おはようございます。

大阪・堺市でヘアメイクアップアーティストとして活動をしている、「AimaBleエマブール」の小川敬子おがわゆきこです。

 

 先日、半年ぶりに学生時代からの親友へ連絡をしました。

 

 少し用事があって連絡をしたのですが、そこから昔のなつかしい話にもなり、LINEでのやりとりでしたがとても盛り上がりました♪

 

 いくつになっても、変わらず仲良くしてくれる親友がいることに日々感謝するばかりです。

 

 

 じつは彼女、今月がお誕生日なんです。

 

 毎年おたがいにLINEでバースデーメッセージを送ってお祝いしていましたが、いつのころからかプレゼントを贈り合うようになりました。

 

 どちらから始めたのかも分からないほどプレゼントを贈ることを続けていますが、毎年この時期になると、

ブラシ(今年は、なにをプレゼントしようかなぁ♪)

と、とても楽しくなります。

 

 今年は、以前から私も使っていてとても良かったものがあるので、それをプレゼントしようと思っています。

 

 

【冬のオススメ】プレゼントやデスクワークに最適♪9段階温度調節付き高機能カップウォーマー

 

 昨年このブログでご紹介したダイソーの「カップウォーマー」。

 

 500円で買えたのにとても便利でだったので、今年はこれを親友のプレゼントにしようと思っています。

 

 もちろんプレゼントするのは、ダイソーのものではありません(笑)

 

 落ち着いた色合いでオシャレな見た目と多機能なものを見つけたので、そちらを送る予定をしています。

 

 私が愛用しているダイソーのカップウォーマーについては過去記事、【ダイソー】ずっと冷めずに温かいまま♪カップウォーマーで在宅ワークがはかどってますをご高覧ください。

 

 

 

 

ブラウンを基調としたオシャレで高機能なカップウォーマー

 *画像は、HAPPY猫店さんのサイトよりお借りしています。

 

 

 茶色の濃い木目調がオシャレなカップウォーマーです。

 

 デザインがパッと目を引きサイトを見たのですが、とても多機能なのですぐ、

ブラシ(これをプレゼントにしよう!)

と思いました。

 

 

 このカップウォーマーは、

・9段階の温度調節ができる。
・多種類なカップに対応している。
・タイマー設定ができ、スイッチを切り忘れる心配がない。
・防滴加工がされている。
・重力センサー機能が付いている。

という特徴があります。

 

 

 デザインのつぎに気に入ったのは、9段階の温度調節機能です。

 

 グラスの素材に合わせて、55~85まで5ずつ温度を変えて調節することができます。

 

 *画像は、HAPPY猫店さんのサイトよりお借りしています。

 

 

 ダイソーのカップウォーマーには、温度調節機能は付いていません。

 

 500円なのでそこまでの機能は求められませんが、カップに飲みものがたくさん残っているとカップウォーマーを使っていてもさすがにかなりぬるくなので、私的にそこが気になっていました。

 

 ですがこのカップウォーマーはカップの素材に合わせて温度を調節できるので、かなり温かい状態で飲みものを飲むことができるのはすごく良いなと思います。

 

 

 そしてこのカップウォーマーを使うことのできるコップの素材ですが、

・陶器
・ガラス
・メタル
・セラミック
・ステンレス
・PPSU製容器(哺乳瓶など)

と、とても用途が広いところもうれしいです♪

 

 ちなみにダイソーのカップウォーマーは、高温をキープできるほど熱くはならないので、私はガラスのコップを使っています。

 

 

 あとついつい忘れそうになる切り忘れですが、4時間で自動的に電源がOFFになるとのこと。

 

 そして2~12時間とかなり幅広くタイマー設定ができるので、4時間以上仕事や作業でデスクワークをする方は、5時間以上に設定しておけば長く使えます。

 

 また3時間ほどしか使わない方も、タイマーをかけておけば切り忘れることなく安心して使うことができます。

 

 なお便利なのが、重力センサー機能が付いていること。

 

 毎回手動で電源を切らなくても、カップを載せないまま10経つと自動的に電源が切れるので、この点もすごく便利で安心して使えます♪

 

 

 そして私もついやってしまいますが、カップウォーマーの上で飲みものをこぼしてしまうことです(苦笑)

 

 防滴加工がされているので、こぼしても壊れるということはありません。

 

 *画像は、HAPPY猫店さんのサイトよりお借りしています。

 

 

 ちなみにダイソーのカップウォーマーは防滴加工はされていないと思いますが、こぼしても壊れませんでした(笑)

 

 

 このようにものすごく多機能で使い勝手の良いカップウォーマーですが、1点だけ気になったのは、コンセントタイプであることです。

 

 ダイソーのカップウォーマーはUSB仕様になっているため、パソコンなどに差して使うことができます。

 

 ですが、コンセント仕様になるとコンセントの差込口が必要です。

 

 差込口はたいてい机などから離れたところにあるので、どのくらいの長さがあるのかが気になります…。

 

 ただ高温で使うことができるのも、USBではなくコンセントから直接通電できるコンセントタイプだからこそとのこと。

 

 それを思うと、せっかくプレゼントしたのにあるていどの温度調節はできてもぬるくなってしまっては意味がないので、

ブラシ(このカップウォーマーが一番最適かな。)

という結論にいたりました。

 

 

私も買い替えを考えています

 ミルクフォームは、ZWILLING(ツヴィリング)のミルクフォーマーで作っています。
 
 
 親友へプレゼントを予定しているカップウォーマーは、
・55~85まで9段階の温度調節ができる。
・多種類なカップに対応している。
・タイマー設定ができ、スイッチを切り忘れる心配がない。
・防滴加工がされている。
・重力センサー機能が付いている。
ととても多機能です。
 
 コンセントタイプなのでUSBのようにパソコンなどに差して手軽に使うことはできませんが、そこは高温を維持するために仕方のないところ。
 
 
 圧倒的にメリットの方が多いので親友へのプレゼントに選びましたが、私もデスクワークをする机の近くにコンセントの差込口があるので、ダイソーのカップウォーマーから買い替えようと思っています。
 
 ぬるいカフェオレを飲むよりも、やっぱり熱いカフェオレが飲みたいので(笑)
 
 年末近くになると、確定申告の準備などで私もパソコンの前にいることがとても増えます。
 
 毎年長時間デスクワークにはげむことになるので、あたたかい飲みものは必須。
 
 そのおともになる飲みものがずっと温かいと、気分もほっこりと落ち着き仕事の効率も上がりそう♪
 
 自分用にも良いカップウォーマーが見つかってうれしいです。
 



 

美容サロンがあなたの玄関先へ

 

ヘアメイクを通じて
たくさんの人たちに心のこもった技術を届ける
という想いを込めて仕事をしています。

 

ご自宅の扉を開けるだけで
美しさと最高の笑顔を体感いただけます。

 

Hair & Make-up AimaBle ホームページ⤵

 

エマブール インスタグラム