今週初めの火曜日のこと。
Momが私宛のハガキやらなんやらを部屋に置いてくれていて何の気なしに目を通していくと、何やら見慣れないハガキが一通。
タイトル:民事訴訟裁判告知
一瞬、ハァ~??
と思った。
ビックリするよりも何よりも。
で、内容を読んでみると。
「今回、貴方に対する民事訴訟裁判の訴状が提出された事を通達致します」
!!!!!!
ビックリです。
何の前触れもなくいきなりこんなことを言われたら。
えっ…;
とそれなりに動揺しながらも続きを読んでいく。
「貴方は回収業者及びお取引き契約会社に対しての契約不履行につき、原告側が提出した訴状を管轄裁判所が受理したことをご報告致します。下記の…出廷拒否されますと原告側の主張が全面的に受理されることとなり裁判後の処理といたしましては」
と、さらに文章は続き赤文字で
「被告の給与及び、動産物、不動産物等の差押えを執行官立会いのもと強制執行させて頂きます」と。
さらに文章は続き、
「…。こちらは初手麺通達となりますので個人情報保護の為、詳しい詳細等は当職員までお問い合わせ下さい」
そして最後に赤文字で、
「ご連絡なき場合には、本書を勤務先へ輸送させて頂きます」と。
裁判取り下げ期日
平成20年 7月23日(水曜日)
一瞬頭が真っ白になって、汗が出てきた。
でもね。
何に対しての裁判??
支払いすべきものはきちんと支払っているし、思い当たる節がない。
このハガキの一番下には連絡先が書いてあって、差出先は東京。
差出人は関東第一財務センター(管理部)
しかも東京からぁ??
社会保険やその他もろもろの税金などに関する支払い通知が届くとすれば市役所や大阪にある役所から来るでしょうが。
胸騒ぎはすれど納得がいかず、ハガキの表を見ると消印はさいたま。
…差出人東京の財務センターなるところやのに、7月19日に埼玉から郵便物出してるのぉ??
おかしい…
で、Momにハガキを見てもらった。
Momも最初はビックリしていたけど、
「…これ、振り込め詐欺ちゃうん」と。
Momも何に対しての裁判通告か書いていないし、東京から送られてくること自体おかしいと指摘。
で、消印と裁判の取り下げ期日が明日なのに対して、ハガキを出した日にちが19日と時間の余裕もない上に東京からではなく埼玉から郵送されていることをMomに告げると、
「よぉ冷静に気付いたなぁ、えらいえらい!絶対に振り込め詐欺や!!こんなところにビックリして電話していたら上手いこと言われて言いくるめられるねん。明日、念の為消費者センターに電話するわ。個人情報がどっから漏れてるんかと思ったら怖いけど、こんなことをする奴のことを考えたらめっちゃ腹立つなぁ!!」
ご、ご立腹。
これ、Momがいたから良かったけど、もし一人暮らしなんてしていたら電話をかけていたかもしれなかったりで…;
「そんな時は誰か友達に電話し」とは、Mom。
184を頭につけて、無言電話をかけまくってやろうかと思ったけど、電話料金の無駄になるので止めましたw
次の日、Momが消費者センターに電話をすると、
「この手のハガキはたくさん送られているので絶対に書いている番号にかけたりしないで下さい。ハガキは捨ててもらって大丈夫ですから」とのこと。
焦りはしたものの以外に冷静な自分にビックリです。
みなさんも今流行っているそうなので気をつけてくださいね☆