おはようございます。

安心感のある丁寧な対応と豊富な経験で、あなたの理想を叶えるお手伝いを。
旅するヘアメイクアーティスト「AimBleエマブール」の小川敬子おがわゆきこです。

 

 日中はまだ暑いですが、朝晩は日に日に涼しくなっていますね。

 

 先週は、ひさしぶりに冷房を使わずに眠ることができ、おかげでぐっすり熟睡。

朝の目覚めも良く、とてもうれしいです♪

 

 

 秋が深まりつつありますが、それに先がけて、母といっしょにヘアサロンでカットとカラーリングをしていただきました。

 

 今回のヘアカラーは、秋冬にぴったりの「チョコレートブラウン」。

 

 最初は黒髪に近いダークトーンですが、色が抜けてくるとミルクチョコレートのようなやわらかいブラウンに変化します。

 

 色落ちの過程まで楽しめるカラーに仕上げていただき、今回も大満足♪

 

 今日は、カラーリング中の様子や仕上がり、そして色持ちを良くするために私が愛用しているカラーシャンプーやスタイリングに欠かせないヘアアイロンもご紹介します。

 

 

母と訪れた大阪・玉造の美容室「adhoc hair design」

ヘアメイクアーティストのセルフポートレート

 

 数年前から母といっしょに、大阪・玉造たまつくりにある「adhocアドック hair design」でカットやカラーをしていただいています。

 

 私の仕事でアシストをお願いすることのある美容師・SAKIさんが働いているお店です。

 

 母の体調のこともあり、前回から少し間が空いてしまいましたが、体調も回復してきたのでひさしぶりに2人で訪れることができました。

 

 SAKIさんも母の元気な様子を見て安心してくださり、いっしょに来ることができてほんとうに良かったです。

 

 

 こちらのお店は個室になっており、タブレットをお借りしてゆっくり過ごせるのもお気に入りのポイント。

 

 SAKIさんとスタイリングイメージを相談し、秋らしい暗色系のブラウンにカラーリングしていただきました。

 

 

暗色系のヘアカラーを選ぶ理由と印象の変化

ヘアカラー中の自撮り、チョコレートブラウン

 

 ここ数年、私は暗色系のヘアカラーを選んでいます。

理由は、落ち着いた印象に見えるからです。

 

 ブライダルヘアメイクや企業案件などフォーマルな仕事が多いため、美容系のアーティストらしい華やかさよりも、信頼感や落ち着いたふんいきを大切にしています。

 

 また、アシスタントさんといっしょに現場に入るときは私が責任者になるので、責任感あるふんいきを演出できる暗色系のカラーが合うと感じています。

 

 正直な理由もお話しすると、私の顔立ちは派手に見られがちで、明るい髪色だと自由奔放に見えてしまうのも悩みどころ(苦笑)

 

 暗色カラーにすることで落ち着きがプラスされ、印象もグッと整うように感じます。

 

 人の印象は、服やメイク・ヘアカラーといった「色」の影響を大きく受けることを、この仕事をしているとあらためて実感します。

 

 

チョコレートブラウンの色落ちとカラーシャンプーでのケア

チョコレートブラウンのヘアカラーをした女性

 

 サロンへ行ってから1ヶ月弱が経ちました。

 

 最初は6トーンほどのブラウンで黒髪に近かったのですが、今は少し色が落ちてミルクチョコレートのような明るさに変化しました。

 

 秋の始まりにぴったりの色で、とても気に入っています♪

 

 ちなみにカラーの色は、数字が大きくなるほど色が明るくなります。

 

 私はいつも、色が抜けて最終的に8トーンほどの明るさになるようカラーリングをお願いしているので、もう少し色が明るくなる予定です。

 

 

 カラーを長く楽しむためには、なりたいカラーイメージといっしょに「色落ちして最終どういう風に色が抜けて欲しいのか」を美容師さんに伝えるのがオススメ。

 

 たとえば、

・赤みが出ないように色が抜けて欲しい。
・黄みのあるブラウンに抜けて欲しい。

など希望を伝えると、日々の変化まで楽しめます。

 

 

 ただ、そろそろ色落ちもピーク…。

そこで役立つのが、「カラーシャンプー」です。

 

 私は黄系ブラウンをベースにカラーリングしているので、「キャメルベージュ」を愛用しています。

 

 カラー剤ではないので長期間のカラーリングは望めませんが、退色した色を復活させる働きがあるので、何度もリピートしているお気に入り。

 

 とても良い感じに暗色ブラウンを維持できるので、フォーマルな仕事に入るときや色が少し明るいと感じたときに使っています。

 

 \SAKIさんオススメのカラーシャンプーを愛用しています/

 

 

レイヤーカットでトップにボリューム感をプラス

 

チョコレートブラウンのヘアカラーをした女性

 

 今年の春ころから流行っている「レイヤーカット」にしています。

 

 レイヤをたくさん入れる「バタフライレイヤー」が流行っていますが、たくさんレイヤーを入れると、髪をまとめたときに毛先が飛び出しやすいので、私は控えめに入れています。

 

 少し重さを残しつつ、トップには自然なボリュームが出るよう調整してもらいました。

 

 

 ノンレイヤーだと髪を巻いたときに巻きが均一に仕上がるのでとてもキレイですが、トップにボリュームが出にくくなるのが悩みどころ。

 

 トップに高さ(=ボリューム感)がないと老けて見えやすいですが、レイヤーを入れると毛先が軽くなり、トップにボリュームを出しやすくなります。

 

 レイヤースタイルは、スタイリッシュに見えるだけでなくトップにボリュームも出しやすいので、とても気に入っています♪

 

 

 スタイラーは、「クレイツ|カールプロ45mmで大きめのCカールを作るのがお気に入り。

 

 前髪を毛先までしっかり巻き込んでも良い感じに決まるので、忙しい朝も5でスタイリングが仕上がります。

 

 

 

ヘアカットとカラーで気持ちまでリフレッシュ

チョコレートブラウンのヘアカラーをした女性

 

 カットとカラーをしていただいたおかげで、秋のシーズンをスッキリした印象で始められ、とてもうれしいです♪

 

 美容室へ行くと、見た目の印象が整うだけでなく心のリラクゼーションにもなりますよね。

 

 スキンケアやメイクをするのと同じで、「見た目が整うと気持ちも整う」。

まさにその通りだと思います。

 

 つぎに美容室へ行く日を楽しみに、今のヘアスタイルを思いっきり楽しみたいと思います♪

 

 

美容サロンがあなたの玄関先へ

 

大阪・堺市を拠点に活動するエマブールは、
撮影・結婚式・メイクレッスンなど、
人生の大切なシーンを彩るヘアメイクを、
出張訪問でお届けしています。

 

クリックでサイトへ移動します⤵

エアブラシメイク,出張ヘアメイク,ヘアメイク,AimaBle,エマブール,フリーランス,小川敬子,エアブラシメイクアップアーティスト

 

 「LINE予約」も承っております。

友だち追加

 

フォローしてくださると、とってもうれしいです♪

X(旧Twitter)