昨日はえべっさんに行ってきました♪
 えべっさんとはなんぞや?と言う方に少しご説明を☆
 
 関西地域では1月9~11日の3日間、十日戎(とおかえびす)なる神事のお祭りが行われます☆
 それが通称、えべっさん☆
 一番大きくて有名なのは兵庫県西宮市の十日戎。
 めっちゃ規模が大きくて、NEWSでも観た事あるんちゃうかなぁ、毎年、神社の境内を男の人が全力で駆け抜けて、その年の福男を決めるねん☆
 あとは、すっごく大きな冷凍マグロを祀って、そこにお賽銭を貼り付けていくって言うのも通例になっているみたい。
 
 今回、私が行ったのは大阪は今宮戎で行われているえべっさん☆
 毎年、一番の親友と行きます。
 と言うより、付き合ってもらっています(ノ∀`*)ノエヘヘ
 親友の仕事帰りに合わせて行ってきました☆
 そうそう、9日は宵戎・10日は本戎・11日は残り福って言うんです。
 今回行ったのは本戎。
 Momから後で聞いた話によると、お昼間、大阪府知事選挙を控えた橋本とおる弁護士達も参拝していたとか。ガビΣ(゚ω゚||)ーン
 
 今日は友達が、「笹、もらって帰る」と言うのでとりあえず参拝をしてから屋台巡りをする事に☆
 って、私はこの屋台巡りが楽しみで来てるねんけど(o^艸^o)
 にしても、すんごい人!!(´д`)
 途中、満員電車のように人の山に押し潰される。
 にしても、こう言う時ってすごくモラルを問われる。
 みんな並んでいるのに、「すいませーん」とか言いながらも横から入ってきてどんどん抜かしてく若い子。
 小さな赤ちゃんをベビーカーに乗せて連れ歩く夫婦。
 ペット連れ。(死ぬで;)
 チョコのついた棒を平気で周りに関係なく持ったままのギャルママ。
 そんなのを冷めた目で見ながら、親友とはぐれないよう、2人でお互いをかばいあいながら境内へ。
 そこはまさに戦場;
 お賽銭もめっちゃ遠くから投げ入れる人大勢w
 私達もある程度お賽銭箱に近づいたけど、それ以上は近づけず、投げ入れましたw
 (去年も)
 そして、肝心の笹をもらいに意を決して賽銭箱付近へ。
 何度も笹をもらって帰る人の波に押されて逆流しながらも、あと少しまで近づく☆
 よしっ!
 と思ったら、前にいた兄さんが笹をもらったと同時に押し返してくるもんやからおもいきっり戻された(。・ˇ_ˇ・。)ムゥ...
 もう一度トライしようとしたその時、
 「きゃっ」
 親友が悲鳴を上げる。
 「どうしたん?」
 「…今、痴漢にあった。めっちゃキモチ悪い↓生まれて初めて痴漢に遭ったぁ」とショックを隠しきれない様子。
 「笹、来年にするよ。頑張ってくれてありがとう」
 親友の言葉に開けたところに離れる。
 親友はショックと憤りを露にしていた。
 神聖な境内で痴漢行為。
 また、人が投げ入れ損ねて落ちているお賽銭を拾い集めているおばさん。
 悲しくなる。
 「あー言う輩は絶対に良いこと無いよ!こんな神聖な場所で!!」2人してモラルのない人たちに腹が立った。

 気を取り直して、屋台巡り☆
 毎年変わった屋台が並ぶけど、今年はあまりお腹が減っていなかったことと、食べたいと思うものも少なかったし、あとで私がオススメのクレープを食べに行きたいと親友が言っていたのそこに行くのに控えめに、大きな地鶏の塩焼き鳥の串を一本食べました。
 ほんまは唐揚げとかさつまいもスティックとかも食べたかったんやけどなぁ。
 来年食べよう(o^艸^o)

 その後はクレープ屋さんでお茶とおいしいクレープを堪能しつつ久しぶりの再会でトークに花が咲きましたw
 その時食べたクレープはまた、UPしますね☆
 
 なんだかんだありましたが、それなりに今年も楽しかったです☆
 肝心のお参りも出来たし(o^艸^o)
 来年は西宮のえべっさんに行きたいな♪

 皆様にも恵比寿様のご利益ありますように☆