おはようございます。

豊富なヘアメイク経験と気持ちに寄り添った対応力で安心と理想を届ける、旅するヘア&エアブラシメイクアーティスト「AimaBleエマブール」の小川敬子おがわゆきこです。

 

 毎年1月は、友人たちと集まる予定がたくさん入ります。

 

 来年も仲の良い友人たちと集まれることがとても楽しみであり、いくつになっても変わらず集まれることをうれしく思います。

 

 今から親友たちといろいろな話をすることがとても楽しみです♪

 

 

 母が入院してから食事を作りつづけています。

 

 おやすみの日にまとめ買いした食材を常備菜にするのですが、仕事の日はそれだけで1食まかなうことができるのでとても助かっています。

 

 先日は母の具合がとても良く退院も少し見えてきたので、今年も発売された期間限定ビールでお祝いしました。

 

 

【おうちごはん】雑味ゼロのクリアな美味しさ♪キリン|一番搾りとれたてホップと簡単晩ごはん

 

 母の病院へお見舞いに行くととても具合が良く、介助なしで歩けるようになっていました。

 

 退院したときのために沐浴もくよく指導などを受け始めていると聞き、年内に退院できそうな気配が見えてすごくうれしかったです♪

 

 

 わりとこのブログでめずらしいビールをご紹介しているので毎日お酒を飲んでいるように思われそうですが(笑)、私はふだんあまりお酒を飲みません。

 

 予祝をしたいときやお酒に合う食事をいただくときなどに飲んでいます。

 

 この日は、母が年内に退院できることを祈って予祝としてビールをいただきました。

 

 

とれたての国内産ホップが香る|キリン「一番搾りとれたてホップ」

 

 今年獲れたばかりの岩手県遠野産ホップを使用したビールです。

 

ブラシ(国産のホップで醸造じょうぞうしたビールが飲めるなんて!)

そう思って迷わず買ったことを今も思い出します(笑)

 

 岩手県遠野市は、国内ホップ栽培でトップクラスの生産規模*を誇るそうです。

*キリン一番搾りとれたてホップのサイトより抜粋。

 

 

 このビールの特徴は、ホップを凍結してからビールを醸造している点です。

 

 水分をふくんだ生の状態で急速凍結することで、青草や果実のような新鮮な香り成分がたくさん残り、ビールにフローラルな香りをかもし出す*ことができるそうです。

*キリン一番搾りとれたてホップのサイトより抜粋。

 

 2004年から作られており、今年で21年目になるとのこと!

人だととっくに成人していますね(驚)

 

 食事の前にさっそく1口いただきました♪

 

 

 香り自体はビールそのものですが、口にするとスッと透明感のようなクリアさを感じるのは、凍結ホップによるホップの香りそのものなのかもしれません。

 

 雑味や苦みなどが感じられず、すごく飲みやすいです。

 

 飲んだ後にふんわりと夏草のような香りを感じますが、それがとても食事をサッパリとしてくれておいしいです。

 

 生ビールなのでアルコール度数は5%ですが、ほかのビールよりもサッパリとしているのでグビグビと飲み進めてしまいました(笑)

 

 

豚バラと九条ネギの香味炒めでちょっと濃いめのばんごはん

 

 冷蔵庫の中に九条ネギが入っていたので、それを使って「豚バラと九条ネギの香味炒め」を作りました。

 

 常備菜にかぼちゃの煮物とちくわの照り焼きを作っていましたが、1品作れば夕食が仕上がるのでとても便利で助かります♪

 

 

 今回のレシピは、「暮らしとおしゃれの編集室」からお借りしました。

 

 私はレシピを選ぶときに、

・作る工程が少ない。
・作り方が簡単。
・家にある材料で作ることができる。
・おいしそうである。

点を基準に選んでいます。

 

 今回選んだレシピも、とても簡単なのにすごくおいしくできたので大満足♪

リピート確定です。

 

 

お腹も心も満たされるおうちごはんになりました

 

 九条ネギの甘みと、ネギから出るとろみが良い感じに豚肉になじんですごくおいしかったです♪

 

 ごま油を使って炒めるので少し口の中が油っぽくなりますが、一番搾りとれたてホップがサッと油を流して口の中をスッキリクリアにしてくれるので、ついビールが進んでしまいました(笑)

 

 年末年始はあまり動くことなくつい食べてしまいがちなので、このビールをもう1本ストックしておきたいと思います。

 

 

 おみそ汁を作っていたので、〆は残った香味炒めをご飯にのせてミニ丼に。

お腹も心もいっぱいになり、とても満ち足りたおうちごはんになりました。

 

 外食も良いですが、おうちでしっかり食べるのも良いですね。

 

 あなたもぜひ、ステキな時間を過してくださいね。

 

 

 

美容サロンがあなたの玄関先へ

 

ヘアメイクを通じて
たくさんの人たちに心のこもった技術を届け
という想いを込めて仕事をしています。

 

ご自宅の扉を開けるだけで
美しさと最高の笑顔を体感いただけます。

 

Hair & Make-up AimaBle ホームページ⤵

 

エマブール インスタグラム