おはようございます。
私は大阪・堺市でヘアメイクアップアーティストとして活動をしている「AimaBle」の小川敬子です。
今日は専門学生時代からの親友といっしょに新年会を兼ねてランチをします。
彼女とは専門学校を出ていることもあっていつも美容の話で盛り上がるのですが、おたがいに情報を交換したりとても良い刺激を得ることができるのでいつも話題が尽きません。
今日もどのような話になるのかと、今からとても楽しみです♪
あなたもぜひステキなランチタイムを過してくださいね。
昨年から私の自宅は、大規模なリフォーム改装が行われています。
今年は内装の壁紙や畳などをすべて替える工事がひかえています。
まだいつころ行われるのかは分かりませんが、家の中全体が明るく変わると思うと大変なこともとても待ちどおしくなります。
ただ私の部屋は家具が大きいため壁紙を替えづらいことや、さいわいにもほとんど壁紙が汚れていないので替えません。
そのため私の部屋だけリフォームはすべて終わったので、今はできるところの模様替えをしています。
そのひとつとして先日カーテンを買い替えました。
カーテンを替えるにあたってこだわったこと
リフォームする以前から買い替えたいと思っていたものが、カーテンです。
以前使っていたものは明るい色地に大きくエレガントな花柄の描かれたものを使っていて、カーテンを閉めるととてもお部屋が華やかな印象になるので気に入っていました。
ですがかなり年数がたっていたこともあり、生地が色あせてところどころ傷みのひどくなっている部分がありました。
ちょうどそのころ家全体をリフォームすることとなり、窓も新しいものに付け替えることになっていたので、それに合わせてカーテンを買い替えることにしました。
私の部屋は白を基調としていてそれに合わせて家具やインテリア用品・ファブリック*を選んでいます。
*ファブリック…クッションやベッドカバーなどの布を使ったインテリア製品。
このようにつづるととてもオシャレなお部屋のように思われるかもしれませんが、私の部屋はとても狭く物が多いためとてもこじんまりとした部屋になっています(苦笑)
そのようなこともあって少しでもお部屋が広く見えるよう、壁に合わせて白地のカーテンが欲しいと思っていました。
そしてもう1つこだわっていたのが、遮光1級であることです。
遮光1級のカーテンは、カーテンを閉めるとほぼ真っ暗の状態になります。
それだけ光を通さないので外から影が映りにくいことやカーテンを閉めている間は紫外線を防ぐことができるので、遮光性の高いカーテンを探していました。
【ニトリ購入品】遮光1級のカーテン
遮光1級のカーテンを使って実感していること
今後期待していること
買い替えて良かったです
☆
☆
☆
美容サロンがあなたの玄関先へ
ヘアメイクを通じて
『たくさんの人たちに心のこもった技術を届ける』
という想いを込めて仕事をしています。
ご自宅の扉を開けるだけで
美しさと最高の笑顔を体感いただけます。
Hair & Make-up AimaBle ホームページ⤵