おはようございます。

大阪・堺市でヘアメイクアップアーティストとして活動をしている、「エマブール」の小川敬子です。

 

 

 バレンタインデーが近づいてきているので街中を歩いていると、チョコレートを使ったスイーツやピンクをメインに使ったかわいい雑貨がよく目に留まるようになりました。

 

 あなたはどのようなスイーツやグッズを買いますか?

 

 

 わたしはフリーランスになって起業したのがちょうど2月なので、毎年お祝いとしてバレンタインのチョコレートやスイーツを買っています。

 

去年のバレンタインチョコです⤴

 

 

 少し前のブログにもつづったのですが、今年はヘアメイクアップアーティストに転身してちょうど20年という節目を迎えるため、例年よりも少し良い物を買いたいなと思っています。

 

 といっても昨年12月にCOACHでお財布を新調したので、それがお祝いで良かったりもするのですが(笑)

 

 

 

 話がすこし変わるのですが、じつは先日顔のホクロを取りに母といっしょに皮膚科へ行ってきました。

母は付き添いではなくシミ取りです(笑)

 

 さすがに1回の施術では終わらず、あと4回ほど通わなければいけないので先の長い話になりますが、最終的にどのようになったのかはまたブログでご報告したいと思います。

 

 

 その帰りにちょうど大阪・難波にある高島屋でバレンタインフェアーが開催されているので、母といっしょに寄り道をして帰りました。

 

 バレンタインデーって、1年の中で一番売り上げが上がるということをご存じですか?

 

 百貨店やスーパー・コンビニなどを含め、すべての商店においてバレンタイン商戦はとても重要で、1年の売り上げの1/3以上を占めるほど売り上げが上がるそうです。

すごいですよね。

 

 それだけにどこのお店も力をいれるそうなのですが、その中でも百貨店のバレンタイン商戦が一番白熱していると思います。

 

 わたしと母が訪れたのは平日のお昼過ぎだったのですが、平日にもかかわらず、とても多くの人でにぎわっていました。

 

 どのお店のチョコレートやスイーツもすごくオシャレでおいしそうなので、優柔不断なわたしは選びきれず、結局この日はカタログだけもらって帰ることにしました(苦笑)

 

 お店を見て回っていると、あるお店の前で母が足を止め、

お母さん「ソフトクリームも食べれるの?すごくおいしそう。

   食べて帰らない?」

と言ってくれたので、食べて帰ることにしました。

 

 そのソフトクリームがコチラ⤵

ナカムラチョコレート ソフトサーブ

 

 

 日本人女性のパティシエさんが作るチョコレートが販売されているお店のソフトクリームです。

 

 甘さのあるチョコレートのソフトクリームに、濃厚なキャロブシロップとアーモンドダイスがトッピングされています。

 

 ちなみにキャロブシロップとは、

 キャロブの果実(豆科に属する)から抽出された油のこと。
天然の甘味料として使われ、ほんのりとした苦みがあります。
 低カロリーでノンカフェインであるうえに、カルシウム・鉄・ビタミン・食物繊維がとても豊富であることから、栄養価が高いスーパーフードとして注目されている食品です。
*今更聞けない!キャロブって何?気になる栄養とおすすめの食べ方をご紹介! - Lourand(ローラン)より抜粋

 

 ソフトクリームのほかにココナッツチーゲルとチョコレートブラウニーがトッピングされていますが、このチョコレートブラウニーがサクッ、ホロッとしていてすっごくおいしかったです♪

 

 ちなみに母がこのソフトクリームを食べたいと思った理由が、ココナッツチーゲルが食べたかったからとのこと(笑)

このサクサクとした食感やココナッツの香りと甘さが、ソフトクリームの味わいを引き立ててくれてすごくおいしかったです。

 

 こちらのソフトクリームは大阪・難波の高島屋本店で食べましたが、兵庫県・岡本にあるナカムラチョコレートのお店でも食べることができるそうです。

 

 あとナカムラチョコレートさんって、本高砂屋さんが母体とのこと。

チョコレートのイメージがなかったのでビックリです!

 

 絶品のソフトクリームをいただきながら、

ブラシ(今年はいつも以上にチョコ選びを迷いそう(苦笑))

と思わずにいられませんでした(笑)

 

 あなたもぜひ、おいしいチョコとめぐり会ってくださいね。

 



 

出張ヘアメイクレッスンを再開しました

 

効果的なお化粧品の使い方~あなたに合ったメイク方法など、
基礎の基礎からメイクの仕方を学べるオンラインレッスンを開催しています。

また、巻き髪の作り方やお子さんのかわいいヘアアレンジの仕方も

レッスン開催しております。
レッスンメニューやくわしい内容については下記をご覧ください。

 

 

エマブールの出張ヘアメイクが長年選ばれつづける理由については

エマブールのホームページをご覧ください。

 

 

オンラインヘアメイクレッスンのご依頼は下記よりお願いいたします。

ご質問もお気軽にお問い合わせください。

 

 

エマブール インスタグラム

LINEアカウントID:@cep8118C