今日は反省のブログです。

 

午前中に年中娘が公文の宿題をしていました。

小2息子は公文よりも塾を選んだので、特に宿題はありません。

でも娘が勉強している手前、息子にも塾でしている名文の音読を聞かせてと言いました。

塾では毎回しているので暗記はしていなくても、文面を見れば難なく出来るはずです。

なのにぐずぐず、うだうだする息子。

 

 

出来る事をしない息子に

 

今は塾で何を学んでいるかアピールする場よ。

する事してしっかり学んでないなら、したい事(春休み中の塾)やって考えてもあげれんよ。

塾はお金を払って学びに行ってるんやから、学んでないなら行かんでいい。

したい事があるならその熱意と、得るものをアピールしてプレゼンして。

ママは○○(息子)のアピールでしか判断できんのやから!

 

と強い口調で言い放ってしまいました。

 

 

息子は学校や塾でのことをほとんど家では話しません。

でもちらほら出てくる話と、普段の様子からして何も心配はしていません。

親から伝えないといけないのはあとお金と性についてくらいで、

他のことは外で自分で学べると思っています。

 

その後渋々音読をした息子は、けろっとしてサッカーの練習に出かけて行きました。

息子はそんなに気にしていないだろうし、1回言って出来ることでもないから

同じようなやりとりが今後も繰り返されるんだと思います。

私自身、母から「自由と義務は比例するもの」と小学生から言われていましたが、

記憶に残っているということは高学年だったんだと思います。

もうちょっと伝え方があったよなーと猛省しているのが今の状況です。

 

 

 

ちょっと求めすぎていると思う自分と、低年齢のうちから決めなければいけない場を

意識させたい自分とで揺れ動いています。

っていうか2年生は低年齢なのか?など、もうそもそもの定義が分からないですが、

出来ると思わせる息子はすごいよな、と親バカ思考で決着してしまいました。

 

 

 


先日のこども色彩知育教室での息子。
この後発表の順番決めのくじ引きで、思うようにならず号泣してました。
まだまだかわいいところもいっぱいあります。

 

 

 

ベビー色彩知育体験会のご案内

開催日時はご相談させていただきます。

 

場所:カレントプランニング3階

http://www.c-crp.com/about/

 

1100円(税込、お子様1人につき付き添いの大人は2人までお越しいただけます。)

 

 

どうぞお気軽にお越しください。

 

お申し込みはこちらから

 

https://ws.formzu.net/fgen/S24179118/