おはようございます。
ヘアメイクアーティスト・エマブールの小川敬子です。
今月ものこり半月をきりましたね。
私も仕事がすこしずつ落ちついてきました。
先日の休日はふとはやく目がさめたので、ゆっくり身支度をととのええてからブランチように料理をすることにしました。
いつもはピザトーストやご飯におみそ汁など、手軽に食べられるものですませているのですが、早起きをしたことで時間があったため、
(もうすこし手をかけてなにか作りたいな。)
と思い、食パンがたくさん残っていたので『パン・グラタン』を作りました。

はじめて作るのでレシピを参考にしながらつくっています(笑)
作り方はとても簡単です。
■パン・グラタン レシピ
1.食パンを2cmの角切りに、ウィンナーを小口切りにする。
2.小麦粉・バター・牛乳にナツメグと塩コショウを入れてすこし香りをづけをしたものでホワイトソースを作る。
3.うつわにバターをぬり、角切りにした食パンとウィンナーを入れ、上からホワイトソースをかける。
4.チーズをたっぷりとのせ、オーブンで15分焼く。
2.小麦粉・バター・牛乳にナツメグと塩コショウを入れてすこし香りをづけをしたものでホワイトソースを作る。
3.うつわにバターをぬり、角切りにした食パンとウィンナーを入れ、上からホワイトソースをかける。
4.チーズをたっぷりとのせ、オーブンで15分焼く。
今回はウィンナーしか入れていませんが、ブロッコリーやトマト・アスパラガスやたまねぎをいっしょに入れるとさらに栄養価があっていろどりもよくなります。
また、ウィンナーの代わりにベーコンを入れてもおいしいです。
ちなみにオーブンとだけしか書いていませんが、オープンレンジではなく、オーブントースターで焼いています(笑)
焼きカレーを作るときにもオーブントースターで焼くのですが、温度調節がいらないので簡単で便利です。
わが家の食パンは厚ぎりのものを購入しているので、とてもボリュームのあるグラタンができました。

すこしタバスコをかけてもおいしそうだったので、途中から味を変えるために
トッピングしました。
パンにホワイトソースが染み込んでいてとてもやわらかく、おいしかったです。
食パンはあらかじめすこしトースターで焼いてカリッとさせたものをグラタンにしてもおいしいと思います。
ウィンナーもプリプリとした歯ごたえでとてもおいしかったです。
いっしょにコーンスープを添えていたので、その中にパンをひたしてつけパンにしたりしながら食べました。
すこし「孤独のグルメ」のような感じになって、食べながらたのしかったです(笑)
以前にくらべると外食をしやすくなりましたが、コロナ前のように気軽に外食をするにはまだすこし気がひけるだけに、気分だけでも豪華なブランチができて、とてもしあせな気持ちになれました。
たまにはこうして朝からすこし手をかけて、ゆっくりとした時間もたのしんでいきたいと思います。
メイクのことはプロのメイクアップアーティストにご相談ください。
プロが現場で行っているメイクテクニックなど
基礎の基礎からメイクの仕方を学べるオンラインレッスンを開催しています。
レッスンメニューはホームページをご覧ください。
エマブールの出張ヘアメイクについてはホームページをご覧ください。
プロフィール撮影・成人式やブライダルの前撮りなどヘアメイクのご依頼は
コチラよりお願い致します。
ご質問もお気軽にお問い合わせください。
LINEアカウントID:@cep8118C