おはようございます晴れ

 

 ヘアメイクアーティスト・エマブールの小川敬子ですニコニコ

 

 

 コストコのおすすめ商品として、テレビで紹介されていた、『ロティサリーチキン』を買ってみました。

 伝わりますか、このボリューム!

 鶏を1羽、まるごと焼いて調理しているので、大きさだけでなく、ずっしとりした重さがあります。

 

 

 私の自宅近くには、昔、カルフールと言うフランス系のスーパーがありました。

 

 カルフールはコストコは違い、商品が量り売りされているスーパーだったのですが、ここでもチキンの丸焼きが販売されていて、買ったことがあったので、とてもなつかしい気持ちになりましたクローバー

 

 

 早速取り分けてみました。

 腕の部分をカットしてみたのですが、すごいボリューム!

 

 表面はこんがりと焼いているので、皮がパリッとしていますが、身はすごくやわらかくて、ナイフを入れるとスッと切れるほどホロホロです。

 

 味付けもしっかりしていて、すごくおいしい。

 肉の臭みもなく、調理方法の違う、ケンタッキーのチキンを食べているような味付けになっています。

 年齢に関係なく食べやすいし、人気があるのにも納得ですニコニコ

 

 

 家族が多いと1羽まるごと食べきれるかもしれませんが、我が家はさすがに無理(笑)

 このチキンの良いところは、残ったお肉でアレンジができるところです。

 味がしっかりしているので、サラダ・チャーハン・ラーメンなど、アレンジレシピもたくさん出ています。 

 

 

 アメリカの食卓が思い浮かぶような豪快なお料理には、ビールですよね。

 

 CMでオンエアされていて、(これも)ずっと気になっていた、キリン『スプリングバレー』と一緒にいただきました。

 

 ビール缶にも書かれていますが、スプリングバレーは「クラフトビール」だそうです。

 

 クラフトビールとは、キリンやアサヒのような、大手が量産するビールとは違い、小規模生産で品質にこだわり、おいしさを追求したビールのことを言うそうです。

 地ビールもクラフトビールに分類されます。

 

 大手ビールメーカーのキリンが作っているので、小規模生産のクラフトビールには当てはまらないのですが、「キリンが作る自社のビールと、クラフトビールの良さをかけ合わせたビール」と言うのが、スプリングバレーのクラフトビールの意味だそうです。

 

 

 飲んでみると、フルーツのような甘さと香りがするのと、苦みも少ないのですごく飲みやすいですクローバー

 アメリカにはたくさんのクラフトビールの工場があって、私も行ったことがあるのですが、そのビールを思い出すような味でした。

 

 エビスやスーパードライのような、ガツンとくる、苦みと切れは感じないので、辛口が好きな方はあまり好きではないかもですが、女性や若い方に人気がありそうです。

 私も甘口の方が好きで、日本酒もあまり辛口は飲まないので、スプリングバレーは飲みやすくてすごくおいしかったですニコニコ

 

 

 おいしく食べられて、別のお料理にアレンジがしやすい「ロティサリーチキン」、

 リピート決定です!

 海外にはまだ少し行けなさそうですが、おうちでアメリカに行ったような気分になれて良かったですニコニコ

 

 

エマブールのヘアメイクメニューや活動実績は、下記からご覧下さい。

 

 

 

プロが現場で行っているメイクテクニックなど

基礎の基礎からメイクをの仕方を学べるオンラインレッスンを開催しています。

レッスンメニューは下記ホームページをご覧下さい。

*当ホームページよりレッスンをお申し込みの方は初回20%OFFにてご受講頂けます

 

 

プロフィール撮影・成人式やブライダルの前撮りなどヘアメイクのご依頼は

コチラよりお願い致します。

ご質問もお気軽にお問い合わせ下さい。

 

エマブール インスタグラム

LINEアカウントID&QRコード:@cep8118C