おはようございます。
豊富なヘアメイク経験と気持ちに寄り添った対応力で安心と理想を届ける、旅するヘア&エアブラシメイクアーティスト「AimaBle」の小川敬子です。
母と分担していた家事を今すべて1人でこなしているのですが、私が成人するまでのあいだ、母1人でこれだけのことをこなしていたのかと思うと頭が上がりません。
ただ、家事の中でも洗濯は楽しくなっています。
用途に応じて洗濯洗剤をいろいろと買いそろえてみたのですが、今はその効果を試すのが楽しく、洗濯については苦も無くできています(笑)
洗濯を楽しいと思えるようになったのは、SNSでクリーニング店を経営されている方の洗濯動画を拝見したことがきっかけです。
ドライクリーニング一択のものはクリーニング店でお願いしなければなりませんが、仕事で着る服はなんども着る機会が出るため、そのつどクリーニングに出していてはコストがかかるだけでなく仕事に間に合わない可能性もあります。
なのでできれば自宅で洗濯したいのが本音。
そう思っているときに見かけたのが、こちらの投稿でした。
春の衣替えには必ず「汗抜き」をしてください。汗が蓄積して硬くなったスラックスは液が「ドブ色」になるほど汚れを吸ってる。洗浄力の低いおしゃれ着洗剤の「エマール」を使ってもこんな色になるほど汚れはひそんでる。セーターもダウンも仕舞う前に汗抜きして。これだけ汚れを落とすにはコツがあって… pic.twitter.com/0n6MazbshG
— しゅんぺい|洗濯のおにいさん (@shumpei0603) July 18, 2024
エマールは、シルクの枕カバーを洗うときなどに使うので常備している洗剤。
その洗剤でスラックスやセーターなどの汗抜きができるなんて!
ちょうど1着今年は着る機会のないスラックスがあったので洗濯してみました。
【洗濯】クリーニング店の方が提言するおうちクリーニングの方法を試してみました
*写真は、イメージです。
手洗いする必要があるので手間ではありますが、洗濯方法はすごく簡単♪
説明どおりに洗濯すると、
(黒やから色落ちしてるのもあると思うけど、それでもめちゃめちゃ汚かったんや…。)
と、自分で引いてしまいました(汗)
おなじ方法でお気に入りの黒のブラウスも洗濯。
今年はとても活躍してくれた服なので、キレイに自分で洗濯することができて大満足です♪
あとオススメの動画がこちら。
何度も言うけど結局アタックは漬けこみが最強です。洗濯機で洗うのと比べて汚れ落ちは雲泥の差です。アタック(洗濯機)で取れないシミがアタック(漬けこみ)で取れるのはマジ。ある条件がそろえば特殊成分の”バイオ酵素”が活性化して醤油や卵みたいな食べこぼしも余裕で取れちゃう。その条件とは… pic.twitter.com/J4aPFFtAJ2
— しゅんぺい|洗濯のおにいさん (@shumpei0603) September 26, 2024
こちらも手洗いになりますが、まさか私が子供のころから販売しているアタックの粉洗剤でこれだけ汚れが落ちるなんて!(驚)
この動画につられて、アタックの粉洗剤を買ってしまいました(笑)
仕事がら夏のロケーション撮影はたくさん汗をかくので、毎日洗濯していても匂いや黄ばみが気になるところ…。
手間はかかりますが、年末の大掃除用に買っていた重曹を35℃くらいのお湯に溶かし、そこへ洗濯物を30分以上漬け込み。
そのあとアタックの粉洗剤を35~40℃のお湯に溶かしてふたたび付け置きして洗濯したところ、黄ばみがかなり薄くなっていて感動しました!
重曹は蓄積した汗の匂いを取るために使いましたが、掃除だけでなく洗濯などいろいろな使い方ができるのでおどろきます(驚)
加湿器やエアコンフィルターの掃除用に買っていましたが、これからは洗濯にもたくさん使いたいと思います。
インターネットが普及していろいろな情報を知ることができるようになっただけでなく、動画でくわしく説明を観ることもできるので、ほんとうに便利な世の中だなと思うばかりです。
母が退院してからもしばらくはこの状態が続くので、長く楽しく家事ができるよう工夫していきたいと思います。
☆
美容サロンがあなたの玄関先へ
ヘアメイクを通じて
『たくさんの人たちに心のこもった技術を届ける』
という想いを込めて仕事をしています。
ご自宅の扉を開けるだけで
美しさと最高の笑顔を体感いただけます。
Hair & Make-up AimaBle ホームページ⤵