おはようございます晴れ

 

 ヘアメイクアーティスト・エマブールの小川敬子ですニコニコ

 

 

 

 インターネット上で、

 「先日行ったメイクリハーサルがどうしても気に入りません。10日後に結婚式ですが、こんなに日が近くなっても相談が可能でしょうか?えー?

と悩まれている方の投稿を拝見しました。

 

 今日は「ヘアメイクリハーサル」について私なりの見解をお伝えしていきます。

 

 

 このブログの信頼性について
 
 このブログを書いている私はヘアメイク歴18年です。
 9年間ブライダルヘアメイクの経験を積みました。
 ブライダルヘアメイクは過去に、セントラファエロ・アンジェルミエールにて5年連続顧客満足度1位を獲得しています。

 

 

 

 フリーランスになる前は、ブライダルのヘアメイク事務所に所属をしていました。

 ゲストハウスでの結婚式を中心にブライダルヘアメイクをしていましたが、フリーランスになった今も、ホテルを中心とした結婚式場や前撮り・フォトウェディングでヘアメイクをしています。

結婚式の前撮りです。

 

 

 成人式とは違い、結婚式ではヘアセットやメイクのリハーサルをすることができます。

 結婚式の前撮りやフォトウェディングでは前撮りをすることがほとんどありませんが、ご希望をいただければすることは可能です。

 *結婚式場やヘアメイク事務所によって違いがあるので、先に確認されることをおすすめします。

 

 私はフリーランスで出張型のヘアメイクをしているため、リハーサルをご希望のさいはご自宅へお伺いをさせていただいてます。

 

 

 

 少し話がそれてしまいましたが、今回悩まれているご新婦様は、リハーサル時のメイクにもやもやとした気持ちを持ってしまわれたそうです。

 ベースメイクの質感やアイシャドウの仕上がりがご希望と違ったとのこと。

 

 どのような形でリハーサルが行われ、終了したのかは分かりませんが、私からお伝えできることとしては、

・気に入らないことは細かいことであっても伝えて大丈夫です。
・ヘアメイクの再リハーサルは、可能であればすることをおすすめします。

 

 

 結婚式の準備の中で、ウェディングプランナー・お花屋さん・衣装さん・ヘアメイクといた場合、私たちヘアメイクアーティストが一番合う回数が少ないと思います。

 

 私もそうですが、ご新郎ご新婦様にお会いするのはリハーサルと挙式当日の2回のみ。

 前撮りを入れても多くて3回までです。

 そのため、信頼や人間関係を築く時間が圧倒的にほかの業種よりも少ないのが実情です。

 

 

 私はブライダルに従事していたころから現在に至るまで、ブライダルヘアメイクで一番大切にしていることがあります。

 それは、ご新婦様と信頼関係を築くことです。

 (これはご新婦様だけではなく、モデルさんや個人のお客様にも当てはまります。)

 

 理由としては先ほども書きましたが、私たちはご新婦様にお会いする機会が一番少ないにもかかわらず、結婚式当日はご新郎ご新婦様の一番近くで一日中サポートする存在だからです。

 

 良い信頼関係が築けていないとご新婦様やお客様から良い笑顔を引き出すことはできません。

 反対に、良い信頼関係を築くことができていれば、最高の笑顔を引き出すことができるからです。

 Hair:Yukiko Ogawa(AimaBle)

 

 

 この信頼関係を築く上で大切なことは、ご新婦様の話を細かく聞くことです。

 お互いに初対面でも、私たちとは緊張の度合いも不安も全然違います。

 その中でご自身が思い描く花嫁のメイクや髪型を上手く伝えることはとてもむずかしいです。

 

 安心して上手くご希望を伝えていただくために、

・こちらから細かい部分までご希望を聞き出す。
・話しやすい雰囲気を作る。
・アドバイスをする。

ことを心がけていますクローバー

 

 

 ご新婦様が髪型やメイクへのご不満が出るのは「細かい部分までカウンセリングができていない」ことが挙げられます。

 

 今回悩み相談をされていたご新婦様は、ベースメイクの仕上がりをマットにしたかったそうですが、実際にはツヤのある仕上がりになってしまったそうです。

 ヘアメイクさんが上手くご希望を聞き出せなかったのか・なにも聞かずにメイクを仕上げてしまったのか理由は分かりませんが、事前にきちんとカウンセリングをしていれば対応できることです。

 

 仮にツヤ感のベースメイクにするにしても、一言ご新婦様にアドバイスとしてご提案をしたり、ご相談をすることが望ましいです。

 

 

 また、話しやすい雰囲気を作ることは、どの職業にも当てはまることだと思います。

 こちらの機嫌が悪かったり、淡々とした口調で話されると話しかけにくいですよね。

 これではご新婦様のご希望を聞き出すことは不可能です。

Hair&Make:Yukiko Ogawa(AimaBle)

 

 

 コミュニケーションは「伝えること」でやり取りが始まります。

 ベースメイクのツヤ感・ポイントメイクの色や髪のカール感・ボリュームなど、細かい部分まで臆せず伝えてみて下さいニコニコ

 

 

 また、どうしてもリハーサルの髪型やメイクに対してモヤモヤする場合は、再リハーサルをすることをおすすめします。

 結婚式当日はウェディングプランナーや司会の方からたびたび質問があったりと、ゆっくりご希望を伝える時間が無いからです。

 

 ただ再リハーサルはお料金がかかってしまうことがほとんど。

 できれば1度のリハーサルで終えられることが望ましいです。

 そのためにも、ご希望をくわしく担当のヘアメイクさんに伝えてみて下さいねクローバー

 

 

 反面教師になる今回のお悩み。

 私も自分を省みて、ご新婦様と信頼関係を築くことを大切に、丁寧なカウンセリングとリハーサルを心がけていきます。

 

 

 

フォトウェディングや結婚式前撮りのヘアメイクを承っております。

1日1組様限定のため、ヘアメイク~撮影を時間をかけて楽しんでいただけます。

ブライダルヘアメイクのメニューや詳細は下記よりご覧下さい。

 

 

エマブールのメニュー一覧や活動実績についてはコチラをご覧下さい。

 

 

効果的なお化粧品の使い方~自分に合ったメイク方法など、

基礎の基礎からメイクの仕方を学べるオンラインレッスンを開催しています。

また、メイクのお悩み相談も受けております。

レッスンメニューは下記ホームページをご覧下さい。

*当ホームページよりレッスンをお申し込みの方は初回20%OFFにてご受講頂けます

 

 

プロフィール撮影・成人式やブライダルの前撮りなどヘアメイクのご依頼は

コチラよりお願い致します。

ご質問もお気軽にお問い合わせ下さいクローバー

 

エマブール インスタグラム

LINEアカウントID:@cep8118C