おはようございます。
大阪・堺市でヘアメイクアップアーティストとして活動をしている、「エマブール」の小川敬子です。
今冬はとても寒い日が多かったですが、春のおとずれはとても早いですよね♪
桜の開花宣言が出て、お花見を楽しんでいる方も多くテレビで取り上げられています。
わたしが住んでいるところは大阪でも郊外にあたるため、気温が少し低いのでまだ桜は咲いていませんが、満開になるころには駅からとても美しい景色を観ることができるので、今から開花がとても楽しみです♪

春と言えば桜は楽しみですが、花粉症の季節でもありますよね…。
わたしも花粉症を患っているのでこの季節はつらいなと感じますが、あなたはいかがですか?
花粉症を患うと、当然のことながらスギやひのきといった植物の花粉がアレルギー物質になります。
そしてまだまだ空気の乾燥がいちじるしい季節。
乾燥した肌に花粉がくっつくことで、より肌の影響が悪くなってしまいます。
なぜかというと、肌が乾燥すると肌の表面だけでなく細胞までもが干からびてしまい、アレルギー物質やPM2.5などの公害物質から肌を守るためのバリア機能が低下してしまうためです。
わたしは鼻だけでなく皮ふ花粉症も患っているのですが、専門学生だったころに何度もメイクの練習でメイクをしては落とすということをくり返し、ていねいにスキンケアをしていなかったため乾燥肌が進み、敏感肌へと変わってしまったのですが、そのかねあいから皮ふ花粉症を患うようになったと思っています。
そのためスキンケアの中でもわたしはとりわけ保湿を重視しているのですが、今日はとても効果を実感し、リピートした美容液をご紹介したいと思います。
エスティローダー:アドバンスナイトリペア
一昨年のクリスマスではじめてエスティローダーのクリスマスコフレを購入しました。
です。
さきほども挙げましたが、わたしは敏感肌なので肌に合わない成分が入っていると、まぶたが腫れたりかゆみが出たりするので気をつけて使わなければなりません。
とくに美容液は化粧水や乳液にくらべると、栄養成分が豊富で濃度も濃いためより注意が必要です。
まずは少量をお顔全体に伸ばして使い、1日様子を見ました。
早いときはすぐに肌にかゆみや赤みが出るのですが、商品によっては1か月後に出たりすることもあるため慎重になります。
とくに香りも気にならず、かゆみや違和感も感じなかったため続けて少量ずつ使いました。
1か月後の肌への影響について
アドバンスナイトリペアを使い始めてから1か月後。
ありがたいことにまぶたの腫れやかゆみなどのアレルギー反応が出ることなく、安心して使えることが分かりました♪
その日から適量に量を増やし、しっかりとケアをするようになりました。
アドバンスナイトリペアの効果について
アドバンスナイトリペアは、肌の保湿を重点的におぎなうための美容液です。
肌本来が持つ24時間のリズムに合わせ、昼は環境要因による乾燥ダメージから肌を守り、夜はたっぷりとうるおいを与え、肌の修復機能を高めてケアする効果があります。
少しとろみのある質感をしていますが、べちょべちょしたりせず、肌に伸ばすと良い感じになじんでしっとりとした仕上がりになります。
わかりますでしょうか、べちょべちょ(笑)
適度なしっとり感はうれしいですが、いつまでもべちょべちょと肌に残るものは気持ちが悪いですし、毛穴詰まりも起こすので、わたし的にはNGです。
肌の保湿力を実感できるのが、肌に伸ばしたあとのツヤ感がとても自然で美しいこと!
肌の奥の細胞にまで水分が行きわたったかのような、とてもみずみずしいツヤ感が出るので気持ちが上がります♪
またフェイスパウダーを使わなければ、ハイライトを使わなくてもそのみずみずしいツヤ感が残るところもすばらしいです。
シャネルのボーム・エサンシエルのようなオイル系のハイライトとの相性もばつぐんですが、MACのミネラライズ スキンフィニッシュのようなパウダー系のハイライトを使っても、粉っぽい仕上がりにならずしっとり感が残るので、仕事でもとても重宝しています♪
シャネル ボーム・エサンシエルと、MAC ミネラライズ スキンフィニッシュについては過去記事をご高覧くださいませ。
アドバンスナイトリペアの効果を実感し、限定サイズを購入しました
アドバンスナイトリペアを使い始めてから1年ほどが経ったのですが、肌のしっとり感がとても高くなったことや、それによるキメのこまかさ、つややかさもとても上がったと実感しています。
なかなか自撮りしないことやマスク生活に入ったので参考になる写真がないのですが、下は2021年に撮影した写真です。
肌の表面がサラッとした仕上がりになっていて、ややマットな質感になっています。
これはこれで良いのですが、時間が経つとしわっぽさが気になったり、全体的にツヤやしっとり感が無くなるので、+5歳肌になるのがとても気落ちしてイヤだったころです(苦笑)
そしてこちらは2022年12月。
仕事終わりに撮影したので鼻の頭がテカっています(笑)
この日は朝から夜まで仕事をしていたのですが、Tゾーンはテカリが出てきやすいものの、時間が経つとかさつくホホやひたいにもツヤを見ていただけると思います。
また12月という湿度の低い時期ですが、肌全体にかさつきはなく、どちらかというとややしっとり感が見てとれるのではないでしょうか。
1日中マスクを付けているとより肌が乾燥しやすくなりますが、アドバンスナイトリペアを使うようになってからは、それがまったく気にならなくなりました♪
自分自身ですごく美容液としての効果を実感できたことと、お客様や多くの方から、

「肌がすごくキレイですね!」
と言っていただくことが増えたので、今年の2月にアドバンスナイトリペアの75mlが限定サイズとして販売されたので購入しました。
1月に100mlの特大サイズが販売されていたそうなのですが、これだけあればかなり長く使えるのですごくうれしいです♪
来年は100mlサイズを買いたいですが(笑)
この美容液を買ったときにB.C.さんがちょっとしたアドバイスをしてくださったのでご紹介しますね。
B.C.さんからの美容液の使い方についてのアドバイス
美容液には、お顔全体用と目元用とに分けているものがありますよね。
アドバンスナイトリペアも分けてあります。
小じわや肌のキメ・ハリの低下を改善する美容液です⤴
成分としては目元用の方が濃度が濃いそうです。
理由としては、目元の方が皮ふがうすくて乾燥しやすく、しわやたるみなど、さまざまなトラブルが出やすいためです。
スキンケアで美容液を使うときに気をつけるポイントとして教えてくださったのが、
目元はお顔の中でもっとも皮ふがうすいので、美容液を使うときは目元だけ乳液やクリームを避けるのがオススメです。
ホホなどと同じように塗ってしまうと、皮ふがうすいので重さで皮ふが引っぱられ、たるみやシワの原因になってしまいます。
という点です。
言われると納得です。
その日からわたしも目元は乳液を塗らず、アドバンスナイトリペアのみにしていますが、保湿に優れているので乾燥は気になっていません。
目の下がたるむと一気に老けて見えるし、クマもひどくなって見えるので危険。
教えていただけて感謝するばかりです。
これから湿度が高くなってはきますが、そのぶんクーラーで空気が乾燥しやすくなるため、保湿は年中欠かせません。
美容液の量を調節しながら、乾燥しらずの肌を心がけていきたいです。
☆
☆
☆
対面ヘアメイクレッスンを再開しました
効果的なお化粧品の使い方~あなたに合ったメイク方法など、
基礎の基礎からメイクの仕方を学べるオンラインレッスンを開催しています。
また、巻き髪の作り方やお子さんのかわいいヘアアレンジの仕方も
レッスン開催しております。
レッスンメニューやくわしい内容については下記をご覧ください。

エマブールの出張ヘアメイクが長年選ばれつづける理由については
エマブールのホームページをご覧ください。

オンラインヘアメイクレッスンのご依頼は下記よりお願いいたします。
ご質問もお気軽にお問い合わせください。

エマブール インスタグラム
LINEアカウントID:@cep8118C