おはようございます。

安心感のある丁寧な対応と豊富な経験で、あなたの理想を叶えるお手伝いを。
旅する出張ヘアメイク・エアブラシメイクアーティスト「AimBleエマブール」の小川敬子おがわゆきこです。

 

 お盆休みが終わり、今日からお仕事が始まった方も多いのではないでしょうか。

 

 長いお休みのあとには、少し気持ちが抜けてしまう“プチ五月病”のような感覚になることもありますよね。

 

 つぎのお休みを楽しみに、お仕事に取り組んでいただけると幸いです。

 

 私もお盆休みは今日まで。
明日からまた通常業務に戻ります。

 

 

 以前ブログで、化粧品を買うときはテスターで試してから購入する大切さを書いたことがあります。

 

 私自身、過去にヘアメイクアップアーティストであるということを過信してインフルエンサーさんがおすすめするヘアアイロンを即購入してしまい、

ブラシ「一度試してからにすればよかった…」

と後悔したことがあります…。

 

 

 今の時代、化粧品もヘア製品も高価格帯の商品が増えています。

とくにドライヤーやヘアアイロンは、ひと昔前では考えられないほどの価格に。
 

 だからこそ、SNSや口コミだけで即決するのは危険です。

 

 今日はドライヤーを例に、正しい使い方とテスターの活用法についてお話しします。

 

 

ブラシこのブログの信頼性について  このブログを書いている私は、ヘア&エアブラシメイクアップアーティストです。 

大阪府生まれ。

ヘアメイク歴22

 TONY TANAKA BEAUTY SCHOOL卒業後、ヘアメイク事務所で経験を積み、2015に独立。

 ブライダルをはじめ、CM・広告・メディア撮影など幅広く活動。

 ACA エアブラシメイクアップディプロマ取得

 信頼できるコスメや肌悩みへの対応方法を、プロの視点からお届けしています。

 

 

買う前に必ず試す!テスターの価値について

 

 化粧品売り場や家電量販店に行くと、多くの商品にテスターが用意されています。

 

 これは、「試して、自分に合うものを選んでください」というメーカーさんからのメッセージでもあります。

 

 これは私の個人的な意見ですが、インフルエンサーさんが「良い」と勧めたからと言って、テスターを使わず買ってしまうのは経験上おすすめしません。

 

  一度テスターを使って質感・仕上がり・使用感をあなたの髪や肌で確かめてから購入することが、後悔しないお買い物の第一歩です。

 

 

 

 

高額ヘア製品こそメリットとデメリットを知る

 

 

 コスメの価格も上がっていますが、とくにドライヤーは、おどろくような高価格帯のものが増えています。

 

 もちろん値段相応の効果がありますが、それはメリットだけではありません。

 

 SNS広告やインフルエンサーさんがおすすめする商品は、メリットばかりが目立ちがち。

 

 だから私は、購入前にデメリットもきちんと挙げてくれる情報発信者を参考にしますし、自分のブログでもメリットとデメリットをお伝えするようにしています。

 

 

正しい使い方で効果は変わる

 

 どんなに高性能でも、使い方をまちがえれば効果は半減します。

 

 パナソニック「ナノケア」やダイソン「スーパーソニック」、クレイツやリファなど、人気の高いドライヤーも例外ではありません。

 

 

ドライヤーで叶える美髪術

 ここでは、ドライヤーの使い方を例に挙げます。

 

■ドライヤーで叶える美髪術 1.頭頂部から前髪に風を当てて乾かす。
2.後頭部に風を当て、根元を手ぐしでかき分けながら乾かす。
 顔まわりは耳より少し高い位置から風を当て、手ぐしで下に髪をとかしながら乾かす。
3.頭のてっぺんから風を髪全体に当て、髪の内部と表面を乾かす。
4.毛先は指でつまみながら乾かし、しっかり乾かす。

 

 

 ポイントは、風を上から下へ当てること。

 

 こうすると髪のキューティクルが整い、ハンドブローだけであるていどツヤとまとまりが出ます。

 

 このとき少し髪を引っ張りながら乾かすとクセが伸びるので、3番はとくに、このことを意識しながら乾かしてみてください。

 

 

 ただしショートカットの方は、トップにボリュームが欲しいと思います。

 

 その場合、3番の終わりにトップの髪に風を上に向けて吹きかけ、中から髪を浮かせるようにして乾かしてみてください。

 

 

おすすめドライヤー「パナソニック|ナノケア アルティメイト」

 個人的にオススメのドライヤーは、「パナソニック|ナノケア アルティメイト」です。

 

 ナノケアはマイナスイオンが1,000倍濃縮された高浸透ナノイーが髪の内部まで浸透するので、とてもしっとりした手ざわりの良いツヤ髪になります。

 

 ですが、髪が細くやわらかい方やトップにボリュームの欲しいショートスタイルの方は、高浸透ナノイーによって髪がボリュームダウンしてしまうことも…。

 

 そこで役立つのが、ナノケア アルティメイト。

 

 3つのモード切替でナノイーの量を調整でき、トップにボリュームを出しつつ、サイドやえりあしはボリュームダウンしながらツヤのあるヘアスタイルに仕上げることができます。

 

 風量も強く、低温で髪のダメージをおさえられるのも魅力です。

 

 いろいろドライヤーを使ってみましたが、とても良かったです。

 

 

 ※まずは店頭で試して、手ざわりや仕上がりを確認してみてください。

 

 

買ってよかったと思えるために

 

 今回このような内容を書こうと思ったのは、

ちょっと不満「インフルエンサーおすすめの商品を買ったけど、あまり良くなかった」

というお声を聞いたり、意見を求められることが多かったからです。

 

 私自身も過去におなじような経験をしていますが、服を試着するように、コスメやヘア製品も“試す”ことが大切。

 

 とくに高額商品ならなおさらです。

 

 そして正しい知識を持って使うことが、効果を最大限に引き出すポイントです。

 

 気に入って買ったものを「買って良かった」と思えるよう、長く使いつづけられるよう、この内容がその一助になるとうれしいです。

 

 

 もっと自分に似合うメイクやヘアの選び方、使いこなしを知りたい方へ。
エマブールでは、パーソナルメイクレッスンを開催しています。
 

 あなたの魅力を最大限に引き出す方法を、いっしょに見つけてみませんか?

 

 

「LINE予約」受け付け開始しました。

友だち追加

 

フォローしてくださると、とってもうれしいです♪

X(旧Twitter)