おはようございます。

大阪・堺市でヘアメイクアップアーティストとして活動をしている、「AimaBleエマブール」の小川敬子おがわゆきこです。

 

 まだまだ暑い夏の終わり、私は夜寝るときにタイマーをかけてクーラーを使うのですが、クーラーが止まると暑くて目が覚め眠れなくなってしまいます(苦笑)

 

 私は暑さにとても弱いので、6月~9月下旬ころまでは睡眠不足が続いて毎年ツラいです…。

 

 今日から9月。

この暑さもあとすこしなので、暑さがやわらいだらしっかり睡眠をとりたいと思います(笑)

 

 

 今年は三重県に旅行へ行く方が私のまわりに多く、おみやげでいろいろなお菓子をいただきます。

 

 今日は、先日母の同僚の方がおみやげにくださったとてもおいしい和菓子をご紹介します。

 

 

【おみやげ】三重県・名張なばり市 御菓子司さわ田の『あんぱん焼』|和菓子好き必見のお土産レビュー

 

 三重県・名張市にある和菓子専門店「御菓子司 さわ田」さんの和菓子です。

 

 母の同僚の方が、ご旅行で三重県名張市へ行かれたとのことでおみやげにいただきました。

 

 私は出張で他県へうかがったときに少しおみやげを買うことはありますが、個人的な旅行はコロナ禍以降行っていないので、他県のおみやげをいただくとその土地へ行ったような気持ちになってどこかうれしくなります♪

 

 

 今回いただいたお菓子は、和菓子としてはちょっとめずらしいものでした。

 

 

御菓子司 さわ田|名張 あんぱん焼

 

 化粧箱の中に5つの和菓子が入っていました。

1つずつ個包装されている中に入っていたのは、「あんぱん焼」という和菓子です。

 

 こしあんとつぶあんの2種類が入っており、パン屋さんで販売されているあんぱんをそのまま小さくしたような和菓子です。

 

 

 ちなみにあなたは、こしあんとつぶあんどちらがお好きですか?

 

 

 私は、つぶあん派です。

 

 こしあんも好きですが、つぶあんの方があずきを食べている感が強いのでどうしても選んでしまいます(笑)

 

 今回はどちらのあんぱん焼ももらったので、まずは大好きなつぶあんの方からいただきました。

 

 

 見た目は小さくなったあんぱんですが、そこはやはり和菓子。

 

 生地がパンのようにふかふかしておらず、しっとりとした重厚感のある食べごたえになっています。

 

 北海道産のあずきをたっぷりと使ったあんは、あずきの味と香りをしっかり感じることのできるとてもおいしい仕上がりです♪

 

 和菓子なのでサイズはあんぱんとくらべるともちろん小さいですが、中の餡がたっぷりと詰まっていて重みがあるので、これ1つでけっこうお腹のもちが良かったです。

 

 

 なのでこしあんは、別の日にいただきました。

 

 こちらも食感はちがえど、つぶあんとおなじおいしさ♪

 

 こしあんは少し舌の先にザラッとした感触を感じますが、その感触は少し残っているものの、とてもなめらかで舌ざわりが良くおいしかったです!

 

 ふだんつぶあん派の私も、ペロッとおいしくいただきました(笑)

 

 

 和菓子なので熱いお茶といただいてももちろんおいしいですが、コーヒーや紅茶と合わせると洋菓子のような感覚でいただけます。

 

 私はまだまだ暑いということもあって、両日ともにアイスカフェオレでいただきました。

 

ツヴィリングのミルクフォーマーでミルクフォームを作って♪

 

 

 ここさいきん洋菓子を食べてばかりだったので、ひさしぶりに食べた和菓子はとても新鮮でおいしかったです!

 

 日本の風情を感じながらおいしさを楽しむことのできる和菓子。

あらためて和菓子の良さを感じるお菓子をいただいて感謝するばかりです。

 

 

 さわ田さんのホームページからいろいろな和菓子を購入することができます。

コーヒー大福など、ちょっとめずらしい和菓子も販売されているのでぜひチェックしてみてください。

 

 



 

美容サロンがあなたの玄関先へ

 

ヘアメイクを通じて
たくさんの人たちに心のこもった技術を届ける
という想いを込めて仕事をしています。

 

ご自宅の扉を開けるだけで
美しさと最高の笑顔を体感いただけます。

 

Hair & Make-up AimaBle ホームページ⤵

 

エマブール インスタグラム