おはようございます。

大阪・堺市でヘアメイクアップアーティストとして活動をしている、「AimaBleエマブール」の小川敬子おがわゆきこです。

 

 今週の大阪はくもりや雨の日が多かったのですが、一雨ごとに少しずつではありますが気温が下がってきているように感じます。

 

 まだあと1ヶ月ほど暑い日は続きますが、涼しくなることを楽しみに夏の終わりをゆっくり過ごしたいです。

 

 

 

 夏ももう終わりですが、レモンを使ったおいしいスイーツを見かけたり食べる機会が多かったように感じています。

 

 あなたはなにか食べましたか?

 

 

 販売は終了していますが、とてもさっぱりとしていておいしかったラング・ド・シャをご紹介したいと思います。

 

 

【ブールミッシュ】夏の終わりに振り替えるとてもさわやかな瀬戸内レモンのラング・ド・シャ

 

 あざやかな黄色で描かれたレモンの絵から爽快そうかい感を感じる化粧箱です。

こちらは、今年の7月に「ブールミッシュ」で購入したお菓子です。

 

 夏になるとチョコレートは溶けてしまうのでチョコ菓子がとても少なり、反対にゼリーなどの水菓子やクッキーなどの焼き菓子がたくさん販売されます。

 

 焼き菓子もさまざまな種類がありますが、私は「ラング・ド・シャ」が小さいころから大好きで見つけるとつい買ってしまいます(笑)

 

 今回買ったこのお菓子も、中にラング・ド・シャが入っています。

 

 

 1つずつ個包装になったラング・ド・シャが、合計8枚入っています。

 

 袋の表面に「瀬戸内レモンのラング・ド・シャ」という記載があるように、このラング・ド・シャはレモン風味になっています。

 

 さきほども今年はレモン風味のスイーツをよく見かけたとつづりましたが、中でも瀬戸内レモンの文字を見かけることがとても多かったように思います。

 

 

 余談ですが、「瀬戸内レモン」がどこで作られているかあなたはご存じですか?

 

 私は小豆島しょうどしまなど四国地方だと思っていましたが、じつは広島県で栽培されているレモンだそうです(驚)

 

 雑学的ですが、こう言うことを知るととても面白いですし、食べるときに商品の見方も変わってとても楽しいです♪

 

 

さわやかなレモンの風味が香る「瀬戸内レモンのラング・ド・シャ」

 

 外側にキレイな焼き目の付いたとてもキレイなラング・ド・シャが入っています。

 

 ラング・ド・シャはとても薄いため焼くのが難しいと思うので、キレイな仕上がりを見るといつもひとりで感動してしまいます(苦笑)

 

 

 2枚のラング・ド・シャの間に、瀬戸内レモンを使用したレモンクリームがたっぷりとサンドされています。

 

 

 どこから見てもキレイです。

スイーツって芸術ですよね♪

 

 

 さっそく1口。

ラング・ド・シャ特有のサクサク感としっとりした食感がたまりません♪

 

 またラング・ド・シャが2枚あるので、香ばしい風味とやさしい甘みが口の中で余韻よいんを残します。

 

 そしてサッパリとしたレモンの風味が、その甘い余韻をふんわりと消し去り、口の中に爽快感をもたらせてくれます。

 

 ものすっごくおいしいです♪

 

 8枚入りですが、気をつけないと全部食べきってしまいそうでした(苦笑)

 

 

 この日は妹と姪も来ていたので2枚ずつおすそわけすると、姪はとてもおいしかったようで黙々とあっという間に食べきってしまいました(笑)

 

 私も同じように全部食べてしまいそうだっただけに、姪の気持ちに共感するばかりでした。

 

 

 今年の販売は終了してしまいましたが、また来年の販売を楽しみに待ちたいです。

 



 

美容サロンがあなたの玄関先へ

 

ヘアメイクを通じて
たくさんの人たちに心のこもった技術を届ける
という想いを込めて仕事をしています。

 

ご自宅の扉を開けるだけで
美しさと最高の笑顔を体感いただけます。

 

Hair & Make-up AimaBle ホームページ⤵

 

エマブール インスタグラム