんとに本音!
でもね、思い出したんです。
「あー

ーっ!!
さっき次男部屋に上がったのに、絶対寝れてないやん!」
……次男の部屋は
残念なことに、お隣さん側。
しんどくて「寝る」って上がったから
気にせず寝たかな?!
と淡い期待を抱いていましたが
無理でした。。。
上がってから30分ほどして降りてきました。
「もー!!
いつまでうるさいん!!
全然寝れんのやけどー!!
静かにしてって言いに行ってくるー!!
」
とご立腹…
そうだね
気持ちは分かるよ
半端なくうるさいよね
でもね
まだ21時半過ぎたとこだし
「ウチの子寝てるんで
静かにしてください
!!」
なんて
乳幼児じゃあるまいし、言えないよ〜💦
(乳幼児いても言えんけど
)
息子には
花火をしていて騒がしくなっていることと
まだ時間が早いことを伝え、
そして、自分がその立場だったら…?
と問いかけたら、
(しぶしぶ笑)納得してくれました。
でも寝れないのは可哀想なので、
反対側の長男の部屋に
一時的にお布団を敷いて、就寝 
22時には静かになったので、
部屋で寝るように
次男を起こしに行ったのですが、
浅い眠りが続く変な状態になったみたいで、
それ以降もなかなか寝付くことができず。
少しでも楽に起きるために早寝したのに
結局、
グッタリした朝になった次男でした… 
明日から進学課外が始まるのですが、
この進学課外に無事通えたら
2学期もどうにか学校に通えるかな
って思うんです。
ちゃんと行けたらいいな。
今晩こそは早く寝ようね
💦
HSP全開の
アラフィフシングルマザーです![]()
色んなことありましたが
子育てもいよいよ終盤!!
マイペース長男は無事に大学に進学し
正義感溢れる高校生の次男は
勉強・部活動・学校行事に大活躍!
そんな矢先に次男が
起立性調節障害を再発してしまい…![]()
高校に入ってからの活躍が
目覚ましかっただけに
母はショックを受けております……
ただ、息子たちの前では
「絶対に不安を口にしない!!」
と心に決めている私。
…ということで
色んなこと吐き出してます![]()
お読みいただきありがとうございました