おはようございます。
豊富なヘアメイク経験と気持ちに寄り添った対応力で安心と理想を届ける、旅するヘア&エアブラシメイクアーティスト「AimaBle」の小川敬子です。
私の知人が2月3日生まれとのことですが、その方が、
「今年の節分は、2月2日なので気を付けてくださいね。」
とSNSに投稿されていました。
節分のことは頭にありましたが、てっきり節分は2月3日と思いこんでいたので、危うく2月3日に豆まきをするところでした(笑)
2月2日にしっかりチェックを入れたので、豆まきをして恵方巻きをいただいて厄払いをしたいと思います。
先週のブログは親友といっしょにおとずれた「十日戎」のことをたくさんつづりましたが、今日は親友がそのときにプレゼントしてくれためずらしいスイーツをご紹介します。
【スイーツ】大阪住吉の人気店・粟玄|和洋 百貨店では買えない知る人ぞ知る絶品スイーツ
親友がプレゼントしてくれたお菓子は、大阪・住吉区にある「粟玄」の「和洋」です。
こちらのお店は私も親友に教えてもらうまで知らなかったのですが、百貨店に出店していないお店とのこと。
ですが、毎日とてもたくさんの方が列を作って並ばれているそうです。
まさに、知る人ぞ知るお店ですね。
大阪のご当地グルメといえば、お好み焼きにたこ焼き・串カツなどの粉もんがとても有名ですが、岩おこしや粟おこしも名物です。
これらのジャンルは、「干菓子」と呼ぶそうですが、粟玄さんはその干菓子の専門店さんとのことです。
和洋折衷|コーヒーの風味と生クリームの甘みが絶妙な味わいを生み出す粟玄「和洋」
袋を開けると、個包装になったお菓子がたくさん梱包されて出てきました。
中身は、16個とたくさん入っていてビックリです(驚)
中身を取り出すと、コロンとしたかわいいお菓子が出てきます。
1口サイズになっているので、お茶の時間にちょっとつまむのに最適♪
また女子会などでいただいたさいは、口紅が取れにくいのもうれしいところです。
包みを開けると、とてもおいしそうなキャラメル色のお菓子が出てきました!
岩おこしや粟おこしの専門店さんが作る洋菓子なので、おこしで使うパフとアーモンドをいっしょにし、コーヒーと生クリームを混ぜ合わせたクリームでキャラメリゼしています。
まさに和洋折衷。
だから名前が「和洋」なんですね。
とても心が癒されるティータイムになりました♪
母といっしょにいただきました。
私はカフェオレを。
母は、紅茶でティータイム。
コーヒーのほろ苦い風味をしっかり感じるのに甘いので、味と香りの対比におどろきます(驚)
甘さがあるとはいえ甘ったるくはなく、すごくおいしいです♪
私も母も飲み物にお砂糖を入れないので、和洋をいただくとちょうど良い甘さになりました。
母も私も少しにしようと思っていたのに、あまりにおいしくて3つずつペロッと食べてしまいました(笑)
ちなみにこちらのお菓子は、香料・着色料・保存料をいっさい使っていない無添加のお菓子だそうです。
安心していただけるのもうれしいですよね。
無添加ですが、賞味期限は長いので少しずつ大切にいただけるのもありがたいです。
コーヒーが使われているので小さいお子さんには向きませんが、大人のスイーツとしては最高の1品。
お店かオンラインショップでしか購入できないのでとてもめずらしく、おもたせやプレゼントにもピッタリです。
お店は、住吉大社さんの近くにあるそうです。
神社へお参りした帰りなどに買って帰ることができるので、ご興味のある方はぜひ立ち寄ってみてくださいね。
私も、住吉さんへお参りへ行く機会ができたときに買って帰りたいと思います。
とてもめずらしいステキなお菓子をプレゼントしてくれた親友に感謝します♪
☆
美容サロンがあなたの玄関先へ
ヘアメイクを通じて
『たくさんの人たちに心のこもった技術を届ける』
という想いを込めて仕事をしています。
ご自宅の扉を開けるだけで
美しさと最高の笑顔を体感いただけます。
Hair & Make-up AimaBle ホームページ⤵