おはようございます。

豊富なヘアメイク経験と気持ちに寄り添った対応力で安心と理想を届ける、旅するヘア&エアブラシメイクアーティスト「AimaBleエマブール」の小川敬子おがわゆきこです。

 

 なにかと予定が立てこんであわただしい時間を過しています。

がんばって毎日更新できるよう努めていますが、少し更新が途切れそうです(汗)

 

 隔日などでの更新になるかもしれませんが、つづりたいことがいろいろあるので更新をできるかぎりがんばっていきたいと思います。

 

 

 今日は先日のブログに続きますが、親友とおとずれた「十日戎とおかえびす」についてご紹介したいと思います。

 

 

【2025十日戎】大国主神社から今宮戎神社へ参る十日戎の過ごし方|お参りと縁起物で商売繫盛祈願

 

 3連休初日の土曜日。

 

 この日は、親友といっしょに毎年恒例となっている「十日戎」へお参りに出かけました。

 

 9・10・11日の3日間開催されるこの祭事の最終日は、「残り福」と呼ばれています。

 

 当初は9日の夜にお参りへ行く予定をしていましたが、仕事が立てこんでいたことや寒波の影響もあって、ゆっくりお参りすることのできる最終日に変更しました。

 

 

 神社へのお参りは、

・吉日
・お天気の良い日
・午前中

にお参りをすると良いそうです。

 

 この日は吉日ではありませんでしたが、朝から雲がほとんど見当たらないほどの快晴。

前日よりも天気が良く暖かったので、絶好のお参り日和となりました。

 

 

 土曜日なので人の混雑を避けるため、午前中に親友と待ち合わせ。

 

 十日戎自体は今宮戎いまみやえびす神社で開催されていますが、私たちは歩いて10分ほどのところにある大国主おおくにぬし神社でお参りをしてから今宮戎神社へお参りをしています。

 

 ちなみに大国主神社からお参りしている理由は、大国主神社には大黒天がまつられており、こちらからお参りをして今宮戎神社へ参る方が良いと聞いたからです。

 

 また大国主神社では、「種銭たねせん」というお守りをいただくことができます。

 

 この種銭をお財布や金庫に入れておくと金運アップのご利益をいただけると言われていて、私と親友は毎年十日戎のときに新しい種銭をいただいています。

 

 

 大国主神社でお参り後、今宮戎神社へ。

 

 神社にはたくさんの方がお参りへ来られていましたが、一番人の多い10日の夜よりもずっと少なくてとてもお参りしやすかったです。

 

 

福娘さんに縁起物を授与いただきました

 

 お参りをした後、拝殿のとなりにある福娘さんがいる場所へ移動。

 

 今年は母から頼まれていた縁起物の笹飾りがあったので、昨年とはちがうものを選んで付けていただきました。

 

 

 毎年とてもたくさんの方でにぎわっているので縁起物を付けていただいてすぐ場所をはなれるのですが、時間的に人が少ないこともあってか、福娘さんがいろいろと話しかけてくださいました。

 

 

 長年お参りへ通っていますが、このようなことは初めて。

 

 親友もとてもおどろいていましたが、福娘さんといろいろなお話ができたことで良い福をいただけそうでうれしいです♪

 

 

今年も良いお参りができました

 

 左は私の縁起物。

右は、親友の縁起物です。

 

 私は毎年福をかき集める熊手とそれを受け取るを授与いただいていましたが、母から稲の穂が付いた縁起物を頼まれていたので、今年はその縁起物と宝船を選びました。

 

 親友も宝船を選んでいて、もう1つは厄払いの縁起物を授与いただいていました。

 

 私の縁起物はどちらも稲の穂が付いているので福娘さんから、

お母さん「どちらも稲が付いているのでご飯がいっぱい食べられそうですね♪しっかり召し上がってくださいね。」

と言われ、

ブラシ「ほんとですね!しっかりご飯食べますね(笑)

と返しました。

 

 物価高で食材もとても高くなっているので、たくさんおいしい食事をきちんと取ることができるとうれしいです(笑)

 

 

 今年は母の入院のこともあって、

ブラシ(十日戎へ参ることができないかもしれない。)

と思っていましたが、親友といっしょにお参りすることができてとてもうれしかったです♪

 

 またずっと行ってみたいと思っていた西宮神社の十日戎へもお参りすることができ、最良の年始めとなりました。

 

 ご利益がありますようにと、せつに祈るばかりです。

 

 

 親友とも話していたのですが、私たちが年齢を重ねるように両親もおなじように年齢を重ねていきます。

 

 母の退院が早かったためいっしょにお参りをすることができましたが、今までなにごともなくずっといっしょにお参りできていたことのほうが奇跡なのかもしれません。

 

 親友といっしょに長い時間にわたってお参りができていることに心から感謝するばかりです。

 

 来年もいっしょにお参りができるよう、元気に過ごしたいです。

 

 

美容サロンがあなたの玄関先へ

 

ヘアメイクを通じて
たくさんの人たちに心のこもった技術を届ける
という想いを込めて仕事をしています。

 

ご自宅の扉を開けるだけで
美しさと最高の笑顔を体感いただけます。

 

Hair & Make-up AimaBle ホームページ⤵

 

エマブール インスタグラム