おはようございます。
豊富なヘアメイク経験と気持ちに寄り添った対応力で安心と理想を届ける、旅するヘア&エアブラシメイクアーティスト「AimaBle」の小川敬子です。
日の入りがどんどん早くなり、本格的な冬の訪れを感じる毎日です。
私は仕事がら早朝から夜遅くまで仕事に出ていることもしばしばあります。
そのようなときにふと前職場の先生が、
「仕事へ入っても終わっても、外に出たら暗いからモグラみたいやわ。」
と、笑いながらおっしゃっていたことを思い出します。
冬至までは日の入りがどんどん早くなり寒さもきびしくなっていきますが、暖かくして体調を崩さないように心がけたいです。
今日は、以前オンラインによるメイクレッスンを受講くださった方のメイクレッスンについてご紹介したいと思います。
メイクレッスンのためビフォーアフターの写真などはありませんが、ふんいきを感じていただけると幸いです。
【レッスン】アイメイクの基本から応用まで|海外から受講いただいたオンラインメイクレッスンについて
昨年海外にお住まいの方からメイクレッスンのご希望をいただいて、「ベースメイク」のレッスンを開催しました。
そこから1年半ほど経ったある日、
「ごぶさたしております。
ふだん用のアイメイクとつけまつげの付け方のレッスンをお願いしたいです。」
とご連絡をいただきました。
ご希望のレッスン日を3つご案内いただいていたので、そのなかから開催可能なお日にちを選んでご連絡をし、アイメイクレッスンを開催させていただく運びとなりました。
アイメイクレッスン前にベースメイクの復習を行いました
エマブールのメイクレッスンは、対面とオンラインで受講いただくことができます。
今回レッスンを受講してくださった方は、海外にお住まいであったためオンラインでレッスンを行いました。
ビデオ通話での受講方法などについてご連絡をし、当日を迎えました。
エマブールのメイクレッスンは初回をのぞき、前回のレッスンの復習を行います。
もちろん費用は、かかりません。
レッスン時間を3時間設けているのでできることですが、メイクは意外に工程が多いので、レッスンから日にちが空いていなくても忘れている部分が見つかったりします。
今回は1年半ぶりのレッスン受講ということもあり、事前にベースメイク用の化粧品もご準備いただけるようお伝えしていました。
ごあいさつをさせていただいて、まずはベースメイクの復習から始めました。
1つ1つの工程を口にしながらベースメイクを行ってくださいましたが、1年半空いていたとは思えないほど完璧でとてもうれしかったです♪
ていねいにノートを書いてまとめ、毎日練習をしてくださっていたことが、画面を通じてとても伝わってきました。
じっさいにメイクをしながらアイメイクの仕方を学んでいただきます
アイメイクで使う化粧品は、
・アイライナー
・ビューラー
・マスカラ
が基本です。
エマブールのメイクレッスンは、ふだんあなたが使っている化粧品を使ってレッスンを行うためアイメイク用のベースクリームなどをお持ちの方は、その使い方や効果的な方法についても伝えています。
今回は、上記の化粧品とつけまつげをご用意いただいていたのでアイシャドウの使い方からレッスンを行いました。
アイシャドウを使うときに大切な、
・「グラデーション」の説明
・グラデーションのかけ方
を説明し、じっさいに私の動きに合わせてメイクをしていただきます。
このときにもう1つ大切なことは、アイシャドウパレットに入っている色をどこへどのように入れるのかです。
あなたもありませんか?
ものすごく減る色と、ほとんど使わないアイシャドウの色が。
このようなことが起こる理由は、どこへ何色を使うのかが分からないからです。
その解消方法も伝え、適切な色を選んでいただいてアイホールにグラデーションをかけて色をのせていきます。
鏡を見ながらゆっくりていねいに。
とてもキレイにアイシャドウが完成しました♪
簡単で違和感なくつけまつげを付ける方法のレッスンへ
アイライナーの使い方やしっかりと根元からまつ毛を立ち上げるビューラーの使い方をレッスン後、効果的なマスカラの塗り方をまずは練習しました。
そしてご希望いただいていた「つけまつげの付け方」へ。
つけまつげを付けるときに大切な、
・まぶたへの付け方
をお伝えし、じっさいに付けていただきます。
このとき気をつけるべきポイントは、あなたのまつげとつけまつげの間に隙間ができないように付けることです。
その点に気を付けていただきながら付けていただきました。
受講者様は、あるイベントに参加されるさいにつけまつげを使いたいとご連絡くださっていましたが、
「つけまつげを付けるとこんなに目の印象が変わるんですね!(驚)
もっとメイクを濃くしなければいけないと思っていましたが、これでも大丈夫そうです。」
とおっしゃっていました。
アイメイクレッスンを復習後、レッスンは無事終了しました
ベースメイクやリップとちがい、目や眉は片側をメイクすればもう片方で復習ができるので、最後に一通り復習をしました。
ベースメイクや眉のメイクとちがって目は、とても小さいパーツながらも一番メイクをする場所が多いので、
「目ってこんなに小さいのに、メイクをする場所がたくさんあるんですね(驚)
レッスンを受講して初めて知りました。
メイクをするのに時間はかかりますが、仕上がると、「メイクをした」という感じが出て印象がすごく変わりますね。」
と、仕上がった目と顔を鏡でじっくり見つめながら、しみじみとした声でそうおっしゃっていた姿がとても印象的でした。
今回はつけまつげの付け方もレッスンしたため少し時間がオーバーしてしまいましたが(汗)、しっかりとレッスンを受講していただけるのも、オンラインや出張でのレッスンだからこそです。
今回もたくさん細かくノートを取ってくださっていたので、復習も手順などにちがいがなく、講師としてとてもうれしかったです。
アイメイクは、お顔の印象を華やかにする大切なポイントメイク。
ふだんのメイクだけでなく、参加されるイベントにおいても笑顔で楽しく過ごしていただける一助となっていると幸いです。
このたびも、レッスンをご受講いただき誠にありがとうございました。
☆
”メイクは女性の印象を変える道具であり、自分に自信をもたせるエッセンス
あなたのステキな笑顔を引き出すメイク体験を始めてみませんか?”
「メイクが苦手…」
「もっと自信を持ちたい…」
そのような悩みに寄り添いながら、
あなたに合ったメイク方法をお伝えします。
メイクは、習えば一生もの。
あなたのステキな笑顔を引き出すメイク体験を始めてみませんか?
\お気軽にお問い合わせください/