おはようございます。
豊富なヘアメイク経験と気持ちに寄り添った対応力で安心と理想を届ける、旅するヘア&エアブラシメイクアーティスト「AimaBle」の小川敬子です。
あれだけ暑かった昨年の夏がウソのように思えるほど一気に寒くなりました。
気象庁が注意をうながした寒波のころは、大阪でも雪が降るほど寒かったです。
気になるのは、インフルエンザや風邪などの薬が製造中止になってしまっていること…。
これだけ一気に気温が下がると、風邪をひきやすくなっても仕方がないように思えてしまいます。
とはいえ予防することが大切。
マスクと手洗い・うがいを心がけて体調を崩さないように過ごしたいと思います。
今日は、以前ご紹介できていなかった韓国コスメについてご紹介します。
【コスメ】自然な血色感を演出☆ロムアンド「べターザンチーク ピーチチップ」の魅力について
今日ご紹介するのは、前回ご紹介できていなかったロムアンド|べターザンチーク「ピーチチップ」です。
べターザンチークにもほかのオレンジ系チークはありますが、私がなぜこの色を選んだのかというと、
という点です。
あまりオレンジの発色が強過ぎると、日やけした感じの肌に仕上がってしまいます。
また元気な印象が強く出るため、ブライダルやプロフィール写真撮影のようなフォーマルな写真には不向きなので、淡く発色するこの色を選びました。
そして透明感が出る発色であること。
あとすこしで成人式当日を迎えますが、成人式や結婚式などのフォーマルなお祝いごとには、
・神聖さ
・純粋さ
といったイメージを引き出すことが大切。
そのためフワッと血色を表すていどに発色するこのオレンジは、このような日のメイクにも使いやすいです。
大人女子にもオススメ♪べターザンチーク|ピーチチップの発色について
べターザンチーク「ピーチチップ」は、肌の色になじみやすい発色をします。
私が想像していたとおりオレンジの色は淡く、肌に溶け込むような自然な発色です。
さっそくチークブラシに取って肌にのせると、ほお骨の少し高くなっている部分が淡いオレンジ色になっているのが見ていただけると思います。
この色もストロベリーミルク同様、発色はかなり淡いです。
こちらも3~4回ブラシでチークをのせていますが、もうすこし強く発色させたい場合は、チークを1度取り直してさらに上から重ねた方が良いと思います。
発色はかなり淡いですが色は肌に溶け込むような自然なオレンジ色なので、肌から浮くことがなくとても使いやすいです。
そしてこちらも、大人女子にも使いやすい色です。
日本人は黄色人種なので、イエローベースの方がとても多いです。
そのためイエローベースの方がチークを選ぶさいは、少し黄色みを感じるものを選ぶと肌になじみやすく発色もキレイです。
私もイエローベースの肌なので、ストロベリーミルクよりもこちらの方が肌の色になじみやすく使いやすいです。
まとめ
べターザンチーク|ピーチチップは色の主張が強く出ず、肌の内側からフワッと蒸気したような自然な発色に仕上がるのでとても気に入っています♪
色を見ると、とてもかわいい色なので大人女子のあなたは敬遠してしまうかもしれませんが、発色が淡いため口紅と合わせることで臆することなく使うことができます。
イメージに合わせた印象を作りやすいチークなので選んで良かったです♪
新しい1年。
仕事でしっかり使っていきたいと思います。
☆
”メイクは女性の印象を変える道具であり、自分に自信をもたせるエッセンス
あなたのステキな笑顔を引き出すメイク体験を始めてみませんか?”
「メイクが苦手…」
「もっと自信を持ちたい…」
そのような悩みに寄り添いながら、
あなたに合ったメイク方法をお伝えします。
メイクは、習えば一生もの。
あなたのステキな笑顔を引き出すメイク体験を始めてみませんか?
\お気軽にお問い合わせください/