最近髪がまとまりません…へアーメイクさんなのにねぇ;
来月落ち着いたらサロンヘ行きます☆
昨日はOFFで、日がな一日、大掃除なみにお風呂掃除をしていました☆
めっちゃきれいになって大満足☆
本日は久しぶりにお料理もしてみました(o^艸^o)
<材料>
・さんま…3尾
・醤油…大さじ2
・お酒…大さじ2
・カレー粉…小さじ1/2
・生姜のおろし汁…小さじ1/2
・片栗粉…大さじ2~3
・揚げ油…適量
<作り方>
1.さんまはうろこがあれば取り除き、頭と尻尾を落とします。
はらわたも丁寧に取り除きます。(残ると苦いので)
お水で洗い、幅3cmほど厚さに切り分けます。
2.お醤油・お酒・カレー粉・生姜のおろし汁をボウルに混ぜ合わせて調味料を作ります。
さんまの水気をしっかり取って、ボウルへ入れ、30分ほど漬け込みます。
(途中で上下をひっくり返しておいた方がまんべんなく味が染み込みますよ☆)
3.さんまに片栗粉をまんべんなくつけ、170度の油の中でこんがり色づくまで揚げて完成です☆
今回もめっちゃ簡単でしょ?(o^艸^o)
これ、『キューピー3分クッキング』でしていたものですが、すごくおいしくて、いもうとが大絶賛してくれました(ノ∀`*)ノエヘヘ
今の時期はさんまの油のノリが良いので、オーソドックスに焼くのが一番おいしいと思うのですが、飽きてしまって少し食べ方を変えたいときに持って来いです☆
今年はMomいはく、さんまが豊漁との事☆
ぜひ、試してみてくださいね☆
このレシピが少しでも参考になったようでしたら下の『傑作』ボタンを押していただけると今後の励みになります♪
よろしくおねがいします☆