イメージ 1

 おはようございます☆

 昨日、今日書く記事をUPしようと思っていたのですが、肩の痛みがかなりきつかったので断念しちゃいました(´д`)
 いつになったら痛みがとれるのかと、痛みにうんざりしていますo(-_-;*)


 今日UPするのは、一昨日治療に向かった際、治療後お茶と一緒に頂いたお菓子です☆


 円山菓寮:≪花のしずく≫

 今日ご紹介するお菓子は、かりんとうです☆
 私、このかりんとうってすごく大好きで、テレビを観ながら食べていると、知らず知らずのうちに全部食べちゃっていたりするんです(ノ∀`*)ノエヘヘ

 今回頂いたかりんとうは、円山応挙の障壁画が象徴する花鳥風月の世界に思いをはせて造られた逸品とのこと☆
 日本の恵まれた四季の、風流で雅びな花色、花気に合わせ遊戯三昧をイメージして作られたそうです。
 
 小袋の中に5種類の味が展開されています☆
 赤、黄色の花びらに見立てた梅、生姜、青のりを緑の葉とした3つの味に、花枝として黒糖、花びらからもれる露しずくに見立てたピーナッツ…

 どれもすごくおいしくて、それぞれが持つ味がしっかりして商品の持つイメージを損なうことの無い一品でした゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚

 
 かりんとうがお好きな方でしたら、いろいろな味が楽しめるのと、品のある包装と商品のイメージも相まって、普段とは違う優雅なお茶の時間を味わっていただくことができますよ(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)
 
 お客様をおもてなしする時のお茶請けとしても個包装になっているので食べやすく良いと思います☆


 ネットからの注文をできますので興味のある方はアクセスしてみてくださいね☆
 円山菓寮ホームページ
 http://www.maruyamakaryo.com/

 私的評価:☆☆☆☆☆
 市販のものだと量がたくさん入ってはいるけどこんなに味が楽しめることはまずないのと、お上品な甘さと味がすごく良かったです♪