こんにちは☆
 ずいぶん暖かくなりましたね♪
 今日はガーデニングをしていました☆
 季節外れで1月から花を咲かせていたイチゴちゃんw
 今もどんどん花や実をつけています♪
 本当は来月からが開花の最盛期なんですけどねw
 私と一緒で気の早いことです(o^艸^o)
 私が育ててるから仕方がないか(ノ∀`*)ノタハハ
 ≪幸せが訪れる≫と言われているイチゴちゃんなのですが、真冬から咲き始めて未だに咲いているなんて初めての事!
 私のテンションも上がっているし、良いことがたくさん起こりそうです富士山(o^艸^o)
 と、良いつつ、来月から仕事が満載です、ハハ。
 OFFも週1ですが、頑張りたいと思います☆
 
 今日はガーデニングの後、ブランチに卵丼でも作ろうかと思ったんですけど、出汁の素が未開封;
 小分けにパックされているので開封して勝手に残していたらMomが料理に使う時に使いづらいかもって思うと使えなくて断念です(´д`)
 仕方がないのでラーメンを食べることにヾ(・ε・。)カンタンヤナー
 だって、ラーメン好きやねんもんハート
 と言うのもあるのですが、それ以上に新商品と言う表示に目がいっちゃって(o^艸^o)
 もちろん☆
 私のことですから早速作って食べました♪
 
 ≪出前一丁 とうちゃんの新味とんこつ醤油≫
イメージ 1
 インスタントなので体に良くないって分かってるんですけどねー。
 食べたいって思ったら止まらなくないですか?(o^艸^o)
 お鍋を出してきてガサガサ作りました☆
 一応、インスタントでもこだわりを持って作ります☆
 今回は卵とおネギをトッピングに使いました。
 卵を溶くのですが、この時に白い塊は取り除きます☆
 取りにくいけど、食感が全然違うので(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)
 愛情ですよ、愛情
 黄身と白身をサラサラになるまで混ぜたらおネギを投入!
 いっぱい入れました(o^艸^o)
 ニラでもおいしいですよ☆
 軽く混ぜ合わせたらフライパンで半熟のスクランブルエッグに☆
 えっ、何っ!?
 目玉焼き嫌いやろう?って??
 はいw
 でも、形が変わると食べれます(ノ∀`*)ノタハハ
 
 今は電子レンジでインスタントラーメンを作れるようになっていますが、私は断然お鍋派☆
 レンジで作ると、スープを捨てた後に恐ろしい光景が見れるんですよー。
 …白い脂(ラード??)が容器の周りにびっしりガッツリ付着してるんです!ガビΣ(゚ω゚||)ーン
 それを食べてるなんて((((゚д゚;))))
 何より、時間10分近くしかかるし!
 待つのが嫌いなので3分でササッと作れるお鍋で作ります☆
 お湯を沸騰させて麺を入れたら、私はお鍋に直接スープを入れません。
 だって、薄くなりませんか?(´д`)
 なので、器にスープの素を入れ、お湯を沸騰させます。
 その間に麺が出来上がるので、茹で上がったらスープを沸騰した少量のお湯で溶き、麺を器に移し入れてよくスープを絡めます☆
 そこへさらにお湯を注ぎ足してもう1度混ぜて完成☆
 
 これだと麺に付着している脂も落とせるので身体にも良い&ダイエットにもなるし、スープも薄くないし、レンジ用の容器みたいに後で洗い物をする時に必至になることもなしw
 
 後はスクランブルエッグを乗せて、卵の上から特製黒ごまラー油をかけて完成ですε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー
イメージ 2
 本当はラー油じゃなくてオイスターソースをかけるんですけどね、いつもは☆
 
 この新商品の出前一丁はとんこつ味☆
 私が2番目に好きな味です(o^艸^o)
 1番は塩です☆
 まっ、おいしければ何味でも良かったりしますけどw
 黒ごまと白ごまの味の違いって良く分からないけど、香りは今までの出前一丁のごまラー油以上に良い香りがしているように思います(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)
 ラー油と言っても辛くないのでお子さんでも食べやすいですよ☆
 うーん、おいしい♪
 ご飯と一緒に黒ごまラー油の香りも楽しみながらおいしくいただきました♪
 えっ?ご飯も!?って?
 たこ焼き×ご飯、お好み焼き×ご飯など、炭水化物×炭水化物は大阪人にとっては定番☆
 おうどん屋さんに行ったらおうどんに白ご飯とか普通ですよ☆
 それに私、炭水化物大好きなので気にしませんΨ( `▽´ )Ψケケケケ♪
 
 お腹いっぱいになりましたし、今日もアクティブな1日にしていきましょう