
今日は私の地元のCDショップに、美川憲一氏が来られるそうですw
新曲を発売しての握手とサイン会だそうです。
Momが勤務するお店の従業員さんも予約をして、昨日からめっちゃテンションを上げているそうですw
16時からとの事なので私は見ることができませんが、代わりにMomに見てもらって感想を聞きたいと思います(o^艸^o)
昨日、大阪は梅田の方に行っていました☆
大阪の梅田・難波と言えば、キタ・ミナミと言う呼び名で呼ばれ、大阪を代表する場所になっています☆
私は交通の便や近いのが難波になるので、いつもショッピングをしたり友人と食事をするときなどは難波の方になるのですが、この日は久しぶりに用があって梅田へ☆
久しぶりに訪れた梅田。
難波に比べるとやっぱりオシャレに感じます(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)
阪急や京阪電車が通っているから京都や神戸から人が流れてくるのでオシャレなんですよね、きっと☆
でもね、電車が通っている分、地下街も入り組んでいるし、表に出ても「どこ?;」ってなるしo(-_-;*)
すっごく迷うんですよ(;´Д`A ```
それもあってキタは苦手だったり;
今回もたくさん迷ってたくさん歩きましたよ(ノ∀`*)ノタハハ
先日、近鉄百貨店で北陸市に行ったばかりなんですけど、梅田大丸で北海道市が開催されているじゃないですかっ!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー
もちのろんで行ってきました♪
とりあえず、こちらもクルーっと一回り♪
いろんなお店が出ていてどれもすっごくおいしそうー!ε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー
またまたチラシを片手に何をおやつタイムをしていたのですが、はてさて今回は何を食べたのでしょうか?(o^艸^o)
北海道市、1番催事の中で大好きなイベントで何度か行ったことがあって、ソフトクリームやジェラートも食べているから他のものを食べようかなぁって思ったんですけど、やっぱり大好きなアイスには勝てませんでした(ノ∀`*)ノエヘヘ
夕張メロンのソフトクリームにしようか散々迷ったんですけど、前回白ごまソフトクリームを堪能した余韻が残っているので今回はジェラートにしました♪
レ・ディ・ローマさんは札幌にあるお店です☆
北海道に恵み豊かな大地で育ったお野菜や果物などの素材を生かしたジェラートを販売されています☆
1種類でも2種類のチョイスでもお値段が一緒☆
当然そこは大阪人としては…もとい!ブログにアップするには2種類食べるに決まってるでしょう☆
で、優柔不断な私;
ここでまたたくさんある種類のジェラートに目を奪われて悩みまくる。
はた迷惑なお客です(;´Д`A ```
さんざんっぱら悩んだ上でチョイスしたのが、オホーツクの塩・完熟トマト☆
他にえびすかぼちゃとチョコミントも迷ったんですけど、大好きなトマトにしました(o^艸^o)
と、ジェラートを盛ってくれたお兄さんが、
「チーズはお好きですか?」と聞いてくれ、はてな?
正直なところ、乳製品ってそんなに好きじゃないので素直に、「ううん」と首を横に振ると、「イチゴは?」と。
少しおまけで1口分乗せてくれるみたいです゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
「いちごぉ、いちご、いちご、いちごぉ」と言っていると、
(埒があかない;)とお兄さんは思ったのか、
「りんごはどうですか?」とチョイスを変更w
「りんご!!」
めっちゃ笑顔で首を縦に振ると、お兄さんが1口分トッピングしてくれました♪
お兄さん、困らせてスミマセンでした(ノ∀`*)ノエヘヘ
座ってまたチラシを見ながらおやつタイムです(o^艸^o)
こちらのジェラート、コーンとカップを選べるんですけど、私は毎回コーンです☆
最後にサクサクコーンをかじるのが好きだったり(ノ∀`*)ノエヘヘ
溶けて流れてくると悲惨なので、コーンからはみ出ている部分を下からスプーンですくって食べる☆
今までの経験から考え出した食べ方です(。+・`ω・´)シャキィーン☆ヾ(・ε・。)ォィォィ
まずは気になるオホーツクの塩☆
いえいえ、別に塩の塊を食したわけじゃないですよw
北海道産のミルクを使ったジェラートに、ふんだんにオホーツクで取れた塩が入っているんで☆
このお塩がすっごくまろやかで辛くない上に、ミルクの甘さが引き立ってビックリするくらいおいしいんです!!
キタ―――――d(゚∀゚)b―――――♪
ビックリしすぎておいしさに、一瞬息が止まりましたもん(;´Д`A ```
たまに塩の塊が入っていたりするんですけど、口の中で転がしていた角砂糖が小さくなったような食感で、ちょっぴり不思議な感じ♪
「おいしっ♪」
思わず、呟いてしまいました(o^艸^o)
次に完熟トマト☆
北海道・余市産のトマト≪ももたろう≫を使っているのですが、完熟トマトを使用しているのですっごくフルーティー゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
自然の甘さと素材を生かしているのでトマトの味がしっかりしていて、さっぱりした味わいです☆
オホーツクの塩を食べているのでその塩とトマトが相まって一段とおいしいっ!
1度で2度おいしいとはまさにこのことです(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)
ももたろうトマトってすっごく甘さが凝縮されていておいしいとTVで見ていたのですが、納得のおいしさです♪
おまけで頂いた余市産りんご≪あかね≫☆
おまけでもこの量ですよ(o^艸^o)
優しいなぁ、お兄さん♪
こちらも余市産りんご≪あかね≫を使用していて、着色料・保存料などを使っていないりんごだけのおいしさなのでさっぱりしているんですけど、りんごを摩り下ろしたような濃いりんごの味なのに、酸味がなくすごくすっきりした味わいでおいしくて、
「お兄さんっ、ナイスチョイス!」と、これまた思わず口に出して言ってしまいました(ノ∀`*)ノタハハ
…隣におった人、間違いなく、(さっきから何なん?;)って思ってはったやろうなぁ、ハハ。
もう何年で効かないほど前に修学旅行で札幌に行ったんですけど、その時に知っていたら絶対に行っていたのになぁと思うばかり(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)
次にどこぞの百貨店で北海道市が開催されるときにまた来て欲しいっ!!
そう切に願うばかりです(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)
私的評価:☆☆☆☆☆
素材のおいしさをMAX生かしたおいしさと、お店の方が安心しておいしい物を食べてもらいたいと言う心遣いが伝わってくる優しい甘さのジェラートです(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)
文句のつけようなしです☆
レ・ディ・ローマホームページ
http://www.re-di-roma.com/mobile/index.html
催事で出ていた以上にお店にはたくさんの種類のジェラートがあるみたいでビックリです!
全部食べたいよ~!!
はてさて、今回、お土産は珍しく購入しなかったのですが、ここでもう1品食べたものがあります☆
それは一体なんでしょうか?(o^艸^o)
1.やっぱり大好き♡ カリカリに揚がったほとんど具やん!ブルマンベーカリー≪男爵カレーパン≫
2.冬にアツアツを両手で持って食べたい♪ ヤマキ末広庵≪北海道産小麦のハーフ&ハーフ鯛焼き≫
3.北海道海と牛さんのコラボ☆ レ・マドリ≪かに・甘えび・クリームチーズのシチューパスタ≫
4.やっぱり北海道と言えば海の幸!! いくら亭≪小ぶり海鮮丼≫
今回も当たりまして?(o^艸^o)
えっ、ヒント??
私が食べているところを想像して下さい( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
ヒントになっていない?
お後がよろしいようで☆