おはようございます。
私は大阪・堺市でヘアメイクアップアーティストとして活動をしている「AimaBle」の小川敬子です。
週末の大きなイベントの仕事が近づき、打ち合わせなどが立て続いています。
とてもステキなイベントなのでこちらでもご紹介できれば良いなと思っています。
ゴールデンウィーク明けの土日まであとすこし。
やや心身の疲労を感じている方もおられると思いますが、お休みまであと少しなので無理せず乗りきってくださいね。
私が好きなテレビ番組に、「世界はほしいモノにあふれてる」があります。
MCは、歌手のJUJUさんと俳優の鈴木亮平さんが務められています。
私はJUJUさんが好きでこの番組を観るようになりましたが、ファッション・フラワー・カトラリーなどを世界中で買い付けているバイヤーさんが登壇し、ステキなモノをたくさん紹介してくださいます。
ヘアメイクに関連することはあまり出てきませんが、海外の方の色の取り入れ方や合わせ方などは、アイシャドウやリップなどのメイクを考えるときにとても参考になったり刺激をいただけたりするので毎回とても楽しみにしています♪
今回は、イタリアをめぐる旅で文房具と世界遺産の紹介がされていました。
そのときに出てきたのが、シーリングスタンプとガラスペンです。
シーリングスタンプと聞くと耳慣れないかもしれませんが、手紙に封をするときに使うスタンプです。
海外では今も使われているそうですが、日本にはない文化なので日本人にはなじみが少ないと思います。
またインターネットの普及により、手紙を出す習慣も少ないのでより使うことは少ないと思います。
私もメールを活用しているので手紙を書く習慣はありませんが(笑)、シーリングスタンプは小さいころからあこがれのスタンプなのでテレビを観ていてとても気持ちが上がりました♪
ロウを溶かして封をする場所へ垂らし、お気に入りのスタンプで封をする。
とても手間ですが、封をする最後までていねいに手紙をあつかっていることや送る方への気持ちが伝わってきませんか?
また色を混ぜたりスタンプに色を塗って立体的にすることもできるとのこと。
ちょっと工作感覚で楽しいなと思います。
そしてシンプルな手紙がスタンプをすることでレトロなオシャレさへと変わるところもステキだと思います。
シーリングスタンプは封をする以外にも、マグネットにしたりキーホルダーやストラップにしたりといろいろなアレンジができるとのこと。
このような斬新な発想に触れるとさらに興味を惹かれます。
さまざまな用途があるそうなのでいずれ買いたいなと思っています。
そして今回もう1つ気になったのは、ガラスペンです。
これは写真がなかったので、バイヤーさんが販売されているものを添付します。
万年筆用のようにインクで文字を書くガラス製のペンです。
職人さんが1つ1つていねいに形を作り色を付けて作られるのですが、その工程も番組で紹介されており、とてもキレイで見入ってしまいました。
万年筆が好きでこれもまた小さいころのあこがれの文具ですが、大人になってからガラスペンがあることを知りました。
ガラスなので落とすと割れることを思うとどんくさい私は買うことを躊躇してしまいますが(苦笑)、テレビで観るとその美しさにとても心が惹かれます。
飾っているだけでもキレイでお部屋のアクセントになってくれそうなので、1つあっても良いなと思いました♪
事務用品を買うのに文房具店をおとずれるといろいろな文具があるので見ているだけで楽しい気持ちになりますが、シーリングスタンプやガラスペンなどを見ると、文具の奥深さや日本とはちがう外国の文化に触れることができとてもおもしろいです。
またお誕生日プレゼントなどに送ってもステキですよね。
欲しいデザインのものが見つかったら、買ってみたいと思います。
そのときはまたご紹介しますね。
☆
☆
☆
美容サロンがあなたの玄関先へ
ヘアメイクを通じて
『たくさんの人たちに心のこもった技術を届ける』
という想いを込めて仕事をしています。
ご自宅の扉を開けるだけで
美しさと最高の笑顔を体感いただけます。
Hair & Make-up AimaBle ホームページ⤵