おはようございます。

大阪・堺市でヘアメイクアップアーティストとして活動をしている、「エマブール」の小川敬子です。

 

 

 西日本はそろそろ梅雨明けするのではないかと言われるようになってきました。

セミも鳴き始めているので本格的な夏の訪れを実感するばかりです。

 

 まだ梅雨は明けていませんが、気温と湿度は真夏のようですよね。

こう暑いとついつい冷たいものを食べたりクーラーの効いた部屋に長居してしまいます。

 

 お風呂もシャワーでサッと終わらせてしまいたいところですが、わたしは真夏でも湯船につかるようにしています。

 

 

 その理由としては、

・冷やした体を温めるため(温活として)
・毛穴をしっかりと開いて発汗・新陳代謝を良くするため
・老廃物を流し出すため

です。

 

 体を冷やし続けると新陳代謝が下がるだけでなく、夏バテや体調不良の原因にもなってしまいます。

とはいえわたしはサウナが苦手なので湯船に使ってゆっくりと体を温めるようにしています。

 

 

 そしてもう1つの理由が大切で、お風呂につかってしっかりと毛穴を開くようにしています。

 

あんぐり「えっ!毛穴って閉じたいものなのにどうして!?」

と、おどろかれたのではないでしょうか。

 

 毛穴はそのときの環境や気温などに応じて閉じたり開いたりするようになっています。

ですが毛穴が開くのはイヤだからと閉じたままにしておいては収縮運動が作用しなくなり、1度開いてしまうと閉じにくくなってしまいかえって逆効果です。

 

 そこでわたしは暑い夏だからこそ、湯船につかってしっかりと毛穴を開くようにしています。

 

そうすることで発汗作用も高まり、汗といっしょに不要な老廃物や肌の奥に残ってしまったメイクも押し出すことができるようになり、肌の透明感をアップさせたりふきでものができにくい肌に近づけることができるようになります。

 

真顔「一人暮らしだと浴槽にお湯を入れるのはもったいないし…。」

という方も多いはず。

 

 そのような方は洗面器に少し熱めのお湯をはって、10~15分ほど足湯をするのもオススメです。

 

 

 わたしも冬場に足湯をすることがあるのですが、足先がポカポカしてくると血流が良くなるため体全体もポカポカと温まってきます。

 

 お湯が冷めてくるので途中シャワーで熱めのお湯を足しながら足湯をするのですが、10分近く経つと額にじんわりと汗がにじむほど体が温まるようになります。

 

 足湯をしてからシャワーに入ると毛穴の開き方や発汗作用もちがってくるのでとてもオススメです。

シャワーに入る前に浴室内を暑いシャワーで少し満たしておくと、湯気が立ってちょっとしたサウナのようになりより効果的です。

 

 

 しっかりと毛穴を開いたら、今度はお化粧水をたっぷりと肌に入れこんで保湿します。

わたしはシャバシャバしたタイプの化粧水を使っているので、コットンで軽くパッティングをしながら化粧水を肌に入れこんでいます。

 

 毛穴が閉じる目安は、肌に触って冷たさを感じるようになっていれば完了です。

 

 

 体を冷やしがちになる季節ですが、しっかりと毛穴を開いて代謝を良くしながら肌も体も美しく健康的に過ごしましょう。

 



 

あなたに似合うメイク方法を知りたくないですか?

 

効果的なお化粧品の使い方~あなたに合ったメイク方法など、
基礎の基礎からメイクの仕方を学べるオンラインレッスンを開催しています。

また、巻き髪の作り方やお子さんのかわいいヘアアレンジの仕方も

レッスン開催しております。
レッスンメニューやくわしい内容については下記をご覧ください。

 

 

エマブールの出張ヘアメイクが長年選ばれつづける理由については

エマブールのホームページをご覧ください。

 

 

オンラインヘアメイクレッスンのご依頼は下記よりお願いいたします。

ご質問もお気軽にお問い合わせください。

 

 

エマブール インスタグラム

LINEアカウントID:@cep8118C