おはようございます。
安心感のある丁寧な対応と豊富な経験で、あなたの理想を叶えるお手伝いを。
旅するヘア&エアブラシメイクアーティスト「AimBle」の小川敬子です。
袴姿の方を見かけることが増えました。
卒業シーズンの訪れを感じます。
4月になれば、入学式や新社会人として新しい生活が始まる方も多いと思います。
新たな一歩を踏み出すみなさまが、ステキな時間を過ごせますように。
さて、さいきんこのようなお悩みを耳にすることが増えました。
「メイクをすると、アイメイクだけ濃くなってしまう…」
「ナチュラルメイクにしたいのに、薄くなりすぎてスッピンみたいになる。」
あなたも、このようなお悩みを感じたことはありませんか?
じつは、ちょっとしたコツを知るだけで、ナチュラルなのに目元をパッと印象的に仕上げることができます。
今日は、先日おうかがいした対面でのアイメイクレッスンを例に、アイメイクのコツについてお話しします。
動画や雑誌では分からない|メイクの基本が大切な理由
あなたが理想とするメイクに仕上げるために大切なのは、メイクの基本を押さえることです。
さいきんは、雑誌や動画を見ながらメイクをする方も増えました。
ですが、
「おなじようにキレイに仕上がらない…」
と感じたことはありませんか?
その理由は、多くの配信者がプロのヘアメイクアップアーティストや、メイクの知識がある方だからです。
メイクの基本が分からないと、アイシャドウの入れる位置やグラデーションの作り方が分からず、「薄くなりすぎる」「濃くなりすぎる」といったことが起こります。
ではなぜ、メイクの基本を知らないと、思いどおりのメイクができないのでしょうか。
アイメイクが思いどおりに仕上がらない原因とは?
アイメイクが濃く見えたり、反対に薄くなりすぎたりするのは、つぎのような理由が考えられます。
・目の形や骨格が分からない。
・グラデーションのかけ方が分からない。
・アイシャドウとアイライナーの色のバランスが分からない。
このようなポイントを理解していないと、アイメイクが思いどおりに仕上がらず、
「がんばってメイクしたのに、なんだかしっくりこない…」
という状態になってしまいます。
では、実際のアイメイクレッスンでは、どのように改善すると良いのでしょうか?
あなたの目元に合うアイメイク、できていますか?
先日、対面でのメイクレッスンを受講してくださった方も、
「昔はメイクが好きで毎日楽しくしていたのですが、結婚してからはほとんどしなくなってしまって…。ひさしぶりにメイクをしたらすごく濃くなるし、動画を見ても分からないのでレッスンをお願いすることにしました。」
とおっしゃっていました。
アイメイクが濃くなるのは、目の形と骨格が関係している
アイメイクが濃くなったり、反対に薄く仕上がったりする原因のひとつに、目の形や骨格も関係しています。
たとえば同じアイシャドウを使って同じ塗り方をしても、一重の方と二重の方では仕上がりの印象がまったく変わります。
また二重の幅が広い方は、アイシャドウの色や入れ方次第で目元が必要以上に強調されてしまうことも。
これは、外国人の方が少しメイクをするだけで目の印象がハッキリするのと同じ原理。
二重がくっきりしており目の骨格が立体的なため、少しのアイメイクでも際立ちやすいのです。
受講者様の目の形や骨格に合ったオリジナルアイメイクレッスンへ
*写真は、イメージです。
そこで今回のレッスンでは、
・受講者様の目元に合うアイシャドウとアイライナーの色のアドバイス
を行い、受講者様に合うオリジナルのレッスン内容を組みました。
双子の方でも、骨格はまったく同じではないことをご存じでしょうか?
微妙な骨格のちがいによって、似ている顔でもメイクの映え方は変わってきます。
だからこそ、あなた自身の骨格や目の形に合ったメイク方法を知ることが大切。
今回のレッスンでは、メイクの基本を押さえつつ、受講者様だけのオリジナル要素を加えたレッスンを行いました。
ナチュラルなのに目力UP!受講者様の感想
*写真は、イメージです。
メイクレッスンを終え、仕上がったアイメイクを鏡でご覧いただきました。
すると、
「すごく自然なのに、ちゃんと目力が出ていますね!こういう仕上がりにしたかったんです♪やっぱりプロに習うとちがいますね!すごく分かりやすかったです。」
と、笑顔でおっしゃってくださいました。
アイメイクは、
・アイライナーの色とラインの引き方
・ビューラーとマスカラの使い方
で華やかな印象にすることができたり、落ち着いたふんいきに魅せたりと、あなたの印象を自由自在に変えることができます。
目元の印象が変わると、毎日のファッションやオシャレもとても楽しくなります♪
ぜひ、あなたもその変化を体験してみませんか?
次回は、ベースメイクレッスン。
笑顔あふれる楽しい時間にしたいと思います♪
レッスンをご受講いただき、誠にありがとうございます。
☆
”メイクは女性の印象を変える道具であり、自分に自信をもたせるエッセンス
あなたのステキな笑顔を引き出すメイク体験を始めてみませんか?”
\ お気軽にお問い合わせください /