おはようございます。

豊富なヘアメイク経験と気持ちに寄り添った対応力で安心と理想を届ける、旅するヘア&エアブラシメイクアーティスト「AimaBleエマブール」の小川敬子おがわゆきこです。

 

 今日は、クリスマスですね。

あなたは、どのような1日を予定していますか?

 

 私は取りたてて予定を入れていませんが母が入院しているので、今年はひそやかにクリスマスを楽しみたいと思っています。

 

 考えると、あと一週間で新年なんですよね。

明日で仕事納めになるので、明後日からは大掃除に励みたいと思います(笑)

 

 ぜひステキなクリスマスをお過ごしくださいね。

 

 

 今日は、先日ブログで少しご紹介した「rom&ndロムアンド」のチークについて使った感想などをご紹介します。

 

 

ブラシこのブログの信頼性について  このブログを書いている私は、ヘア&エアブラシメイクアップアーティストです。 

大阪府生まれ、TONY TANAKA BEAUTY SCHOOL卒。
 

 ヘアメイク事務所を経て、2015にヘアエアブラシメイクアップアーティストとして独立。


 以来、長年培ったブライダルヘアメイク技術と経験を活かし、CMなどのメディア撮影から結婚式のヘアメイクなど様々な現場で活動。


 ACA エアブラシメイクアップ ディプロマ取得。

 

 

【コスメ】大人女子にもオススメ♪ロムアンド|べターザンチークの感想と魅力について

ロムアンド|ベターザンチーク

 

 

 以前から気になっていたコスメが、「ロムアンド」のべターザンチークです。

 

 ときに成人式のヘアメイクも担当させていただくのですが、今持っているチークの色はほぼ落ち着いた色合いのものばかり。

 

ブラシ(成人式用にもうすこし明るいトーンのチークを持っていても良いかも。)

と思い、今年に入って気に入ってコスメを良く買っている「ロムアンド」で調べてみると、かわいい色のチークが多いので買ってみることにしました。

 

 

 私はコスメを買うさい、ホームページなどに掲載されている商品の写真から判断して買うのではなく、かならずテスターを触って発色や質感・香りなどを確認するようにしています。

 

 写真は、見栄えを良くするためにライトや写真編集で色の濃淡などを変えて掲載されているものがほとんど。

 

 そのためじっさいの商品とでは、見た目の色や発色・ラメの強さが異なることがとても多いです。

 

 またなかには、香料の入っているものもあるため香りのチェックも大切。

 

 妊娠されている方は香りに敏感な方もいらっしゃるので、私はなるべく無香料のものを使うようにしています。

 

 

 ただロムアンドのチークは、お店やドラッグストアなどいろいろと見て回りましたが、なぜか販売されていなかったので写真から判断して買うことになりました。

 

 はてさて、発色などはどのような感じなのでしょうか…。

 

 

ロムアンド|べターザンチーク ストロベリーミルク

ロムアンド|ベターザンチーク「ストロベリーミルク」

 

 

 今回ピンク系とオレンジ系の2色のチークを買いましたが、バタバタしていてまだこの色しか試すことができていません。

 

 オレンジ系のチークについては、また後日ご紹介しますので楽しみにしていてくださいね。

 

 

 ロムアンドの「べターザンチーク」は、定番カラーだけで11色あります。

ピンク系は5色展開していますが、私は「ストロベリーミルク」を選びました。

 

 私がなぜこの色を選んだのかというと、

 

■ロムアンド|べターザンチーク「ストロベリーミルク」を選んだ理由・明るい発色である。
・ピンクの色に透明感があってかわいい。

という点からです。

 

 もう1色似たような色の「ブルーベリーチップ」と迷いましたが、ブルーベリーチップの方は今持っているチークと色のトーンが似ているように感じたのでストロベリーミルクを選びました。

 

 

べターザンチーク「ストロベリーミルク」の発色について

 べターザンチーク「ストロベリーミルク」は、青み系のピンク色です。

 

 ストロベリーミルクという名前だけあってピンクの色は淡く、乳白色がかったピンク色をしています。

 

 さっそくチークブラシに取って肌にのせてみました。

 

ロムアンド|ベターザンチーク「ストロベリーミルク」を使用。

 

 

 ホホが淡く、白みがかかったピンク色になっているのが見ていただけると思います。

 

 写真の明るさを上げたいところですが、上げると白く発光してチークの色が分かりづらくなるのであえて暗めに撮影しています。

 

 

 私がヘアメイクに入るときは撮影現場であることが多いので、全体的に持っているチークは色の発色が強いものばかり。

 

 それとくらべると、このチークはかなり淡いです。

 

 ちなみにこれで3~4回ブラシでチークをのせていますが、もうすこし強く発色させたい場合は、チークを1度取り直してさらに上から重ねた方が良いと思います。

 

 

 発色はかなり淡いですが、色はすごくかわいいです♪

 

 韓国メイクとして流行っている「ミュートメイク」などを表現しやすい色なので、10~20代の女性に人気である理由にも納得するばかりです。

 

 ですが使ってみて思ったのは、大人女子にも使いやすい色だということ。

 

 チークは口紅とバランスをとって使うのがメイクのコツですが、このチークは肌に透明感が出るので少し濃い色の口紅を合わせると、大人女子のあなたにも使いやすいです。

 

 

 さきほども挙げましたが、ストロベリーミルクは青み系ピンクのチークなので、口紅も青み系のピンクで合わせると口元だけが浮くことなく使っていただけます。

 

 写真の色は以前ご紹介したロムアンド|グラスティングメルティングバームですが、これはグロスっぽい仕上がりになり口紅としての発色は薄いので、この色を参考に口紅を使っていただけると合わせやすいです。

 

 ロムアンド|グラスティングメルティングバーム ナッティーヴェイグについてのくわしい内容や発色・感想などについては、過去記事、【韓国コスメ】ロムアンド グラスティング カラーグロスで大人の粘膜リップを楽しんでますをご高覧ください。

 

 

 

 

感想

ロムアンド|ベターザンチーク「ストロベリーミルク」

 

 

 発色はとても淡いので仕事で使う場面はすこし少ないかもしれませんが、肌に透明感が出るので、成人式のメイクではピュアな印象を表現したりトレンド感あるメイクをするときに役立ってくれそうです。

 

 また大人女子には使いづらいかもと思っていましたが、口紅の色とバランスをとることで颯爽さっそうとした大人っぽいふんいきやナチュラルな印象を引き出すこともできるので、いろいろと試してみたいと思います♪

 

 

 

”メイクは女性の印象を変える道具であり、自分に自信をもたせるエッセンス
あなたのステキな笑顔を引き出すメイク体験を始めてみませんか?”

 

「メイクが苦手…」
「もっと自信を持ちたい…」


そのような悩みに寄り添いながら、

あなたに合ったメイク方法をお伝えします。


メイクは、習えば一生もの。
あなたのステキな笑顔を引き出すメイク体験を始めてみませんか?

 

 

\お気軽にお問い合わせください/

無料見積り・ご相談 →

エマブール インスタグラム