おはようございます。

わたしは大阪・堺市でヘアメイクアップアーティストとして活動をしている、「エマブール」の小川敬子です。

 

 

 4月も今日でおわりですね。

2022年がはじまってから半年近くになろうとしていることにとてもおどろきます。

年々歳をかさねることが早く感じられるわけですよね(苦笑)

 

 先日のブログで少し体調を崩したことをつづったのですが、風邪で良かったものの、じつは予定していたことがそれによって無くなってしまいました。

それが、妹と姪が遊びに来ることでした。

 

 

 

 4月の初旬は始発ででかける日が多くつづいたのですが、朝は真冬のように寒いのに、お昼には20℃近くまで気温が上がるため。服の調整がとてもむずかしかったんです。

 

 ダウンや厚手のコートを着ていけばよかったのですが、手荷物になってしまうことや、服装の季節感を考えると着ることに抵抗を感じてしまって、結果的に春物のジャケットを着てでかけていたのですが、駅のホームで電車を待っているときはあまりの寒さに震えが止まらないこともありました(苦笑)

 

 まん延防止等重点措置が解除されたとはいえ、オミクロン株の高い感染リスクを思うと病院へ行くまでは気が気でなかったのですが、風邪との診断を受けたときはとてもホッとしました。

 

 

 姪たちが来ることを予定していた日は、風邪の診断を受けてから4日後だったのですが、風邪とはいえ大人の風邪のウィルスを4歳の姪にうつすのはとても怖いこと。

妹に連絡を入れ、またあらためて来てもらえるようにつたえました。

 

 1か月ぶりに姪に会えることを楽しみにしていたのでとても残念でしたが、仕方のないことです…。

姪もとても楽しみにしてくれていたそうなのですが、その気持ちを思うと申し訳ない気持ちでいっぱいでした。

 

 

 風邪が治り通常モードに戻ったこともあって、先日大阪市内へ所用で出かけたのですが、その帰りに心斎橋にある大丸へ寄って姪にプレゼントを買ってきました。

 

 

 大阪・心斎橋にある大丸は改装が終わって少し時間は経つのですが、改装と同時にお店も大きくリニューアルされ、高島屋や阪急百貨店に入っていない店舗が入っていたりします。

 

 改装後からずっと気になっていたお店の1つが、今回姪へのプレゼントを買った「パパブブレ」さんです。

 

 

 

 お店の発祥はスペイン・バルセロナだそうです。

いろいろなかわいいデザインの1口サイズのキャンディや、棒の刺さったロリポップ(いわゆるペロペロキャンディですね)、色あざやかなグミキャンディがたくさん販売されています。

 

 キャンディはすべてお店で手作りされていて、*できたてのキャンディを買うこともできます。

*作っている商品によるようです。

 

 キャンディは袋詰めになっているものや大小の瓶に入っているものなど、さまざまな形で販売されています。

 

 (どれにしようかなぁ…。)

と迷いながらキャンディを見ていると、お店の方ができたてのキャンディを試食させてくださいました。

 

 わたしがいただいたのは、店頭で作られていたラズベリー味のキャンディでした。

けっこう大味なのかなぁと思っていたのですが、想像以上にラズベリーの味がしっかりとしていてすごくおいしかったのでびっくりしました!

 

 (これだと姪もすごくおいしいとよろこんでくれそう♪)

と思い、りんごやラズベリーなどいろいろな味を楽しむことのできるキャンディジャーをえらびました。

 

 

 瓶のデザインもかわいいですよね♪

プレゼント用にラッピングをしてもらったのですが、上の写真のほかに、黒の袋に白のリボンをかけたラッピングもえらぶことができます。

 

 

 お会計でラッピングをしていただいている間、お店の方がグミキャンディも試食させてくださいました。

お砂糖がたくさん付いているのであえてえらばなかったのですが、グミキャンディもフルーツの味がものすごく濃厚ですごくおいしかったです。

 

 お店の方によると、

うずまきキャンディ「ちいさいおこさんが召し上がられることが多いので、体にやさしい食材で作っているんです。」

と教えてくださいました。

こういうことも教えていただけると安心して買うことができますよね。

 

 姪がよろこんでくれたらとてもうれしいです。

会える日を楽しみに保管しておきたいと思います。

 



 

あなたに合ったヘアメイクの仕方を教えます♪

 

効果的なお化粧品の使い方~あなたに合ったメイク方法など、
基礎の基礎からメイクの仕方を学べるオンラインレッスンを開催しています。

また、巻き髪の作り方やお子さんのかわいいヘアアレンジの仕方も

レッスン開催しております。
レッスンメニューやくわしい内容については下記をご覧ください。

 

 

エマブールの出張ヘアメイクが19年間選ばれつづける理由については

エマブールのホームページをご覧ください。

 

 

オンラインヘアメイクレッスンのご依頼は下記よりお願いいたします。

ご質問もお気軽にお問い合わせください。

 

 

エマブール インスタグラム

LINEアカウントID:@cep8118C