おはようございます。
大阪・堺市でヘアメイクアップアーティストとして活動をしている、「エマブール」の小川敬子です。
1か月前から歩くと股関節に痛みが出るので整形外科を受診しています。
初診からレントゲン検査をし、MRI検査も受診したのですが、診断結果は腰の椎間板ヘルニアとのことでした…。
そうそう、MRI検査を受けるときは金属を身に付けてはいけないのですが、メイクも気をつけないといけないんです。
それはまたあらためてくわしくご紹介したいと思います。
●
●
●
整形外科の受診と並行してリハビリも受けているのですが、自宅でできる簡単なリハビリなのに股関節の痛みが取れて、歩くのがとても楽になりました♪
そして先日再度診察を受診したのですが、
「つぎはどうする?
様子を見て受診しても良いし、いったん診察を終了して痛みが出たらまた来ても良いし。」
とのことだったので、一度診察を終了することにしました。
定期的に診察を受けなければならないのであれば、容体はあまり良くないのかもしれないと心配になりますが、先生の言葉をうかがってひとまず安心しました。
診察の後、そのままリハビリへ。
リハビリを受けながら担当の先生とお話をしたのですが、
「僕はヘルニアだけでなく、股関節自体にも問題があると思っているんです。
女性に多いんですけど、生まれつき股関節のはまり具合の浅い方が多いのでそれも少し影響しているんじゃないかと。」
とのこと…。
インターネットで調べていると、生まれつきのこの症状は確かに女性に多いと出てくるのですが、同時に股関節の変形や手術の内容もたくさん出てくるんですよね…。
診察結果から一転、急に不安が押し寄せてきました。
すると先生から、
「今のところ股関節の変形までいくような深刻な状況ではないと思っています。
レントゲンを撮らないとはっきりとしたことは言えませんが、股関節の角度が少し浅いか急なのかのどちらかだと思います。
股関節をかばう形で腰に負担がかかってヘルニアを発症している可能性も考えられるので、リハビリをつづけながら日常生活の姿勢も気をつけてください。」
と、いろいろと教えてくださいました。
・リハビリで股関節を外側に開くようにする
・前かがみの姿勢や長時間座りっぱなしになることを避ける
・猫背にならないようにする
ということでした。
これは整形外科の先生もおっしゃっていたのですが、「しゃがむ」体勢は腰の椎間板ヘルニアをもっとも悪化させる最悪の体勢だそうです(汗)
先月下旬、お墓参りで1時間以上しゃがんで草むしりをしていたその夜、股関節の痛みが悪化してしまったのですが、このしゃがむ体勢が原因だったそうです。
でも日常生活のなかでしゃがまないってむずかしいですよね。
そこでリハビリの先生に相談をしたところ、立てひざをつくようにしてしゃがむことがのぞましいそうです。
「えっ、王子様(笑)」
と、思わず言ってしまいましたけど(笑)
ようするに、しゃがむとひざとお腹が付くくらい股関節の角度がせまくなりますよね。
これがNGなんだそうです。
反対にひざとお腹の角度が開くほど股関節への負担が少なくなるので、股関節に痛みがあるばあいは立てひざをつくようにしてしゃがむ方が良いそうです。
また草むしりやお風呂掃除はしゃがむ上に前かがみの姿勢になるため椎間板が飛び出しやすい状態になります。
そのため腰に痛みがある方や椎間板ヘルニアをわずらっている方はなるべく避けたほうが良いそうです。
ただ、草むしりもお風呂掃除もしなければならないことですよね…。
草むしりは毎日するようなものではないのでそこまで問題がなく、しゃがむ時間を短くして行えば良いそうです。
お風呂掃除については週に1度にしたり、なるべく立って掃除ができるよう、お風呂用のモップなどを使ってしゃがむことを避けるようにしてほしいそうです。
あと、長時間のデスクワークも腰への負担が大きくなるので定期的に立ったり、休憩の時間を作って動いたりするなどを心がけてほしいとのことです。
そして予防も大切ですが、ケアも大切です。
股関節のケアとしては、あぐらをかいて座り、すこしずつ股関節を外側へ広げるように軽く負荷をかけて押し広げると良いそうです。
わたしは毎日3分、いすに座って痛みが出る左側の足を右足にのせて、片足だけあぐらをかく体勢を作り、軽く左足のひざを押して股関節を外側へ開くようにしてストレッチをしています。
ポイントとしては痛みが出ないていどに負荷をかけることです。
小さいころからこの体勢をとると股関節が痛くて苦痛だったのですが、今はかなり楽になりました。
リハビリの先生から、
「このリハビリをつづけてもらって、もしいつもよりも開かなくなってきたりしたら、そのときは股関節の変形がうたがわれるので診察を受けてレントゲンを撮ってもらってください。」
と言われました。
うーん、こわいですね…。
●
●
●
痛みが治まるまで3か月ほどかかるそうなので、リハビリをつづけてみて、来月もう1度リハビリの受診をして今後の方針をどうするかを決めることになりました。
良い感じに痛みが取れれば来月で受診はいったん終了になります。
ふだんなにげなくしている姿勢や態勢が、体に少しずつ負担をかけていき、骨が変形したり、猫背が進行したり、ヘルニアを発症したりといろいろな症状を引き起こすのだなとあらためて痛感しています。
股関節の変形やヘルニアは発症すると進行していき、最終的に手術をしなければならなくなってしまいます。
わたしはそれはぜったいに避けたいので(だって痛いじゃないですか!)、進行させないためにもリハビリをしっかりとつづけたり、日々の姿勢などを気をつけていきたいです。
☆
☆
☆
あなたに合ったヘアメイクの仕方をレッスンします
効果的なお化粧品の使い方~あなたに合ったメイク方法など、
基礎の基礎からメイクの仕方を学べるオンラインレッスンを開催しています。
また、巻き髪の作り方やお子さんのかわいいヘアアレンジの仕方も
レッスン開催しております。
レッスンメニューやくわしい内容については下記をご覧ください。
エマブールの出張ヘアメイクが19年間選ばれつづける理由については
エマブールのホームページをご覧ください。
オンラインヘアメイクレッスンのご依頼は下記よりお願いいたします。
ご質問もお気軽にお問い合わせください。
LINEアカウントID:@cep8118C