おはようございます。
私は大阪・堺市でヘアメイクアップアーティストとして活動をしている「AimaBle」の小川敬子です。
一昨日は警報級の寒さになるとのことでしたが、私が住んでいる地域はあまり雪の降らないところなのでみぞれまじりの雨で済みました。
あなたが住んでいるところは大丈夫でしたか?
震災の被災地である石川県の方を思うと、早く暖かくなって欲しいなと思うばかりです。
今日のブログでお伝えしたいと思うことはタイトルにある、イエベ・ブルべにとらわれず好きなメイクを楽しみましょうということがテーマです。
このテーマを取り上げようと思ったのが、あるドラマを観ていてとても共感したからです。
それが、ネプチューン・原田泰造さんが主演として公開されているテレビドラマ「おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!」です(笑)
土曜日の深夜に放送されている番組なのですが、つぎの日の仕事がお昼過ぎだったこともあって寝るのが少し遅くなっていたときにぐうぜん観たドラマです。
タイトルがなかなかパンチの効いているドラマですが、タイトルとは裏腹に現代社会の問題やLGBTQに関することなどについて触れており、とてもセンシティブな内容をていねいに取りあつかっているドラマなので最後まで見入ってしまいました。
このドラマで主演を務める原田泰造さん演じる沖田 誠には奥さんと娘・息子がいます。
この息子君が、男性でありながらメイクやヘアアレンジに興味があったりかわいい服や小物が好きという、男性性とのギャップに悩む役どころになっています。
息子君はなにかがきっかけで登校拒否をするようになりますが、ある日勇気を出して登校したときに同級生の女の子たちからメイクを教えてほしいと言われます。
喜んで引き受けた息子君。
彼が教えたメイク道具を買いに行った女の子たちが、
「どうやって化粧品を選んでるの?イエベとかブルべとか?」
と質問をすると、
「イエベとかブルべとかじゃなく、似合うものを選んでるだけだよ。」
と伝えます。
この息子君の言葉を聞いたときに、
「そうそう、ほんとそれ!イエベとかブルべとかではないんよぉ!」
と、思わず夜中に立ち上がって叫んでしまいました(笑)
私もお客様にメイクをさせていただいているときによく、
「イエベなのでこういう色が似合うみたいなんです。なのでこの色よりはこっちが好きです。」
「私ってイエベですか?ブルべですか?」
とご質問をいただいたりします。
でもそこにとらわれ過ぎていませんか?
私もお客様にメイクをするときは、肌や髪・瞳・くちびるなどの全体的な色を見てお似合いになる色をご提案したりおうかがいしたりしています。
Hair & Make : Yukiko Ogawa(AimaBle)
ですがイエベ・ブルべにとらわれてメイクをしていません。
なぜならば、肌の色は下地やファンデーションで明るさや色合いを変えることができるからです。
たとえば振袖のように赤や緑・オレンジといった色のしっかりしているものをお召しになるときは、その色に合ったアイシャドウや口紅などの色物を合わせる必要があります。
そしてさらに大切なことは、ドラマの中で息子君が言っているように「あなたに似合っているもの(色)を選ぶ」ということです。
アイシャドウなどの色を選ぶときの基本としてイエベやブルべも大切ですが、私は当日お召しになる衣装やお客様のふんいき・好みに合わせることを一番大切にしています。
Hair & Make : Yukiko Ogawa(AimaBle)
反対にイエベやブルべにとらわれ過ぎてしまうと、あなたらしさを表現する幅が狭くなってしまったり、気に入った化粧品を見つけても、
「わたしには似合わない色だし。」
と、オシャレを楽しむ気持ちを下げてしまうことにもなります。
さきほど肌の色は変えられると書きましたが、それだけでなく着るものに合わせてアイシャドウやチーク・アイブロウに口紅の色を組み合わせて色合いを統一することも1つの方法です。
たとえば上の振袖の写真のお嬢様のように、オレンジの振袖に合わせてアイシャドウにオレンジを使い、口紅もオレンジの混ざった朱赤を使って統一感を出すということです。
この方法であればできそうに思いませんか?
イエベ・ブルべを意識することはもちろん大切です。
ですがそこにとらわれ過ぎてしまうと、メイクをすることが自体が楽しくなくってしまうと思います。
あなたがその日着る服は、あなたの肌色や好みに合っているもののはず。
そこに色を合わせるようにアイシャドウや口紅を選んで使ってみてください。
きっとメイクの幅が広がって毎日のメイクが楽しくなりますよ♪
☆
☆
☆
美容サロンがあなたの玄関先へ
効果的なお化粧品の使い方~あなたに合ったメイク方法など、基礎の基礎からメイクの仕方を学べるオンラインレッスンを開催しています。
レッスンメニューやくわしい内容については下記よりご覧ください。
またご質問やご相談につきましても、どうぞお気軽にお問い合わせください。
Hair & Make-up AimaBle お問い合わせページ⤵