おはようございます。
豊富なヘアメイク経験と気持ちに寄り添った対応力で安心と理想を届ける、旅するヘア&エアブラシメイクアーティスト「AimaBle」の小川敬子です。
リビングに置く大型家電が搬入されるにあたり、先日リビングの模様替えをしました。
ソファーやテーブルなどほぼすべてのものを移動させたので、ちょっとした大掃除にもなりました(笑)
今年はわが家にとって「リフォーム」がキーワードのようですが、長く住んでいる家も、家具の配置を変えるだけでちがった印象になるので引っ越しをしたような心持ちです。
できるところの大掃除をはじめながら、私の部屋もできる範囲で模様替えをしてみたいと思います。
今日は、昨年から気に入って使っている手帳のレフィルをご紹介します。
【ビジネス】手帳派の私が選ぶ理由!使いやすさ抜群のスヌーピーデザインの便利レフィル
あなたは、毎日のスケジュール管理をどのようにしていますか?
私は、毎年手帳のレフィルを買って手書きでスケジュール管理をしています。
今はAIの技術が飛躍的に進歩しているため、スケジュール管理もアプリを使って簡単にできるようになり、活用している方もとても多いと思います。
一時期私も使ったことはありますが、書くことが好きなので結局手帳に戻ってしまいました(苦笑)
手帳も毎年10月ころになると、ロフトや東急ハンズなどからさまざまなものが販売されます。
ですが先ほど挙げたアプリによるスケジュール管理が主力になりつつあるためか、手帳のレフィルの販売はとても少なくなりました。
そのような中で今も私がレフィルを買うことにこだわっている理由は、
・手書きの方が記憶に残りやすいから。
です。
手帳ケースは、10年以上前に買ったルイ・ヴィトンのものを愛用しています。
限定販売されていたもので、一目ぼれして自分へのごほうびに買いました。
今は打ち合わせもオンラインで済むことが多いため持ち歩くことはなくなりましたが、この手帳を使いたくて今もレフィルを使っています。
また私はどちらかというと声に出して読んだり書いて覚えるタイプなので、予定も手書きをする方があるていど記憶に残りやすくなります。
アプリはリマインダーをかけることもできるのでとても便利ですが、入力する方がどうも手間に感じてしまうため手帳を使ってしまいます。
年齢を重ねるとどんどんアナログ人間になっていくと母がよく愚痴をこぼしていますが、少しずつ共感するようになってきました(苦笑)
スヌーピーの絵柄がかわいく機能性にあふれた手帳レフィル
一昨年までは月間と週間がセットになった手帳レフィルを使っていましたが、昨年から一気にレフィルの種類が減り、とりあえず販売されていたものを買いました。
それが、スヌーピーの手帳レフィルです。
ですが、これがかわいいだけでなくとても機能的で使いやすく便利なんです!
私が手帳レフィルに求める機能は、月間と週間の記載ができるものです。
ですがこのレフィルには、
・年間スケジュール
・メモ
・予定シール
・ルーラー
・インデックスシール台紙
・ファスナーケース
などがセットになっています(驚)
ヘアメイクの仕事は、ときに半年後や1年後の仕事が入ることもあります。
私もすでに、2027年度の成人式のヘアメイク依頼が入っていたりします。
そのようなときにカレンダーに印を付けておけば忘れることもないので、カレンダーが付いているととても便利です。
また年間スケジュールには予定だけを書いておくことができるので、サッと1年間の予定を調べることができ、ダブルブッキングを防げるだけでなく見やすいのでこちらも重宝しています。
個人的に便利だと思っているのが、インデックスシール台紙です。
4枚付いているのもすごく魅力的です。
カレンダー・年間スケジュール・月間スケジュール・週間スケジュールの間にそれぞれはさんでおくことで、サッと見たいスケジュールを開くことができます。
またシール台紙になっているため付箋を貼ることもでき、急に付箋が必要なときにパッと使うことができるところも気に入っています♪
そして便利なのが、メモ帳です。
一般的なメモ帳だけでなく、方眼紙タイプと切り取って使うことのできるメモも付いています。
とくに切り取りタイプのメモは、デスクまわりにメモを貼りつけて分かりやすいようにしたいときにとてもよく使います。
デザインがスヌーピーなので、メモを貼っていても簡素なふんいきにならないところも気に入っています♪
そしてめずらしいのは、予定シール・ファスナーケース・ルーラーがセットになっていることです。
ルーラーとファスナーケースの色が緑になっていますが、机の色が透けているだけで実物は透明です。
ルーラーは、週間スケジュールに挟んでおくことで当日の予定を開きたいときにすぐに開くことができます。
また意外と線を引きたいこともしばしばあるので、そのときにものさしとして使うことができるのもありがたいです。
また予定シールはたいてい別売りになっていますが、このレフィルはセットになっているのもうれしいところ♪
私は月間スケジュールに貼って使い、大まかな予定が分かるようにしています。
ファスナーケースには、手帳を持ち歩くのであればバスなどの回数券や小銭を入れたり付箋を入れても便利です。
ちなみに私は、手帳を自宅で使うことがほとんどなので絆創膏を入れています(笑)
絆創膏のケースを机に置いているとジャマになりますが、収納していると、紙などで手を切ったりして急に使いたいときに取り出すのに手間なので意外に便利で役立っています。
手帳のレフィルがグッと減っているため、
(ビジネスライクなレフィルしかなかったらどうしよう…。)
と思っていましたが、今年もこの手帳レフィルを買うことができてほんとうに良かったです♪
お気に入りの手帳ケースに入れて、来年もたくさん書き込んでいきたいです。
☆
美容サロンがあなたの玄関先へ
ヘアメイクを通じて
『たくさんの人たちに心のこもった技術を届ける』
という想いを込めて仕事をしています。
ご自宅の扉を開けるだけで
美しさと最高の笑顔を体感いただけます。
Hair & Make-up AimaBle ホームページ⤵