おはようございます。
大阪・堺市でヘアメイクアップアーティストとして活動をしている、「エマブール」の小川敬子です。
気温が少しずつ下がってくると、温かい食べ物が恋しくなってきます。
クーラーを使うこともとても少なくなったので、わたしは今週くらいから冷たいものを控えるようにして温かいものを摂るようにしています。
じつはフリーランスになりたての10年ほど前は、体温がつねに35℃台の低体温症でした。
日々元気に過ごしていたので自分ではぜんぜん自覚症状はなかったのですが、フリーランスを機に仕事を自分で調節できるようになり、小さな不調に気づくようになったことで低体温症に気付くことができました。
そのきっかけとなったのが、不正出血です。
検査の結果異常はなくホッとしたのですが、学生時代から仲の良い親友が、
「基礎体温を毎日つけてみたら?」
と、電子基礎体温計をプレゼントしてくれたことがきっかけで基礎体温を付けるようになりました。
そのころから基礎体温と合わせて体温を上げるために温活を始めたのですが、今は36℃台に回復し、低体温症を克服することができました。
克服できたからといって冷たい物ばかりを食べたり体を冷やすとまた低体温症になることは目に見えているので、わたしは真夏の暑い時期以外は温かい物を口にするようにしています。
先日お気に入りのうどん屋さんへ行ったのですが、冷たい冷やしうどんから温かいうどんへと変更しました。
月見とろろうどんといなり寿司の定食です。
このうどんの中には、とろろ芋・たまご・ねぎ・とろろ昆布・かまぼこが入っていますが、長芋とねぎは体を温める効果のある食べ物です。
またたまごは栄養素がたっぷりつまった食べ物。
体に良い物ばかりをおいしくたっぷり食べることができるので、わたしはやっぱり和食が大好きです♪
いなり寿司とかやくご飯のどちらにするのかは迷ったのですが、風水で有名なドクターコパさんが、いなり寿司は金運アップの食べ物と言っていたことを母から聞いたので、それにあやかろうと今回はいなり寿司を選びました(笑)
食べ終わるころには体がとても温まり、少し寒く感じられたクーラーがとても心地よく感じられました。
旬の食べ物はそのときの気候に合わせて体調管理ができる食べ物ばかりなので、積極的に食べることを心がけて冬の寒さに備えたいと思います。
☆
☆
☆
美容サロンがあなたの玄関先へ
結婚式・成人式やプロフィール撮影、オンラインヘアメイクレッスンのご依頼は
下記画像のクリックよりお願いいたします。
ご質問もお気軽にお問い合わせください。