イヴの夜、いかがお過ごしでしたか?
私はMomと妹カップルとちょっとしたパーティーをしました(o^艸^o)
昨日はOFFだったのでMomに代わり、私がお料理を担当☆
そのときに作ったお腹も満足な料理をご紹介しますね☆
<材料>(5人分)
じゃがいも…5個
ツナ缶…大1個
キュウリ…1本
ブロッコリー。。。1株
プチトマト
マヨネーズ
粒マスタード(お好みで)
<作り方>
1.じゃがいもをボールに入れて水に5~10分ほどつけて土を浮かせたら、じゃがいも同士でこすり洗いをし、皮を剥いて3~4等分したものをボールに入れてアク抜きをし、鍋に入れて被るくらいの水を入れ、塩小さじ1/4を入れて柔らかくなるまで煮ます。
2.ツナ缶をザルに上げ、しっかり油きりをしたら、フライパンで乾煎りします。
これでカロリーダウン☆
パラパラになったらツナフレークの完成です☆
3.キュウリは薄くスライスしてボールに入れ、塩をまぶしてよく揉み込み、10分ほど置いて水分を出します。
軽く水洗いをして水気を絞り、ペーパータオルでさらに水分を取り除きます。
4.別の鍋に水を入れて沸騰させ、お酢or塩少し入れ、ブロッコリーを湯がき。茹で上がったらザルにあげてあげてしっかり水を切ります。
5.じゃがいもが茹で上がったらザルにあげ、粉が吹くまでしっかり水分を飛ばして、マッシャーなどで潰します。
6.じゃがいもをボールに入れたら、きゅうり・ツナ缶を入れ、さらにマヨネーズを入れて混ぜ合わせます。
我が家はマヨネーズたっぷりめですw
しっとりしたらお好みで粒マスタードを小さじ1~2杯ほど入れてさらに混ぜます。
7.大皿にポテトサラダを上に高くなるよう出来上がりのイメージを想定しながら盛っていきます。
8.まず対角線上にブロッコリーを挿して土台を固めます。
これで少し安定します。
9.土台をぐるりと囲んだら様子を見ながら上へ上へと挿していきます。
10.ところどころ空いている所に洗って水気をペーパータオルで拭き取ったプチトマトを置いて完成です☆
<料理のコツ>
難しいのは用意する材料の分量☆
ブロッコリーは大きめでしたが埋まりませんでした;
ブロッコリーの隙間があると下のポテトサラダが見えますが、雪に見立てて残すかブロッコリーで全部埋めちゃうかはその時の感じでご自由に☆
じゃがいもは、安定感は悪くなりますが、上に高く細く盛った方が見た目がよりツリーらしくなると思います。
ちなみに、私はプチトマトを買い忘れたので(ガビΣ(゚ω゚||)ーン )、トマトを薄いくし型に切って差し込みましたww
なので少し見栄えが良くないです(;´Д`A ```
写真のアングルも悪くてスミマセン(ノ∀`*)ノタハハ;
このレシピが少しでもお役に立ちましたら、下の『傑作』ボタンを押していただけると嬉しいです♪
よろしくお願いします☆