おはようございます。
大阪・堺市でヘアメイクアップアーティストとして活動をしている、「エマブール」の小川敬子です。
福岡出張から無事に帰阪しました。
ながらくブログをお休みしてすみません(汗)
またいろいろとブログをつづっていきたいと思いますので、ぜひよろしくお願いいたします。
今日は先月あたらしく仕入れたアイライナーブラシをご紹介したいと思います。
10月のヘアメイク案件で急きょ、いろいろとメイクブラシをあたらしく仕入れる必要性が出てきました。
その中でもアイライナーブラシがとくに必要になりそうなのでネットで調べてみると、資生堂からとても描きやすそうなブラシが出ていることを見つけ、高島屋の資生堂カウンターでブラシを見せていただくことにしました。
今回あたらしく仕入れたアイライナーブラシがこちら⤵
SHISEIDO(資生堂) KATANA FUDE アイライニングブラシ
今回なぜアイライナーブラシを探していたのかというと、グラフィカル*なアイラインを引く必要がでてきたためです。
*絵画的・彫刻的な要素を大胆にプリントやカラーに落とし込んだスタイル
グラフィカルなラインといっても、ナチュラルメイクの域からは出ませんが(笑)
それでも太めに長くうつくしいラインを引く必要があるので、このアイライナーブラシをあたらしく買うことにしました。
10月のメイクでもリキッドアイライナーはもちろん使いますが、毛筆の払いのようにハネ始めを太くするには時間がかかったり、よれると修正に時間もかかるのでそこに時間をかけられません。
メイクは技術なのでそれを駆使すればもちろんうつくしい仕上がりにすることは可能ですが、時間を短縮したり、よりうつくしい仕上がりを求めるのであれば、お化粧品やメイクブラシといった道具は必要不可欠です。
実際に資生堂のカウンターでこのブラシを試させていただいたのですが、とても良かったので即決で購入しました。
わたしがこのブラシを即決で購入した理由としては、
・毛先に弾力があるのにやわらかく、チクチクしない。
・お手入れが楽。
という点です。
アイライナーブラシなので、うつくしいラインをスッと引くことができるというのは一番大切なポイントです。
このブラシは形がなぎなた状になっています。
そのため名前も刀筆という名前がついているのですが、わたし的には墨をつけた毛筆用のブラシを紙に置いた形に似ていると思っています。
SHISEIDO(資生堂) KATANA FUDE アイライニングブラシ
ブラシの毛自体は人口毛なので、弾力としなりがあってとてもラインを描きやすいのが特徴です。
人口毛といっても、ブラシの生産地で有名な広島県・熊野の技術を用いた筆職人による手作りなので、とてもていねいな仕上がりになっています。
そのため弾力があるにもかかわらず、毛はとてもやわらかく、ツルツルとした感触で肌当たりも良いため、チクチクした不快感がまったくありません。
これはブラシを選ぶにあたってとても大切で、ブラシを肌に当てたときにチクチクするものは、肌への刺激になったり、肌の表面に見えない傷をたくさん作ってしまう原因になってしまうのでNGです。
さらにチクチクとした不快感は、お客様にとっての心地良さや満足度を大きく下げてしまう原因ともなってしまいます。
そのためわたしはブラシを選ぶときにかならず、チクチクしないかや肌当たりの良さ・心地良さを確認するようにしています。
使い方としてはまず、リキッドアイライナーでアイラインを引き、その上からアイライナーブラシを使ってアイシャドウでアイラインに太さを出すようにしています。
トリミングしたら少しぼやけてしまいました、すみません(汗)
写真が少しぼやけていますが、スッと太めに長く、キレイなラインが引けていることをご覧いただけると思います。
毛筆の払いのようにラインの引きはじめは少しグッと力をいれるのですが、ブラシの毛がつぶれたり広がったりしないため、力を抜きながらブラシを引き払うことがとてもしやすいです。
そのため太いグラフィカルなラインから、スッと細いうつくしいラインまで、多彩に線を引くことができるのでとても便利です。
お手入れもとても簡単で、ティッシュの上で何度かスッスッとアイラインを引くように軽く拭けば完了です。
もし水溶きのアイライナーやジェルアイライナーを使ったばあいは、ブラシ専用のクリーナーで洗うとキレイに落とせますよ。
年4回の楽天スーパーSALE開催!9月4日~11日まで!
Diorで販売員をしていたわたしの友人もオススメのクレンザーです⤴
来月のメイクで使おうと思って買ったブラシですが、結婚式やプロフィール写真用のメイクといったナチュラルメイクにも使えるので、
「買って良かった♪」
と強く実感しています。
近くのコンビニなどへでかけるときに、リキッドアイライナーでしっかりアイラインを引くのはめんどうなもの。
そのようなときにこのブラシがあれば、アイシャドウでサッとキレイなラインを引くことができるので、ナチュラルなのに目力UPができてとても便利です♪
あともう1本コンシーラーブラシを買い足したいと思っているのですが、近々また高島屋へ見に行きたいと思います。
☆
☆
☆
ヘアメイクのことはプロのヘアメイクアップアーティストにご相談ください。
ビジネス用プロフィール写真や個人撮影などの出張ヘアメイクを承っております。
またメディア撮影用にヘアメイクも承っております。
撮影内容などについては下記をご覧ください。
エマブールの出張ヘアメイクが長年選ばれつづける理由については
エマブールのホームページをご覧ください。
メディア撮影や個人撮影など
ヘアメイクのご依頼は下記よりお願いいたします。
ご質問もお気軽にお問い合わせください。
LINEアカウントID:@cep8118C